記録ID: 69960
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
日光清掃登山 -金精山〜五色山-
2010年07月04日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:00
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 695m
- 下り
- 695m
コースタイム
7:45金精トンネル登山口-8:30金精神社-9:30金精山-10:04国境平-10:50五色山-11:10国境平-11:40金精山-12:22金精神社-13:10金精トンネル登山口
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※金精神社から金精山に向かう途中のハシゴなどのぐらつきあり。 ※登山道の至る所で崩落箇所あり。 |
写真
感想
日光清掃登山参加された皆さんお疲れ様でした。
今回で37回目という清掃登山、自分の参加理由はいつもお世話に
なっている日光連山を少しでもきれいできたらと思い、
栃木県山岳連盟主催のこの清掃登山に参加しました。
参加してみての感想は昔の登山の習慣にまず驚きました。ゴミを
土の中に埋めるという事実。良い悪いではなくてそれが当然だったよう
な感覚であったらしい。今ではとても考えられませんね。
まさに時代を感じさせる多くの出土品(ほぼ空き缶)が多数土の中から
発掘されました。きっと氷山の一角なのでまだまだこの山には眠って
いそうです。
また山岳連盟の方々の登山技術も大変参考になりました。機会があれば
またこのような会に参加したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
saichan、えらいぞ!
belltakuさんこんにちは。
というかご無沙汰しててスミマセン
丸1ヶ月山から遠ざかったっていたのでリハビリ兼用、
ちょうどいい感じでした。
山はやはり気持がいいです
清掃登山をしなきゃならないことが残念ですが、climerykさん、saichanさん他皆さん、お疲れさまでした。
私(私たち)は、絶対ゴミは持ち帰ります!(当たり前ですが・・・)
こんにちは itochanさん
ゴミを拾っていて気づいたことは、ここ最近では登山者
のマナーも守られているようなので、ここ最近のゴミという
よりは10数年眠っていたカン・ビン・ビニールが多かったです。
今ではお目に掛かれないプルタップの空き缶なども
多かったですね。
この清掃登山に参加して、また山の楽しみが一つ増えました
saichanさん、climerykさん こんにちは
大好きな奥日光関連だったのでコメントさせて頂きました。
早朝の湯の湖湖畔は静寂な雰囲気で、とても綺麗ですよね。僕も湯の湖にはよく星の写真を撮りに行っていたのでまだ観光客のいない時間にフライフィッシングを楽しむ人達の姿も頭に浮かび、つい行きたくなってしまいました
清掃登山本当にご苦労様です、僕も毎回の山行でゴミ拾いしながら歩きますがあくまでついでなのでまとまった量が拾える訳ではありません。こういう活動をしている方々には本当に頭が下がります。
あいにくの天気だったようですが、心は晴れ晴れとした休日になったのではないでしょうか
これからもお互い綺麗な山に登れるよう頑張りましょうね
tatsu1113さん こんにちは
コメントありがとうございます。
今回この清掃登山の呼びかけに100名以上の山好きが集まっては
いたように思いますとても素敵な経験をさせて頂きました。
まとまったゴミは少なかったですが、プレミアな空き缶の出土は
結構テンション上がりますね
湯の湖畔は静寂な雰囲気がとってもいいですよね
朝から爽やかな気分になれます。
この活動を通して、山行中ゴミを見つけたらそのままに
できずに拾う習慣がついてしまいそうです
saichan さま
climeryk さま
そのほか さま
ゴミの話題でふと思いました、、、
アルミ、鉄、ビニール、布(天然も化繊も)、食物、ペットボトル、うんちなど・・・
完全に土に戻る年数を表示しなくてはいけない法律を施行すれば「捨て去り&放置」減るかも
海外の山ゴミ事情、山トイレ事情の情報欲しいところです。
・・・で、おつかれさまでした。
残すものは「感謝」のみですね
こんにちは 77ms1ksbさん
ゴミが完全に土に戻るまでの年数を表示する法律いいかも
しれませんね。少しでも意識が強まってゴミをポイ捨てする
人が躊躇するきっかけになる可能性ありですね
自然の力がすごいと思ったのは、土がアルミ缶らしきもの
を何とかして朽ち果てさせようとしているものも多くあって
一人で感激してました。
ゴミを拾って、山に登れて、山好きの方とのふれあいができて
本当に良い一日となりました。
saichanさん、climerykさん、
本日の清掃登山、本当にお疲れさまでした。
私も長年山に登っていますが、そんな悪しき習慣があることは知りませんでした。
目に見えるゴミも見苦しいですが、埋っているゴミを掘り起こすことはもっと大変な事!
