記録ID: 6991405
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天狗畑
2024年07月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 676m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 朝一は曇り気味、8時頃から晴れてきた。 梅雨の晴れ間で気温、湿度が高く登山には歓迎出来ない条件。晴れだけは歓迎。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス | 自家用車。駐車は民家のある道路の川を挟んで向かい側の道路の空き地に駐めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古屋集落の廃屋の裏側から主稜線間 始まりから強烈な激坂でステップがきれず、一歩踏み出す毎にズズッと滑り出すので登り難い事この上無し。斜面の角度がキツく立って休む事が難しい。息が切れて10歩ほど歩くと立木に背中をもたれかけて少し息を整えるの繰り返しで、ここでかなりの体力がうばわれた。途中で若干傾斜は緩むが 530m付近まで急登が続く。途中から林道が近づき、付かず離れずといった感じ。私は歩かなかったが主稜線に近い所までは使える。 支尾根からの主稜線から天狗畑山頂間 傾斜は緩く歩き易い。 山頂から洞峠間 登り返しが長短合わせ5回程あり、登りで消耗した身体にはキツかった。コースは明瞭で無い所もあり一ヶ所、750m付近のピークでは真っ直ぐ行きそうになるが赤テープに帰路→と有りコレに従い右に折れる。赤テープはそこそこ有り、助かる。 洞峠から 洞峠から古屋集落間 九十九折れの降りで踏み跡は明瞭で歩き易い。谷に降りきったら集落まで林道歩き。 |
その他周辺情報 | R27の和知に道の駅和(和み)があります。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する