記録ID: 6994744
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
笹尾根 三頭山〜槇寄山〜大羽根山〜数馬の湯
2024年07月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 858m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:59
距離 12.8km
登り 858m
下り 1,219m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武新宿線→小平→玉川上水→拝島→武蔵五日市 武蔵五日市駅(急行バス)8:10→都民の森9:00 帰り 温泉センターBS14:50(臨時バス)→武蔵五日市駅 武蔵五日市→拝島 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、素晴らしい整備状況 |
その他周辺情報 | 数馬の湯980円 |
写真
感想
前回から3週間ぶりということで、軽めにと思い都民の森を起点に笹尾根を歩いてみました。
笹尾根はとてもフラットで歩きやすいと聞いていたが、本当にその通り!歩きやすい尾根道でした!が、眺望ほぼなし、風もほぼなし、で暑い!!全然軽くなかったです。
あと大羽根山の道は微妙かなと想定していたのですが歩きやすい良い道でした。次回は登りで使ってみよう。
今回多少は標高の高いところって思ってたのですが1000〜1500mじゃダメですね。もっと高いところの計画を立てよう。日帰り制約の範囲内で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
三頭山、お疲れ様でした😊 キングギドラ、ナイスアイディアですね😆 アシュラマンは三顔だし、ケルベロスは調達が難しいから、行くことになった暁にはネタ、パクらせて頂きます😁
東京の山って山リスト多いんですね〜😲 さすが都会!
キングギドラって調達できるんですかね。思いついても手に入れるのがめんどくさいなぁって思ったのと同時に、そういうのを乗り越えてネタに走るQ太郎さんの凄さを感じました!なので期待してますね😁
東京の奥多摩エリアは山リスト多いですが、逆にどれを目指すかターゲットが定めにくくもありますね。
未だに次の目標が定まりません😱
6枚目のリンボー🚧は難関ですね。😅😅
あれがリンボー🚧できるのは尊敬するハセ師範代くらいでしょうかね?😅🤣
6枚目の木が出てきたときに、すぐにハセさんが頭に浮かびました😁きっとハセさんなら、面白いネタにしてくれるんだろうなって思いました!
ちなみに高さは40センチくらいでした〜!
都民の森に車停めて三頭山登ろうとおもってましたー楽なんですね😁
ついでに数馬峠も多摩武蔵秩父50で行かなきゃなので同じ感じで周回しようかなぁ😄
ゴジラは実家にあるんだけどキングギドラはないなぁ😅何か考えよう😆
次は大多摩30はどうでしょう😊
都民の森ですが、この季節は駐車場は9時頃でも空いていましたが、紅葉シーズンとかになると結構混みますね。あと奥多摩周遊道路は夜間(21-5)通行止めなのでご注意ください。
都民の森から周回なら、まどかさんであれば浅間尾根に登り返して、御林山を経て都民の森に戻るルートも良いかもしれませんね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する