大橋から黒姫山
- GPS
- 08:18
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:57
天候 | 早朝晴れ のち稜線はガス 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎大橋林道入口 黒姫山の南西側、県道36号沿いの大橋林道の入口で黒姫山登山のメインルートの起点。 上信越道信濃町ICから約13キロ20分、上信越道長野ICから約38キロ50分。 林道入口に駐車スペースがあり未舗装、区画なしで10〜12台程度駐車可能。 大橋から500メートルほど北側には古池経由の登山口があり3〜4台駐車可能。 それぞれトイレはないが、2キロほど先の戸隠キャンプ場入口にトイレがある。 ハイシーズンの週末は満車になることがある。 今回は正午前に下山した時点でほぼ満車になっていた。 ◎黒姫新道 黒姫山登山のメインコース。 特に危険な個所はない。 新道分岐までは作業道が交錯しているが、標識に従えば問題ない。 しなの木を過ぎると稜線まで標高差250メートルの急登が続く。 足元はぬかるんでおりここを下る際にはスリップには注意したい。 稜線に出ると南側が開け条件が良ければ南アルプスや富士山まで遠望できる。 ◎しらたま平 黒姫新道随一の展望地で足元には溶岩がごろつき黒姫山が火山だったことが実感できる。 北にはは火打から焼山、雨飾 西は高妻山と戸隠の彼方に後立山から槍穂まで 南は飯縄山の彼方に南アルプスから富士山まで眺望できる。 今回はガスが多く生憎富士山や南アルプスを見ることは出来なかった。 ◎黒姫山 黒姫山は二重式火山になっており、外輪山に最高点の山頂がある。 山頂からは南から東側が開け、飯縄山から富士山や南アルプス、野尻湖から志賀高原、苗場山から越後の山まで一望できる。 今回はガスのため早朝は雲海の彼方に志賀高原が見えただけだった。 ◎西登山道 黒姫新道で登り西登山道で下ると周回ルートで歩くことができるが、とにかく足元が悪い。 終始苔むした岩がごろつき、泥濘が続くためスリップには注意したい。。 天狗岩は巨岩が累々と20メートルほど続く。難易度は低いが苔むした岩が滑りやすいので舐めてかからず慎重に通過したい。 西登山道で下るのは5度目だが、必ずどこかで獣臭がする。 熊鈴は必携だろう。 ◎大ダルミ コース唯一の湿原。 初夏のミズバショウから、ヒオウギアヤメ、キンコウカ、ザワギキョウなど季節を通じて花が楽しめる。 湿原に木道は設置されていないので湿原への進入は自粛したい。 |
写真
感想
15日16日はお盆の終盤、どこへ行っても混雑するし近場で過ごそうと思っていたのだが、たまたまキャンセルが出た休暇村妙高を予約することができ、北信方面の登山と組み合わせて出かけることにした。
さてどこに登るか?と考える間もなく黒姫に決定。
理由は簡単、200名山にもかかわらず周辺の戸隠や妙高などに比べると盛夏は歩く人は多くなく比較的静かな山歩きができるのだ。
さらに峰ノ大池の眺めは素晴らしく、大ダルミでは花も楽しめる。
週末の北信の天気予報は、土日ともに晴れ時々曇り、ただ、安定した晴れは終わったのでできるだけ早出して早朝の内に稜線に立ちたいと考えた。
ちなみに黒姫山は私は5度目、みきーたさんは2度目の登山となる。
季節は多少ずれるがすべて大橋から新道を登り、西登山道を下る周回コースを歩いてきた。
もちろん今回も同じルートを歩く予定だ。
14日金曜は1時間ほど仮眠しただけで12時に自宅をスタート、お盆終盤の土曜日の未明は大型トラックがほとんど走っておらず、これまで経験したこともないほど高速はガラガラだ。
おかげで3時半には大橋林道入口の登山口に到着した。
猛暑のピークが過ぎたせいか標高1150メートルの登山口の気温は午前3時で13度、私には快適な条件だ。
4時半ににヘッデンをつけて出立。頭上には満天の星が瞬いている。
大橋林道を2キロ弱歩き黒姫新道へ。
カラマツの植林からブナ、ダケカンバと高度を上げるにつれ植生が変化してゆく。しなの木から標高差250メートルの急登を登り切れば稜線に出て6時半に展望地のしらたま平に到着。