今日のコースは今ではそれほどメジャーなコースではないと思いますが、
他の多々ある登山道の事を考えると恐ろしくなってきました
「夢の島」ならぬ「夢の山」が増えないよう祈ります。
こんにちは Akanekoさん
今と昔では色々価値観などが違っていてその当時では自然を守ろう
とかそういう風潮はなくて単純に埋めれば自然に帰るだろうとか
そんなものだったのかも知れませんね。ただこれではいけないと
反省して、今度は山をきれいにしようという活動を行う事が
素敵な事だとも感じます。
この『悪しき習慣』を断ち切って『良き習慣』が登山者に身に付く
事を祈らずにはいられません
saichanさん、climerykさん、おはようございます。
昔はごみを埋めていたとのこと、かなりびっくりしまし
た そういえば、山ではかなり年代ものの空き缶
を良く見かけますが、置いていくのが普通だった時代の
名残なんですね
金精山は登ってみたいと思っている山の一つですが、そ
の由来には興味を惹かれました。あの辺りも歩いてみた
いところです。金精山から奥鬼怒の方に歩いてみたりとか。
yoshiさん こんにちは
自分もゴミを埋めていくという習慣があった事には正直
相当驚かされました捨てるではなくて埋めるという所が
そういった指導がされてきたらしさを感じさせます。
なのでマナーが悪かったとかではなくて時代としてそれが
当然の事だったのかなと思ったりしてしまします。
金精山の由来はとても興味あるようですね
yoshiさん是非金精神社に足をお運びください
saichanさん、climerykさん、こんにちは。
清掃登山御苦労さまでした。
saichanさんはいい気分転換になりましたね。
普段お世話になっている山もきれいに出来たし、
山岳連盟の方々とお話も出来、一石二鳥でしたね。
>時代を感じさせる多くの出土品
私も初めて富士山に登った時は数々の出土品といい加減なトイレにビックリしました。寒い環境ほど分解されるのが遅いですね。プラはなるべく拾って降りてきてます。
清掃登山という経験は初めてでしたので
新鮮な感覚で山に登る事ができました。
山岳連盟の方々の登山技術はとても安定してましたので
参考になる所が多かったですね。
やはり経験が体に染み付いているという感じなのでしょうか
山行にしては少しもの足りない部分も多かったのですが、
気持ちよい気分で帰途につきました
saichanさん、こんばんは
climerykさん初めまして
そしてメンバー10人の皆さんへ
清掃登山お疲れ様でした。
が好きだと云いながらゴミを捨てて行く人に を愛してもらいたいと、拾いながら思ってしまいます。
そういえば・・・同日私達が登った赤城山の山道には、ゴミは見あたらなかったのですが。
私が気がつかなかったのかな・・・
一人一人の心がけですね。
見える部分のゴミは今回の清掃登山でも少なかったですよ。
ゴミの大半は地中に埋もれているものが多いのかと。
1度ゴミを捨てられた場所は放っておくと、どんどんゴミが
捨てられていく傾向にあるように思います
少ないうちならまだしも増えすぎて、ゴミの処分に行政が
入って処理すると
なると、税金まで使われてう〜んって感じですからね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する