ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698923
全員に公開
ハイキング
白山

お花畑の白山 百名山12座目

2015年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
14.4km
登り
1,554m
下り
1,548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:17
合計
8:21
5:23
34
スタート地点
5:57
5:57
35
6:32
6:33
32
7:05
7:22
16
7:38
7:38
40
8:18
8:22
9
8:46
8:53
41
9:34
9:49
49
10:38
11:08
15
12:18
12:18
11
12:29
12:30
23
12:53
12:53
21
13:14
13:14
30
13:44
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
土日は市ノ瀬までしか車は入れず別当出合までバス移動、約20分 片道500円
今日はバス3台が始発に回ってました。
コース状況/
危険箇所等
尾瀬と同じくらい整備されている砂防新道 4歳児でも歩いてました。
その他周辺情報 白峰総湯温泉 白山市民以外は650円
ソフトクリーム100円割引券と、次回温泉100円割引券くれます
始発は5時ですが、すでに150人ほどは並んでいます。出遅れたかと少し心配になる私、でもぎゅうぎゅう詰めのバスの2台目の最後の3人目で乗車、何がともあれ乗れてよかった(^_^)
2015年08月15日 04:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/15 4:45
始発は5時ですが、すでに150人ほどは並んでいます。出遅れたかと少し心配になる私、でもぎゅうぎゅう詰めのバスの2台目の最後の3人目で乗車、何がともあれ乗れてよかった(^_^)
別当出合、今日はここから出発(^_−)−☆
あんぱん食べて元気をチャージ
2015年08月15日 05:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 5:14
別当出合、今日はここから出発(^_−)−☆
あんぱん食べて元気をチャージ
2015年08月15日 05:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 5:20
吊り橋の登場、コンクリートで出来ているのかと思ったらそうでなくワイヤーで引っ張ってるものでかなりの揺れに船酔いの酷いやつみたい下手すると落ちそう(´Д` )
2015年08月15日 05:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 5:20
吊り橋の登場、コンクリートで出来ているのかと思ったらそうでなくワイヤーで引っ張ってるものでかなりの揺れに船酔いの酷いやつみたい下手すると落ちそう(´Д` )
揺れないようでかなり揺れます。
2015年08月15日 05:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 5:21
揺れないようでかなり揺れます。
白山通の方が恐竜の足跡の化石と教えてくれましたが、風化が激しくあまりよくわかりませんでした。ちなみに白峰にも福井に負けず恐竜アピールしてますf^_^;
2015年08月15日 05:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 5:51
白山通の方が恐竜の足跡の化石と教えてくれましたが、風化が激しくあまりよくわかりませんでした。ちなみに白峰にも福井に負けず恐竜アピールしてますf^_^;
最初の休憩地ですが、まだ30分くらいしか歩いてないのでスルー。水洗トイレもあります。
2015年08月15日 05:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 5:52
最初の休憩地ですが、まだ30分くらいしか歩いてないのでスルー。水洗トイレもあります。
甚之助までまだ1.9キロか(´Д` )それでも気温が低めなので歩きは快適
2015年08月15日 05:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 5:56
甚之助までまだ1.9キロか(´Д` )それでも気温が低めなので歩きは快適
靴底に外来のものを持ち込ませないためのマット
2015年08月15日 05:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 5:56
靴底に外来のものを持ち込ませないためのマット
2015年08月15日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 5:59
2015年08月15日 06:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:01
2015年08月15日 06:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 6:01
2015年08月15日 06:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:02
2015年08月15日 06:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 6:09
2015年08月15日 06:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:11
2015年08月15日 06:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:12
2015年08月15日 06:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:12
2015年08月15日 06:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:12
2015年08月15日 06:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:13
2015年08月15日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 6:23
2015年08月15日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:27
ここまでで約1時間、軽く休憩します。
2015年08月15日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:27
ここまでで約1時間、軽く休憩します。
アザミ
2015年08月15日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 6:27
アザミ
甚之助小屋に到着、ここもまたトイレがあってしかも水洗(≧∇≦)
2015年08月15日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:12
甚之助小屋に到着、ここもまたトイレがあってしかも水洗(≧∇≦)
これから登るお花畑、ワクワク
2015年08月15日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:12
これから登るお花畑、ワクワク
お花畑で足取りがかなりゆっくりになっていきます。いつもの私なら花も見ずピークハントだけでしたがこの白山はそれだけじゃもったいない(^^)
2015年08月15日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 7:16
お花畑で足取りがかなりゆっくりになっていきます。いつもの私なら花も見ずピークハントだけでしたがこの白山はそれだけじゃもったいない(^^)
小屋の上にもベンチや机がいっぱいあって本当しっかりと整備行き届いてます
2015年08月15日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:21
小屋の上にもベンチや机がいっぱいあって本当しっかりと整備行き届いてます
