あと一歩届かなかった〜鼻曲山のレンゲショウマ群
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 山頂22℃くらい。 くもり、部分的に青空。下山時に雨少々。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道18号線で軽井沢方面へ向かい、碓氷峠旧道を進む。 霧積温泉入口から金湯館までは6kmほど、幅の細い道です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場〜十六曲峠分岐 ・道は明瞭、危険箇所ありません。 ◆十六曲峠分岐〜鼻曲山 ・前半、多少のアップダウンがあるものの、歩きやすい明瞭な道。 ・中盤、笹薮が多い道ですが、漕ぐほどではなく、迷いもなし。 ・後半、天狗坂〜鼻曲峠は急坂と切り立った崖あり。 ・鼻曲峠から山頂への急坂は少々悪路。 |
その他周辺情報 | ◆金湯館 ・日帰り湯可ですが、駐車場との距離が徒歩30分あります。 ★霧積温泉:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%A9%8D%E6%B8%A9%E6%B3%89 |
写真
感想
レンゲショウマを求めて、初めての鼻曲山へ。
事前調査では二度上峠から…と思っていましたが、交通事情その他により霧積温泉から入ることにしました。
結果から言うと、山頂までのルート間で群生には出会えず。
山頂から二度上峠の間だろうなぁと思いつつ、時間が読めないために断念となったのでした。
翌日。
なんと!同日に鼻曲山へ登っておられたkedama_hさんのレコが上がっている。
しかも私たちと同じ霧積温泉から入り、レンゲショウマの群生もしっかり見ておられる。
「山頂付近ですれ違った人達だよね」
もう少し頑張れば群生に出会えたのかと思いつつも、それが分かったのはkedama_hさんのレコのおかげ。
kedama_hさんに感謝しつつ、次回のリベンジに燃えるのでした。
っていうか、すれ違った時に聞いてみればよかったです (^^;
以下、鼻曲山記録。
アプローチのルートがいくつかあって、地元の方はよく登られる山のように思われました。
我々の歩いた霧積温泉からのルートも道の不明瞭な箇所は無し。
場所的なものか、この日は比較的涼しく暑さバテをすることなく歩けました。
ルートの途中、鼻曲山のピークが見えます。
と言っても夏場は木の葉が邪魔をしてチラっとですが。
その姿はまさに人間の横顔。
もちろん、その鼻の形をしたのが鼻曲山です。
なぜこんな山名になったのか、納得の瞬間です。
笹薮区間をエイヤーと進み、崖の急坂。
切れ落ちた岩壁にびっちりと生えるイワタバコの葉を見やって感心します。
鼻曲峠を経て山頂への最後の登りへ。
ここで初めて人の声が…
下山中の2組のパーティとすれ違いました。
今日、初めて出会った他のハイカーさん。
その1組がkedamaさん達だったようです。
山頂は狭く、眺望も今一つだな〜と思っていたらそこは大天狗。
実は子天狗と呼ばれるもう一つお隣のピークが展望のよい場所だったことを後に気付いた私たちでした。
金湯館は良さそうだよ〜
紅葉の時期もいいみたいだよ〜
霧積温泉に興味津々のcliさん。
どうやら再訪確定のようです(^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは ケダマです
山頂の下ですれ違いましたね
団扇、よく覚えています
レンゲショウマ、あと少しでした!
小天狗から二度上峠方面へ50m程下れば
そこはレンゲショウマ天国でした(。>д<)
金湯館の温泉はとても素晴らしかったです
次回は我々も宿泊してのんびり楽しみたいものです
ケダマさん、初めましてこんばんは。
団扇と麦藁帽のmasataroでした♪
そうだったんですね!
二度上峠方面が気にはなったのですけど、ピークから逆方向へ下る勇気がなくて。
初めての山でしたので、今回の判断はあれで正解だと思っています。
惜しむらくは、ケダマさんを含めすれ違った方々は同じルートのピストンだろうから、
レンゲショウマ群は知らないと勝手な判断を下してしまったこと。
金湯館ともども、次回へのお楽しみにします♪
また出会う機会がありましたら、よろしくお願いします。
ケダマさん コメントありがとうございます。
ケダマさんのレコを見て少しショックではありましたが、
次回の楽しみにします
金湯館の楽しみも残してきたのでリベンジ決定です!
群馬県好きなんですよ
大吉女さん、masataroさん、こんばんは〜
大吉女さん、年がばれまっせ
ワタクシも数年前の秋に霧積温泉から鼻曲山に登りましたが、やっぱりこのフレーズが頭から離れることはなかったです
鼻曲山のレンゲショウマちゃん、北側からの登山道に多いのじゃなかったっけ?
