記録ID: 6990623
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅草岳
2024年07月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
天候 | 早朝は曇り、10時過ぎから晴れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ネズモチ平駐車場5:35 無料 登山ポスト、トイレ有り 朝は6台目、下山時は17台 帰りは下道で18時前に帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ネズモチ平駐車場からブナ曽根コースで浅草岳へ登り、天狗の庭へ足の伸ばす。 復路は桜曽根コースで下山、最後は林道歩いて駐車場に戻る。 前日までの雨で登山道には水が流れていて滑りやすかった。 前岳分岐先の雪渓はキックステップ登り下りした。下りは少し怖かった。 また山頂でシマヘビ2匹、天狗の庭への下りでマムシ2匹見た。 |
その他周辺情報 | 下道で直帰 |
写真
感想
天気が読めなくて伸びのびになってしまった浅草岳、てんくらCで風が強いようだが天気予報では9時~15時は晴れマークなので今日を逃すと後はないと思い出かけてきた。
ブナ曽根コースは急登、でもガスっていて暑くなくって良かったのですが、登り上げた南岳分岐から浅草岳にかけてのヒメサユリはほぼ終わりガーン!
9時過ぎてもいっこうに晴れてこない。これはヤラカシタカナと天狗の庭方面へ下って行くと充分鑑賞にたえるヒメサユリが沢山咲いているではありませんか!ガスも次第に晴れてきてニッコリ!天狗の庭のヒメサユリは未だ蕾ばっかりでこれからのようです。
湿原のベンチで休憩としようと降って行くと先客有り、雪渓まで降ると完全に晴れ渡ったので雪渓で早めの昼食休憩とした。
下山は桜曽根コースで、こっちのヒメサユリも痛んだものもあるも見頃、蕾も沢山残っていたので漸くは楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する