2015年08月15日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:24
日差しにさらされる道になってきました。森林限界かな
2015年08月15日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:24
日差しにさらされる道になってきました。森林限界かな
ここからお花畑の九十九折スタートです!
2015年08月15日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 7:38
ここからお花畑の九十九折スタートです!
福井の方を見てみます
2015年08月15日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:38
福井の方を見てみます
別山美しい(^_^)
2015年08月15日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/15 7:38
別山美しい(^_^)
トラノオ
2015年08月15日 07:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 7:45
トラノオ
2015年08月15日 07:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:45
2015年08月15日 07:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 7:45
2015年08月15日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:46
2015年08月15日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:46
トリカブト、綺麗です!
2015年08月15日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 7:47
トリカブト、綺麗です!
2015年08月15日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:49
2015年08月15日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:49
2015年08月15日 07:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 7:51
ニッコウキスゲ
2015年08月15日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 7:53
ニッコウキスゲ
日差しが強烈になってきた
2015年08月15日 08:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:03
日差しが強烈になってきた
九十九折のお花畑、自然と足が止まります。ゆっくり行かなきゃもったいない(^_^)
2015年08月15日 08:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 8:04
九十九折のお花畑、自然と足が止まります。ゆっくり行かなきゃもったいない(^_^)
延命水、いただきました(≧∇≦)
2015年08月15日 08:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 8:11
延命水、いただきました(≧∇≦)
2015年08月15日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:21
今年は雨が少ないので残雪が多く残っています
2015年08月15日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 8:24
今年は雨が少ないので残雪が多く残っています
弥陀が原スタート!
2015年08月15日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:24
弥陀が原スタート!
2015年08月15日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 8:42
何箇所も雪渓が残ります。
2015年08月15日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 8:42
何箇所も雪渓が残ります。
室堂手前のハイマツ帯とお花畑が広がる弥陀が原
2015年08月15日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 8:42
室堂手前のハイマツ帯とお花畑が広がる弥陀が原
白山の室堂です
2015年08月15日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 8:46
白山の室堂です
改築中の社
2015年08月15日 08:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 8:49
改築中の社
2015年08月15日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 9:01
クルマユリ、ピンポン球くらいの小さなユリ
2015年08月15日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 9:01
クルマユリ、ピンポン球くらいの小さなユリ
山頂に向けて出発、途中室堂を振り返ります
2015年08月15日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 9:02
山頂に向けて出発、途中室堂を振り返ります
山頂がずっと見えているので首がそっちばかり見て首痛くなりました(≧∇≦)
2015年08月15日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 9:02
山頂がずっと見えているので首がそっちばかり見て首痛くなりました(≧∇≦)
2015年08月15日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 9:10
こんな岩、多分噴火の時飛んできたんでしょう
2015年08月15日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 9:10
こんな岩、多分噴火の時飛んできたんでしょう
別山の山容も見事です
2015年08月15日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 9:10
別山の山容も見事です
あと少し!
2015年08月15日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 9:17
あと少し!
こっちからは雲ひとつない白山の頂上
2015年08月15日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 9:17
こっちからは雲ひとつない白山の頂上
やっとこさ到着
2015年08月15日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 9:34
やっとこさ到着
地鶏
2015年08月15日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/15 9:34
地鶏
雲が邪魔して北アルプス方面や乗鞍岳など見えません(; ̄ェ ̄)ちっ!
それでもかなりの景色堪能させていただきました(^_−)−☆
2015年08月15日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/15 9:37
雲が邪魔して北アルプス方面や乗鞍岳など見えません(; ̄ェ ̄)ちっ!
それでもかなりの景色堪能させていただきました(^_−)−☆
2015年08月15日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/15 9:44
ヒメ神社奥宮
2015年08月15日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 9:49