振り返ると戸隠、高妻にはガスがかかり始めるが何とか北アルプスは見ることができた。北には火打から焼山、雨飾が並び、南には飯縄山が対峙する。
ただ飯縄山には雲がかかり期待した富士山や南アルプスは雲の先だ。
ここから山頂までは稜線上の緩やかな登降を繰り返すが、右手に広がる雲海からどんどん雲が湧き上がってくる。
なんとかガスがかかる前に山頂に到着するが、しらたま平で見えていた戸隠方面は雲の中に隠れてしまった。
雲海の彼方に志賀高原は見えていたがこれもすぐに雲の中に消えてしまった。
食事を摂るなどして40分ほど山頂に滞在。景色も見れなくなったので8時過ぎに山頂を辞し、西登山道を下る。
峰ノ大池にはまだ青空が残り、池越しに眺める御巣鷹山の絶好を楽しむことができた。個人的には黒姫では一番のお気に入りの場所だ。
ただ西登山道は苔むした巨岩がごろつく悪路で、下りといても厄介な道だ。
おまけに何度か獣臭が漂い緊張させられる。
長い下りが終わり、笹ヶ峰からの道を併せると道はよくなり大ダルミに着く。
期待したキンコウカは一週間ほど遅かったようだが、かわりにサワギキョウやギボウシが見ごろになっている。
ここの花を見るためにわざわざ西登山道を下った甲斐はあった。
山中で出会ったのはわずか5人だけだが、駐車場はほぼ満車。
たぶん皆さん我が家と同じルートを歩いてるので遭遇することがなかったのだろう。
8時には稜線がガスに覆われるという夏らしい天候だったが、前週に続き早出のおかげでしらたま平からは北アルプスや火打、雨飾を拝むことができたし、峰ノ大池でも青空のもとで絶景を楽しむことができた。
2週連続で早発ちは三文の得になった。
下山後は休暇村妙高へ向かい、のんびりお湯に浸かり、たらふく夕食を楽しんだ。
翌日は朝食を摂ると速攻でチェックアウト、渋滞に合うこともなく昼前には帰宅することができた。
次週12日はグランデコから歩いて西吾妻に登る予定だが、東北の天気予報は微妙。
西吾妻にはこだわらず、天気が悪ければ予報のいいエリアに適宜変更するつもりだ。
最後に3年前の8月に黒姫に登った際は素晴らしいお天気に恵まれ遠く富士や南アルプスまで遠望することができた。
大ダルミでもまるで麦畑のようなキンコウカの群落を見ることができた。
黒姫山は条件がそろえば展望も花も素晴らしい山なのでぜひご覧いただければ幸いです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-213313.html
◎参考書籍
ヤマケイアルペンガイド14『谷川岳・越後・上信越の山』(山と渓谷社)
信州登山口情報 (信濃毎日新聞社)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じコースでめぐりたいと思ってます、今年中に行きたい山ですが、北海道が割り込んできたので微妙になりました。
もっと鬱蒼とした暗い森を想像してましたが、そうでもないんですね。
新たに熊鈴を新調し、笛も購入したので獣臭にもめげず山頂を目指します
歩くの速いですね!CT見て驚きました 。
「信州登山口情報」興味があるんですが、お勧めですか?
mtkenさん、こんばんは
うちみたいに暗いうちから出るのじゃないなら、古池から登るのをお奨めします。
天気が良ければ朝は池に黒姫が写るはずです。
黒姫は照葉樹が中心の山なので鬱蒼としたというよりは林相が美しい森ですね。
照葉樹もブナやナラよりはダケカンバが目だちますね。
特に西登山道は道は悪いですがダケカンバの森は見事です。
我が家のコースタイムはほぼ標準タイムで決して早くはないですよ。
登山口情報は登山口の駐車場の状況やトイレ、周辺の店舗、下山後の日帰り入浴などに特化した本でマイカー族には重宝する内容です。
ちょっとお高い本ですけど、私は十分ペイしています。
match1128 さん
こんばんは
全然 の場所がわからず、ヤマレコサーフインしていたら、翌日に田中陽希が黒姫山に登っているというレコ発見しました!
