鳥兜山(蔵王連峰)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 805m
- 下り
- 52m
コースタイム
天候 | 山頂:ガス暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
今回は蔵王連峰へ行ってきました!
と言っても登ったピークは鳥兜山の一座ですが、それでも蔵王の良さを堪能できて良い旅になりました。
蔵王は山形駅からバスが一時間に一本出ていてアクセスが良いです。夜行バスで山形県に到着し、20分後には出発。一時間ほどで蔵王バスターミナルに着きます。
スキー場の町は夏は静かな所が多いですが、ここは温泉街なこともあって平日でも結構賑わっていました。
コンビニで食料を調達し、蔵王中央ロープウェイのゲレンデからスタート。斜度が凄い。笑
そしたホテルの横を通り過ぎると一気に静かになりました。背の高い草、木々の横を歩いて行きます。
東北はここ最近熊の出没・目撃が多く、蔵王も登山道から外れた所ではありますが熊に襲われて負傷した方がいらっしゃるみたいです。
どんより曇り空、強くなる風、誰もいない道…。久々に怯えながら歩きました(怖がりw)。
途中で引き返そうか悩んだくらいですが、言うて最初の駅まで1時間くらいだったので進む事に。
着いたら休止中のリフト?の駅に到着。相変わらず誰もいな…かったのですが、トラックが往来しているようだったのでホッとし、ドッコ沼へ進みました。なんか優雅な音楽が流れているw
自然に出来た沼なのかな?深い青緑が印象的でした。
進んでいくと、ペアリフトの乗り場とレストランぽい所が。ここも気になりましたが、ブランチにも早過ぎる時間だったためリフトへ。
ゲレンデも歩けるみたいでしたが、リフトの行く先すら見えないガスだったので速攻で乗りました。片道400円。
リフトを降りたらまた良さげなレストランが!!
我慢した先に進みます…!!
ここからは舗装路になりました。
ガスの中進んで行きます。そしてまあまあ大きめな糞がたくさん落ちている…何の糞だったのだろうか、、。
しばらくすると分岐になります。直登するのがメジャーコースのようで進もうとしましたが、唯一の先行者だったお兄さんが道から戻ってくる。まじか😭
草がボーボーすぎて行く気無くしたので戻ってきたとのこと。私も一応チラ見してみましたが、確かに進み辛そう…。
迂回路という標識もありましたが、そこも微妙な感じだったので、なんとか行けそうな道を探します。
ちゃっかりお兄さんの後をついて行かせて頂きました。本当に助かりました…!!
最初進んだ道は、草もそんな飛び出てなくて岩で少し整った道でした。
ザンゲ坂という主要路?に出て、そこからは山頂駅までひたすら急坂を歩きました。
風が強くなってきて、景色なんて絶望的…そしてロープウェイ止まったりしないか不安に😭
なりながらも到着。景色、ダメです!!
雨はかろうじて降っていませんでしたが、レイン着てたので汗でびっしょりに…。
ここからピークの一つである地蔵岳へは10分程なのですが、それすら厳しいなと感じレストランで休憩することに(むしろこんな天候でなんで営業しているんだ! ありがたい!!)
たまにお写真で見かける、その土地の文字の形をしたチュロスに遭遇してしまい、迷わずオーダー。結構大きくてびっくりしました。そして美味😋600円なので安い!
ちらほらと観光客の方も来ていらっしゃいました。
先程のお兄さんも休憩されてたのでちょっとお喋り。仕事の関係で山形に来られているらしく、観光スポットを色々と教えて下さいました。
髪乾かしつつガス晴れを願っていましたが、12時になっても外の様子は変わる気配が無かったため、ロープウェイで下山しました。
お釜とピークハントはまた次回のお楽しみ、ということで。そして次回はロープウェイでここまで来たろ😎笑
下山後は温泉へGO!
ここ最近出来たっぽい綺麗な温泉へ(1,000円也)。
蔵王の温泉は日本で二番目に酸が強いらしいです。いいお湯でした。
平日あるあるですがご飯屋さんが大体閉まっていたのと、丁度バスに乗れる時間だったのでそのまま乗車して下界へ帰りました。
駅近くの土産物屋さん的な所をぷらぷら散策していましたが、なにぶん夜行バスまで時間がありすぎる…。
ふと、お兄さんが言っていた「山寺」を思い、調べてみると山形駅から電車で20分程の所でした。せっかくなので行ってみたのですが…まあいい所! 様子は写真をどうぞw
もう少し早く気付いていれば上まで行けたなあ…勿体無いことしちゃった。でもまあこれも次回のお楽しみということで。
そこから戻ってお土産をゲットし、無事夜行バスに乗りました。
翌日は丸一日爆睡です笑
谷川主脈歩いて今年は早くもだいぶ満足しちゃったので、ちょっと観光登山をしたかったんですよね。なので、お天気は残念でしたけどめちゃ楽しい1日になりました!
この時期の東北は良いってことがわかったので、来シーズンも狙ってみようと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する