結構な藪漕ぎということでワタクシも行った事はないのですが
レンゲショウマちゃん、ホントに可愛いですね〜
FREさん、こんばんは
さすが、霧積温泉からの鼻曲山、経験済みですね。
おっしゃる通り、レンゲショウマちゃんは北側でした。
二度上峠からだと背丈を越えるほどのヤブだとか。
南側から上がって、北側へ下るのが良策かと思いました。
2000株だそうなので、一度は拝みたいところですね
何でもうまくいっちゃうと喜びも薄いので、今回はこれで良いかと。
ちなみに私、3週連続レンゲショウマでした
フレちゃん こんばんは。
年齢のことは言ってくれるな…
そんなもんですって
やっと自生のレンゲショウマちゃん見れました
思わず「かわいい〜 」って言ってしまいますね
今回は下見ってことで次回に期待します
下見の山ばっかり増えてきたような…
まっ いいか
clioneさん、masatarouさん、こんばんは。
いや〜、いつみてもお二人のレコは綺麗ですね〜
ヤマレコ&花レコの数々。
レンゲショウマ、私はまだ見たことがないのですが、その他もとても綺麗ですね。
登る山に困ったときのお手本がまた一つ増えました
ところで、写真#56はホツツジっていうのですね
先日私が登った武奈ヶ岳でも赤系ですが見たので参照させてもらってもよいでしょうか
お久しぶりですね〜
怪我から復帰されて、精力的に歩かれている様子を拝見して嬉しく思います。
低山ハイカーはどうしても ヤマレコ<花レコ となってしまう傾向が
綺麗と褒めていただいて、これまた嬉しいですね
鼻曲山?なんじゃらほいという感じでしたが、霧積温泉やらレンゲショウマやら、
なかなか深みを感じる山です。
ShuMaeさん好みの山域かもしれませんョ
ホツツジとミヤマホツツジがあって、象のお花がまっすぐなのがホツツジです。
見かけると必ず見入ってしまう花です。
参照でも引用でも、自由にしていただいて結構ですよ
ShuMaeさん ご無沙汰してました
コメントありがとうございます。
お怪我からの復活、山を楽しんでおられる様子、
うれしく拝見していました。
木に天狗のような雌蕊が見える花は「ホツツジ」です。
ふたりともなんとなく好きなお花で「あっ!ホツツジ!」
いつも写真撮りまくりです
最近では乾徳山山頂のホツツジがピンクでベッピンさんでした
レンゲショウマもとても素敵な花です。
機会があればご覧ください
cli&masaさん、再コメさせていただきます。
いや〜、皆さんに心配をおかけしましたが、足の腓骨骨折自体は2か月弱でくっ付いたらしいのですが、その後周囲の腫れと痛みが長くで半年経った今でも9割しか力を入れられません でもリハビリを兼ねてゆっくり歩いて大丈夫と分かったので、もうOKですよ
ホツツジとミヤマもあるのですね 自分が見たのは雌蕊が曲がってるし長いからミヤマかもしれません。私のレコ写真にコメント追記させていただきま〜す
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-700091.html
(↑の写真#64です)
可憐なレンゲショウマ、そのうち生で見たいです
clioneさん・masataroさん、こんばんは。
イワタバコに白花が存在するなんて!
いつか見てみたいです
花の画像だけでなく、情報も豊富だしランチはおいしそう
だし、いつも楽しく拝見しております。
貴重なものを見せて頂きました。
ありがとうございました
kaiganeさん、おはようございます
白花のイワタバコに出会えたのはまさに偶然。
本来なら歩く予定の無い場所だったので。。。
レンゲショウマ群落を見られなかった私たちを可哀そうに思った山の神様が巡り合わせてくれたのかもしれませんね
毎年、同じ場所に咲くものなんですかね?
来年に行くことができたらまた確認してみたいと思います
kaiganeさんのお花いっぱいのレコ楽しく拝見しています
お花の名前が満載の花図鑑。
とても参考になりありがたいです
masaさんはkaiganeさんのレコで知ったミドリニリンソウをウノタワで発見に続き
今回の白花イワタバコ発見!よくやった!
お〜〜〜 っと見入ってしまいました
来年こそはレンゲショウマの群生と合わせて
白花さんも確認に行きたいと思います
では明日もお花見にうろついてきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する