マッチさん、一緒に写れば良かったのにぃ
私は田中陽希よりmatch1128 さんのファンです
hamburg
渋描きさん、こんばんは。
グレートトラバースのサイトでスケジュールが出ているので、田中陽希さんが翌日登るのは知っていましたよ。
彼の登頂に合わせて登る追っかけが多いので、静かな山が好きな我が家は一日ずれてよかったと思ってます。
正直一筆書きで忙しく山を巡るようなスタイルは共感できませんが、彼は私と同じ明大のOBなのでその点では応援しています。
サワギキョウの色がお見事です。尾瀬でも見られましたが、天気のせいか(私のカメラ技術のせいか)今一つパンチに欠けてました。
3年前の遠望とキンコウカも素晴らしかったですね。
hikeさんおはようございます。
サワギキョウの色は腕じゃなく、カメラの違いかと思います。
日差しがあると影が出て花の写りが悪いんですよね。
花を撮るには曇天位がちょうどいいんですが。
色合いのパンチが今一つと思うときはコントラストと彩度を強めに撮ればいい色合いになるかと思います。
早出のお蔭で、周囲の山をグルリと見渡せて良かったですね。
我が半袖隊も3年前の10月に歩いたばかりなので、懐かしい写真が多かったです。
西登山道・・・確かに悪路ですよね。
巨岩が多くて苔で滑りやすくて倒木も多い。
1号隊員が苦労して歩いていました。
が、拙者にしてみれば、楽しい道でした
3年前の8月レコ・・・そういえば、コメを入れた のを思い出しました
隊長
隊長、おはようございます。
この周辺では比較的地味な山ですが、ひっそりとした峰ノ大池と大ダルミに魅せられて、私にとってはお気に入りの山になっています。
西登山道は悪路ですよね。みきーたさんも5回くらい尻餅ついてました。
でも足元に気を取られがちですが、西登山道のダケカンバの森は美林ですよ。
紅葉時こそこの山のエッセンスかも??
マッチさん、こんにちは。
今回も景色の良い山ですね〜
暗いうちから歩かれてるからこそ見れるのもありますが
写真17が、ホツツジ(穂躑躅)
写真29が、イチヤクソウ(一薬草)
ではないかと思います。
ザックに団扇が4枚くらい括り付けてあるように見えるのは何ですか?
マコトさん、こんにちは。
いつもお花ありがとうございます。
黒姫山に登るハイカーのうち西登山道で下る人は半分もいないと思います。
なので、峰ノ大池はこんなにいい景色なのにいつ登ってもここで人を見かけたことがありません。
ザックに差し込んであるのは団扇です。
我が家は暑さに弱いので夏山には必ず団扇を持参しています。
虫よけや蜘蛛の巣を払うのにも使えるので便利ですよ。
スズメバチが飛んできてもこれで払い落としてます。
ただ山で使ってると朝露や汗で破れちゃうのでいつも余分に持って歩いてます。
某業務スーパーだと無地の団扇を100枚200枚単位で格安で買えるのでまとめ買いしてストックしてあります。
黒姫山、かなり眺めがいいんですね〜
3年前は富士山も見えたんですね (・o・)オォー
ほんと、麦畑だ!( ´艸`)プププ
来週は山に行こうかと思っています
「デコ平でアサギマダラ観察」も候補に挙げていたので、
matchさんのレコで、「グランデコ」の文字を見つけてビックリ (゚ロ゚ノ)ノ オッ!
うちも天気次第で何処に行くか分かりませんけどね f(^_^)ポリポリ
mikiさん、こんにちは。
15日はキンコウカの麦畑と言っていたのはここのことでした。
一週間前なら文字通り麦畑だったのですが。
22日のグランデコは天気がよくなさそうなので変更しました。
でも9月のどこかで行きたいと思います。
match1128さん 遅いコメでごめんなさい。
黒姫山はかなり昔の秋に前日に戸隠山の蟻の門渡り を
登ってから登りました。
下りに使った大岩ゴロゴロの路で難儀したのを思い出しました。
歩けど歩けど岩の乗り越えで短足の婆はうんざりでしたよ。
ま、お蔭で印象に残った ではありました。
サワギキョウは好きな花です。
紅葉も良かったですが花の季節に登ればもっと良かったのかな。
OBABA様、コメントありがとうございます。
はじめて西登山道を下るときは、この岩のごろごろはいったいいつ終わるんだろう??
実際の時間以上に長く感じますよね。
黒姫はブナ、ナラよりもダケカンバが多い照葉樹林なので紅葉もいいですよねー
大ダルミは初夏から盛夏までいつも何らかの花が咲いていますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する