ヒメ神社奥宮
山頂からの景色
2015年08月15日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 9:49
山頂からの景色
2015年08月15日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 9:49
エコーラインでニッコウキスゲを見に行くコースをとりました。
2015年08月15日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 11:24
エコーラインでニッコウキスゲを見に行くコースをとりました。
尾瀬みたい!
2015年08月15日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 11:25
尾瀬みたい!
2015年08月15日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:25
2015年08月15日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 11:25
2015年08月15日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:27
2015年08月15日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:28
2015年08月15日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 11:29
2015年08月15日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 11:33
2015年08月15日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:40
2015年08月15日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:40
2015年08月15日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 11:42
2015年08月15日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 11:48
2015年08月15日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 11:50
2015年08月15日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:50
2015年08月15日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 11:50
2015年08月15日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:55
2015年08月15日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:55
2015年08月15日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:56
2015年08月15日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 11:56
2015年08月15日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 11:59
2015年08月15日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:00
2015年08月15日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:00
2015年08月15日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:01
2015年08月15日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 12:01
2015年08月15日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 12:01
南竜山荘が見えてきました。多くテントが張られています(^_^)
2015年08月15日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:02
南竜山荘が見えてきました。多くテントが張られています(^_^)
砂防新道へ戻ります。
2015年08月15日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:04
砂防新道へ戻ります。
冬は過酷なんだろうなと思わせる木々
2015年08月15日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:07
冬は過酷なんだろうなと思わせる木々
約400メーター位分岐点まで歩きます
2015年08月15日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:07
約400メーター位分岐点まで歩きます
2015年08月15日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:12
2015年08月15日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:12
2015年08月15日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:13
2015年08月15日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:14
2015年08月15日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 12:14
2015年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:16
2015年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:16
2015年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 12:16
2015年08月15日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 12:17
2015年08月15日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 12:17
2015年08月15日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 12:18
2015年08月15日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 13:29
一ノ瀬ビジターセンター
2015年08月15日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/15 14:06
一ノ瀬ビジターセンター
風呂上がりはやっぱりソフトクリーム!こんなんだから全く痩せません(; ̄ェ ̄)
5
風呂上がりはやっぱりソフトクリーム!こんなんだから全く痩せません(; ̄ェ ̄)
今日は白峰総湯に入りました。新しくて広いです。深さのある湯船と露天風呂があります。アルカリ性のぬるっとした美人になれそうなお湯です。
お疲れ様でした〜ワタシp(^_^)q
3
今日は白峰総湯に入りました。新しくて広いです。深さのある湯船と露天風呂があります。アルカリ性のぬるっとした美人になれそうなお湯です。
お疲れ様でした〜ワタシp(^_^)q
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 レジャーシート GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

実家の金沢に2年ぶりに帰省することにして、いつもダラダラと過ごしていましたが、今回はよく考えてみたら地元のヤマに登らんと行かんやろ!と3名山、富士山白山立山、畏れ多いなと思いますがf^_^;、三大霊山と謳われる白山に登山を計画です。何が霊山なんだろかと思いましたがあのお花畑の見事さが極楽浄土のお庭を模したのではないかと。弥陀が原や綺麗な池が人々を集めそれが霊山となったのかな?と勝手に想像、尾瀬も歩いたことあるけどそれに匹敵するくらい素敵なお花畑でした。
この白山、とりわけ今回歩いた砂防新道は手入れがしっかりとされており頂上まで水洗トイレも2箇所あるのでトイレの心配もあまり考えなくていいし手を使って上がらなければいけないところもなく小さい子供が親に連れられ登ってきてることや黒ボコ岩というちょっと子供のテンションが上がる岩など、もちろん百花繚乱と形容してもいい花の群生に老若男女問わず人が上がりたくなるような山、それが白山なのではないかと思いました(^_−)−☆

土曜日はマイカー規制があるので一ノ瀬ビジターセンターで駐車しますが4時20分でかなり奥の芝生の駐車場に誘導されました。駐車台数は約700と聞いていたので余裕かと思いきやそうではありませんでした(´Д` )

その場所にも入れない車は下の道にずーっと路駐です。かなりの車が停まっていました。これから紅葉の季節も早めに行くことをお勧めします。

地元のヤマなのに初めて上がった白山、ルートもたくさんあるため何度でも来たくなる山です。次はお花もいいけど紅葉の時期にもう一度来たいです!

山の一期一会、特に今回は地元ということもあり石川富山福井の方言があちらこちらから聞こえてとてもほっこりとした気持ちになりました(≧∇≦)
やっぱし地元いいわいねぇ^_^

また今回地元のご夫婦と駐車場からバスから時間が丸かぶりでお話しもいっぱいさせていただき昼食まで一緒に取らせていただきとても楽しい白山登山となりました。この場を借りて御礼申し上げますm(__)mまたどこぞの山やスキー場でお会いしたいと思いました(^_−)−☆
また名古屋からいらっしゃった若いパパさんともテント泊の話で短い時間ですがお話し楽しませていただきました。多分日曜日は北陸道の渋滞にはまっておられることと思いますがありがとうございましたm(__)m

お花の名前は追い追い調べて写真のところに書いていきます。

秋の計画にまた白山をくわえねば!ベースキャンプはもちろん実家です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

はじめましてm(__)m
harotanさん、はじめまして

実は1枚目に妻のhiro0829が写ってたのでコメントしちゃいました
(横向きの黄色シャツです)
我が家も通常通り始発のつもりで通常に出ましたが
驚きですよね  あのバス待ち行列
まぁ懲りずに帰省の際には再度、白山へ登ってください
仰る通りに季節によりコースを変えると何回でも楽しめる素晴らしい山ですよ
2015/8/17 8:49
Re: はじめましてm(__)m
コメントありがとうございます(^_−)−☆
白山登山は本当に良かったのですが、今は都会のコンクリートジャングルで生活している私、お花畑か懐かしいですf^_^;
白山はいろんなルート、季節によって顔が違うからいつ行っても楽しめる山だとようやくわかりこれからの帰省が楽しみになります!
写真に奥様が写っているとは全く気づかず、あまり人の特定もできるような写真もないなとアップしていたのですが、実は実は奥様が激写されている?!ものとは知らずすみませんでした。もしお嫌なら削除しますのでメッセージいただければと思います。
秋の白山も素敵だよという口コミも聞いているのでまたプランを練りたいと思います。
コメントありがとうございました(^_^)
2015/8/20 12:41
Re[2]: はじめましてm(__)m
あぁ  失礼しました
言葉足らずでしたm(__)m

嫁さんも僕も写真、全然気にしておりません
逆に写っていて喜んでます
2015/8/22 8:01
Re[3]: はじめましてm(__)m
お返事ありがとうございました。写真、このままにさせていただきますね。腕を上げて真っ暗い中撮影したのもあって人物特定は大丈夫やろぉと思ってましたが分かるもんなんですねぇ。逆に喜んでいただけて良かったです。ホッとしました。奥様にもよろしくお伝えください。
今月末石川県を一つ制覇したから今度は富山県行こうと薬師岳か剱岳計画してるところです。バスの時間はもちろん自分の体力と地図をにらめっこしながら計画しているところです。またどこかのお山で激写してしまうかもしれませんがそのときは、今度はお声かけてください。 これからは紅葉の季節に突入なのでとてもわくわくしています。ではでは
2015/8/22 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら