《1日目》
御池にマイカーを駐車
雨です。御池ロッジで帰りにお風呂に入ろうかな?
1
8/13 10:28
《1日目》
御池にマイカーを駐車
雨です。御池ロッジで帰りにお風呂に入ろうかな?
すぐバスに乗れました。30分間隔なのかな?乗車率約80%。
1
8/13 10:30
すぐバスに乗れました。30分間隔なのかな?乗車率約80%。
沼山峠に着きました。
計画を立てた時、バスの乗車時間は知らず適当だったのに、11時登山開始の計画通りです(^^)v
立派なトイレです。
2
8/13 10:56
沼山峠に着きました。
計画を立てた時、バスの乗車時間は知らず適当だったのに、11時登山開始の計画通りです(^^)v
立派なトイレです。
沼山峠はどこ?と地図で確認し下りばかりだと勘違い(^_^;)
現在地を見てなかった(レコ作成中に判明)
1
8/13 11:04
沼山峠はどこ?と地図で確認し下りばかりだと勘違い(^_^;)
現在地を見てなかった(レコ作成中に判明)
登り( ・∀・)?アレ 。。。
コースタイムを計算する時、登りがあるなら1.3倍にしたけど、下り&平地のみだと思ってたので1.0のまま計画してしまった。
1
8/13 11:14
登り( ・∀・)?アレ 。。。
コースタイムを計算する時、登りがあるなら1.3倍にしたけど、下り&平地のみだと思ってたので1.0のまま計画してしまった。
花が咲いてます
1
8/13 11:31
花が咲いてます
オオニガナ
木道は滑りやすいのでゆっくり歩き花も見る♪
1
8/13 11:33
オオニガナ
木道は滑りやすいのでゆっくり歩き花も見る♪
ゴゼンタチバナ
こんな風になるんだー!
2
8/13 11:37
ゴゼンタチバナ
こんな風になるんだー!
?
2
8/13 11:41
?
リンドウ
1
8/13 11:41
リンドウ
コケモモの実?
2
8/13 11:50
コケモモの実?
ニホンジカの罠ですって
1
8/13 11:53
ニホンジカの罠ですって
ミズギボウシ
この時間、尾瀬沼ビジターセンターに到着しているはずが遅れています
3
8/13 11:54
ミズギボウシ
この時間、尾瀬沼ビジターセンターに到着しているはずが遅れています
尾瀬沼ビジターセンター付近の「長蔵小屋」に寄りたかったけど行かない事にしました
4
8/13 12:04
尾瀬沼ビジターセンター付近の「長蔵小屋」に寄りたかったけど行かない事にしました
急ごう!と思ってるのに花は撮ってる(^_^;)
2
8/13 12:06
急ごう!と思ってるのに花は撮ってる(^_^;)
ヤナギラン
尾瀬沼が見えます
2
8/13 12:19
ヤナギラン
尾瀬沼が見えます
こんな道も登るの( ・∀・)?
観光地の尾瀬なのでリサーチ不足です
1
8/13 12:28
こんな道も登るの( ・∀・)?
観光地の尾瀬なのでリサーチ不足です
尾瀬沼はすごっく大きいんだね!
遠目に眺めてどんどん早歩きで進みます。これが青空だったら足が進まないので好都合(笑)
3
8/13 12:51
尾瀬沼はすごっく大きいんだね!
遠目に眺めてどんどん早歩きで進みます。これが青空だったら足が進まないので好都合(笑)
沼尻休憩所ε-(´∀`; )
30分遅れてるけど、お腹すいた~
2
8/13 13:02
沼尻休憩所ε-(´∀`; )
30分遅れてるけど、お腹すいた~
きのこソバ
きのこ好きにはたまりません♪おいしかった(^_^)
ワッフル(持ち帰り)
8
8/13 13:10
きのこソバ
きのこ好きにはたまりません♪おいしかった(^_^)
ワッフル(持ち帰り)
地図は雨でも袋に入れてあるので大丈夫(^^ゞ
観光客の方はベッタンコに濡れた地図を見てました。
1
8/13 13:20
地図は雨でも袋に入れてあるので大丈夫(^^ゞ
観光客の方はベッタンコに濡れた地図を見てました。
急ぐのに、トイレが遠いよー(^_^;)
1
8/13 13:25
急ぐのに、トイレが遠いよー(^_^;)
白砂峠に行く道はアップダウンあります
息が上がるけどペースアップ!今日は調子がいい(^^)v
1
8/13 13:47
白砂峠に行く道はアップダウンあります
息が上がるけどペースアップ!今日は調子がいい(^^)v
ブルーベリーみたいな実
1
8/13 13:49
ブルーベリーみたいな実
グミみたいな実
おいしそう(笑)
1
8/13 13:49
グミみたいな実
おいしそう(笑)
なに?なに?
変わった花!
1
8/13 14:03
なに?なに?
変わった花!
キリツリフネ
3
8/13 14:23
キリツリフネ
レインスーツで蒸し暑いけど、時々涼しいご褒美
3
8/13 14:26
レインスーツで蒸し暑いけど、時々涼しいご褒美
滑り落ちないように気を付けます
1
8/13 14:26
滑り落ちないように気を付けます
尾瀬は湿原のイメージしかなく、樹林帯がないと思っていました(^_^;)
1
8/13 14:38
尾瀬は湿原のイメージしかなく、樹林帯がないと思っていました(^_^;)
通行止めもあるので、燧ヶ岳に登る方は事前に確認した方がいいですね。
1
8/13 14:46
通行止めもあるので、燧ヶ岳に登る方は事前に確認した方がいいですね。
見晴に到着
ソフトクリーム食べたいのに、もう営業終了している所もあるしどこにも売っていません(>_<)
2
8/13 14:56
見晴に到着
ソフトクリーム食べたいのに、もう営業終了している所もあるしどこにも売っていません(>_<)
ここからは平坦な湿原だけです
3時10分なので「どこまで行くの?」と心配して声をかけて下さる方も。
14
8/13 15:10
ここからは平坦な湿原だけです
3時10分なので「どこまで行くの?」と心配して声をかけて下さる方も。
「竜宮小屋泊なんです。」と答えると、もうすぐだよと安心されました。
この湿原を一人占め気分で歩く♪
2
8/13 15:16
「竜宮小屋泊なんです。」と答えると、もうすぐだよと安心されました。
この湿原を一人占め気分で歩く♪
ここから群馬県。じゃあ私が泊まる宿は群馬なの?福島へ行くと伝えたのに(^_^;)
4
8/13 15:30
ここから群馬県。じゃあ私が泊まる宿は群馬なの?福島へ行くと伝えたのに(^_^;)
川の水が茶色でも透き通っています
2
8/13 15:33
川の水が茶色でも透き通っています
1
8/13 15:33
竜宮小屋が見えた!
1
8/13 15:35
竜宮小屋が見えた!
30分遅れで竜宮小屋到着
朝から15.6km歩いた。途中はハイペースで頑張ったしε-(´∀`; )
3
8/13 15:36
30分遅れで竜宮小屋到着
朝から15.6km歩いた。途中はハイペースで頑張ったしε-(´∀`; )
乾燥室
レインスーツ、ザックカバー、靴など。ありがたい。
2
8/13 15:51
乾燥室
レインスーツ、ザックカバー、靴など。ありがたい。
本日のお部屋
202号室。相部屋で申し込みましたが6畳を貸切(^v^)
3
8/13 15:56
本日のお部屋
202号室。相部屋で申し込みましたが6畳を貸切(^v^)
洗面所
キレイです!水も飲めます!
1
8/13 15:57
洗面所
キレイです!水も飲めます!
トイレはウオッシュレット付き
ここまでキレイだなんてビックリ!
4
8/13 15:58
トイレはウオッシュレット付き
ここまでキレイだなんてビックリ!
談話室
温かいお茶とお茶菓子のサービスあり
夜はビデオ鑑賞会(無料)に参加しました
3
8/13 16:16
談話室
温かいお茶とお茶菓子のサービスあり
夜はビデオ鑑賞会(無料)に参加しました
ランプが飾ってある♪
1
8/13 16:17
ランプが飾ってある♪
飴色の小さいランプ
1
8/13 16:17
飴色の小さいランプ
昔、小屋で使っていたのでしょうか?
ランプ好き♡
4
8/13 16:17
昔、小屋で使っていたのでしょうか?
ランプ好き♡
本を借りて、個室でまったり過ごす時間
2
8/13 16:27
本を借りて、個室でまったり過ごす時間
夕食
レトルトの牛丼に、ご飯を詰め込んで温め(笑)
3
8/13 17:25
夕食
レトルトの牛丼に、ご飯を詰め込んで温め(笑)
具だくさんの味噌汁
ドライフードで手抜き(^^)
4
8/13 17:29
具だくさんの味噌汁
ドライフードで手抜き(^^)
ビールなど売ってます
2
8/13 17:47
ビールなど売ってます
ペットボトル450円もするのに、ウメッシュは300円。じゃあ普段飲めないけどこっち買おう(寝る前に飲んで熟睡した)
3
8/13 17:48
ペットボトル450円もするのに、ウメッシュは300円。じゃあ普段飲めないけどこっち買おう(寝る前に飲んで熟睡した)
古い「竜宮小屋」の看板を発見
「尾瀬の花の本」に今咲いている花に付箋が張ってありました!
1
8/13 17:49
古い「竜宮小屋」の看板を発見
「尾瀬の花の本」に今咲いている花に付箋が張ってありました!
竜宮小屋 外の水場
一人でこっそり夕食にしたんだけど、宿泊者にジロジロ見られました(笑)
2
8/13 17:50
竜宮小屋 外の水場
一人でこっそり夕食にしたんだけど、宿泊者にジロジロ見られました(笑)
《2日目》
朝から雨
1
8/14 8:09
《2日目》
朝から雨
雷も鳴ってた
もう一泊する事にしました
2
8/14 8:10
雷も鳴ってた
もう一泊する事にしました
雨も上がったので散歩
★目的★
花豆ソフトクリームを食べる!
ついでに至仏山の登山口を見る(笑)
2
8/14 10:57
雨も上がったので散歩
★目的★
花豆ソフトクリームを食べる!
ついでに至仏山の登山口を見る(笑)
至仏山
これでも尾瀬入りして一番見えたんです
4
8/14 11:24
至仏山
これでも尾瀬入りして一番見えたんです
振り返って燧ヶ山
6
8/14 11:33
振り返って燧ヶ山
池塘にまんまるの浮島
5
8/14 12:05
池塘にまんまるの浮島
きゃ~、かわいい~!
7
8/14 12:09
きゃ~、かわいい~!
木道の下にも咲いてるよ
1
8/14 12:11
木道の下にも咲いてるよ
ヒツジグサ
散歩して良かった( ´ ▽ ` )v
4
8/14 12:11
ヒツジグサ
散歩して良かった( ´ ▽ ` )v
アキノウナギツカミ
このお花もはじめまして!
3
8/14 12:13
アキノウナギツカミ
このお花もはじめまして!
小さいの。かわいいー♪
1
8/14 12:14
小さいの。かわいいー♪
橋を渡りテクテク
1
8/14 12:25
橋を渡りテクテク
シシウドに似てるけど。。。
1
8/14 12:29
シシウドに似てるけど。。。
色が全然違うね。ノダケだと思う。
1
8/14 12:30
色が全然違うね。ノダケだと思う。
サワギキョウ
この花が一番多く見た花です
2
8/14 12:31
サワギキョウ
この花が一番多く見た花です
赤とんぼ
3
8/14 12:33
赤とんぼ
ワレモコウ
群生してると思ったら、ちらほらでした
4
8/14 12:36
ワレモコウ
群生してると思ったら、ちらほらでした
これは?
1
8/14 12:38
これは?
花が繊細
3
8/14 12:38
花が繊細
尾瀬ロッジ
ソフトクリーム売ってないよ(^_^;)
1
8/14 12:39
尾瀬ロッジ
ソフトクリーム売ってないよ(^_^;)
山の鼻小屋
レコで見たソフトクリームはここだよね?
2
8/14 12:42
山の鼻小屋
レコで見たソフトクリームはここだよね?
やっと食べれる~(≧∇≦)
任務終了。。。あ、登山口も行かなきゃ
8
8/14 12:45
やっと食べれる~(≧∇≦)
任務終了。。。あ、登山口も行かなきゃ
マルバダケブキ?
130cmぐらいの背の高い花
1
8/14 13:05
マルバダケブキ?
130cmぐらいの背の高い花
ここが至仏山の登山口
いつか行くからねっ
3
8/14 13:07
ここが至仏山の登山口
いつか行くからねっ
トモエソウ
また雨が降ってきた。レインスーツを着ました
2
8/14 13:35
トモエソウ
また雨が降ってきた。レインスーツを着ました
ドクゼリ
途中から大雨。泊まりでお風呂も入れるし雨もOK
1
8/14 14:16
ドクゼリ
途中から大雨。泊まりでお風呂も入れるし雨もOK
夕食
久しぶりの手料理\(^o^)/
どれもおいしい!
6
8/14 17:37
夕食
久しぶりの手料理\(^o^)/
どれもおいしい!
《3日目》
小屋の前。雨かと勘違い。雨は降っていません。
1
8/15 5:40
《3日目》
小屋の前。雨かと勘違い。雨は降っていません。
お世話になりました!
では、出発
1
8/15 5:41
お世話になりました!
では、出発
進行方向は濃霧
1
8/15 5:43
進行方向は濃霧
振り返れば朝日です!
3
8/15 5:44
振り返れば朝日です!
晴れるかな?
10
8/15 5:46
晴れるかな?
晴れそうなので、ウキウキ♪
1
8/15 5:51
晴れそうなので、ウキウキ♪
写真も撮りながら歩く♪
1
8/15 5:52
写真も撮りながら歩く♪
最終日の湿原なので楽しみます
1
8/15 5:55
最終日の湿原なので楽しみます
どんな花だったのでしょう?
ゾンビみたい
1
8/15 6:02
どんな花だったのでしょう?
ゾンビみたい
イワショウブを上からパチ
4
8/15 6:14
イワショウブを上からパチ
いい感じの空になってきた
2
8/15 6:15
いい感じの空になってきた
そろそろ尾瀬ヶ原の湿原ともお別れかな
2
8/15 6:17
そろそろ尾瀬ヶ原の湿原ともお別れかな
クモの巣
3
8/15 6:25
クモの巣
ヨッピ吊り橋
2
8/15 6:37
ヨッピ吊り橋
シラカバ
1
8/15 6:42
シラカバ
オオマルバノホロシ
ナスの花みたい
1
8/15 6:44
オオマルバノホロシ
ナスの花みたい
鳴らしていません
1
8/15 6:56
鳴らしていません
東電小屋
まるで別荘みたいな豪華な外観
2
8/15 6:59
東電小屋
まるで別荘みたいな豪華な外観
コオニユリ
2
8/15 7:00
コオニユリ
えっ!あのお方は歩荷さん?
3
8/15 7:02
えっ!あのお方は歩荷さん?
騙されました(笑)
記念撮影用の空箱でした
1
8/15 7:04
騙されました(笑)
記念撮影用の空箱でした
至仏山
最後にすばらしい景色です♪
6
8/15 7:05
至仏山
最後にすばらしい景色です♪
ここから樹林帯
1
8/15 7:12
ここから樹林帯
ブナ?
1
8/15 7:13
ブナ?
橋を渡ります
1
8/15 7:23
橋を渡ります
赤田代湿原
ワレモコウと青空
1
8/15 7:38
赤田代湿原
ワレモコウと青空
アザミっぽいけどタムラソウだと思う
茎にトゲトゲした毛がないのはタムラソウ
1
8/15 7:58
アザミっぽいけどタムラソウだと思う
茎にトゲトゲした毛がないのはタムラソウ
ネジバナ
1
8/15 8:03
ネジバナ
温泉小屋
レトロな雰囲気なのでトイカメラモードでパチ
隣の元湯山荘は改装中でした
2
8/15 8:08
温泉小屋
レトロな雰囲気なのでトイカメラモードでパチ
隣の元湯山荘は改装中でした
トイレと休憩所
滝までピストンの方はザックデポ出来ます
1
8/15 8:13
トイレと休憩所
滝までピストンの方はザックデポ出来ます
トイレに棚
1
8/15 8:14
トイレに棚
キレイでびっくり
1
8/15 8:14
キレイでびっくり
カエルさん
隠れてるつもり?頭隠して尻隠さず(笑)
1
8/15 8:28
カエルさん
隠れてるつもり?頭隠して尻隠さず(笑)
平滑ノ滝へ向かう道
本格的な登山道に観光客の方はヒーヒー言って驚いています
1
8/15 8:33
平滑ノ滝へ向かう道
本格的な登山道に観光客の方はヒーヒー言って驚いています
鎖
つかまらなくても降りれます(^_^)
1
8/15 8:36
鎖
つかまらなくても降りれます(^_^)
ハシゴ
ここも大丈夫
1
8/15 8:38
ハシゴ
ここも大丈夫
ロープと階段
ここもつかまらなくてもOK
1
8/15 8:39
ロープと階段
ここもつかまらなくてもOK
「平滑ノ滝」到着
どこ?のぞき込むと音はゴーゴーと聞こえます
3
8/15 8:48
「平滑ノ滝」到着
どこ?のぞき込むと音はゴーゴーと聞こえます
なるほど!平ぺったい滝なんだね
1
8/15 8:43
なるほど!平ぺったい滝なんだね
そして滑るように流れて行くんだ~
1
8/15 8:44
そして滑るように流れて行くんだ~
次は三条ノ滝を目指して進みます
下り道
1
8/15 8:52
次は三条ノ滝を目指して進みます
下り道
沢を渡り
1
8/15 8:55
沢を渡り
ジャコソウ
めずらしい花を見て
1
8/15 8:59
ジャコソウ
めずらしい花を見て
ソバナ
癒され
1
8/15 9:01
ソバナ
癒され
白い子も見つけて喜ぶ
1
8/15 9:03
白い子も見つけて喜ぶ
楽しいー♪
1
8/15 9:33
楽しいー♪
分岐
三条ノ滝を見たらここまで戻る
1
8/15 9:38
分岐
三条ノ滝を見たらここまで戻る
第2テラスに注意書き
2
8/15 9:48
第2テラスに注意書き
あと少し
1
8/15 9:48
あと少し
階段を下りれば。。。
1
8/15 9:49
階段を下りれば。。。
「三条ノ滝」到着(^^ゞ
1
8/15 9:50
「三条ノ滝」到着(^^ゞ
ゴーゴーと流れてる!!!
2
8/15 9:51
ゴーゴーと流れてる!!!
すごい水量!
3
8/15 9:51
すごい水量!
一人占めなのでタイマーで撮影
9
8/15 10:07
一人占めなのでタイマーで撮影
滝まで来れてうれしいので記念に
15
滝まで来れてうれしいので記念に
10分休憩の計画だったけど、ごはんにしようっと!
赤だしの味噌汁。やっぱ赤がウマイ!
7
8/15 10:23
10分休憩の計画だったけど、ごはんにしようっと!
赤だしの味噌汁。やっぱ赤がウマイ!
出発前に水をいれた「わかめごはん」
おいしい。半分でお腹いっぱい(^_^)
4
8/15 10:24
出発前に水をいれた「わかめごはん」
おいしい。半分でお腹いっぱい(^_^)
後から見えた方達に、冷えたミカンと羊羹を頂きました♪ありがとうございました!その方達はこの滝目的で、御池からピストンだったので途中でもお話したりゴールでもお話したり楽しかったです。
3
8/15 10:54
後から見えた方達に、冷えたミカンと羊羹を頂きました♪ありがとうございました!その方達はこの滝目的で、御池からピストンだったので途中でもお話したりゴールでもお話したり楽しかったです。
1時間ぐらい休憩したので、後は御池まで頑張るぞー!登りが多いけど、楽しい。
1
8/15 11:14
1時間ぐらい休憩したので、後は御池まで頑張るぞー!登りが多いけど、楽しい。
樹林帯→沢渡り→木道など変化する道
1
8/15 11:42
樹林帯→沢渡り→木道など変化する道
プライベート感のある湿原も現れたりして飽きません
2
8/15 11:43
プライベート感のある湿原も現れたりして飽きません
1
8/15 12:05
キノコはあちこちにありました
2
8/15 12:26
キノコはあちこちにありました
池塘
青空が写ってます
4
8/15 13:15
池塘
青空が写ってます
キンコウカの群生とイワショウブ
3
8/15 13:27
キンコウカの群生とイワショウブ
尾瀬のキンコウカの花は見頃が終わっています。
会津駒ヶ岳で見れたからいいんだー。
4
8/15 13:29
尾瀬のキンコウカの花は見頃が終わっています。
会津駒ヶ岳で見れたからいいんだー。
山も見える
会駒も見えてるんだろうか?
1
8/15 13:31
山も見える
会駒も見えてるんだろうか?
巨木は赤い肌の幹
1
8/15 13:33
巨木は赤い肌の幹
あの山の名前は何だろう?
1
8/15 13:42
あの山の名前は何だろう?
残雪もあるよ
1
8/15 13:41
残雪もあるよ
サワギキョウ
2
8/15 14:06
サワギキョウ
トリカブト
紫の花が多かったな
2
8/15 14:09
トリカブト
紫の花が多かったな
ゴールが見えて来た
2
8/15 14:12
ゴールが見えて来た
登山口に無事到着(^_^)
3
8/15 14:12
登山口に無事到着(^_^)
御池駐車場
1
8/15 14:14
御池駐車場
出発した時と全然違って見えるよ(^_^;)
5
8/15 14:16
出発した時と全然違って見えるよ(^_^;)
靴を洗いました
1
8/15 14:17
靴を洗いました
そして、最後に花豆ジェラート
カッチカチでした(笑)
4
8/15 14:27
そして、最後に花豆ジェラート
カッチカチでした(笑)
駐車代が無料になる小屋もあるそうですが、竜宮小屋は対象外でした。1000円の支払い
1
8/15 14:55
駐車代が無料になる小屋もあるそうですが、竜宮小屋は対象外でした。1000円の支払い
奥只見湖
休憩しながら約500kmの自宅へ
ありがとう尾瀬!会津駒ヶ岳!出会った人達!
4
8/15 16:20
奥只見湖
休憩しながら約500kmの自宅へ
ありがとう尾瀬!会津駒ヶ岳!出会った人達!
尾瀬は2年前のこの季節に訪れました。
鳩待峠から燧ヶ岳を日帰りピストンしてヘトヘトになった記憶があります。
尾瀬沼は行っていないので、いつか見たいと思います。
drunkさん、こんばんは!
2年前のレコ、読ませて頂きました。
日帰りで3ヶ所も山に登られたんですね!燧ヶ岳と至仏山ともうひとつ。
ヘロヘロになりますよー(笑)
尾瀬沼、私もまたいつか晴れた日に見てみたいです(^_^)
adoちゃんすごいですね!
往復1000kmの山行、4日間(5日間?)ビックリしました。
駒ヶ岳と尾瀬、なかなか日にちが無いといけませんね。
でも、頑張って行って良かったですね。
僕もミズバショウの時期に行ってみたいです。
尾瀬は20歳の頃一度5月に訪れた事ありますが東京から夜行日帰り
だったので尾瀬沼だけでした。
でも燧ヶ岳と尾瀬沼の素晴らしい景色はしっかり覚えています。
どちらも可愛い花がいっぱいですね。
駒ヶ岳の98,102ショットいいですね。
花の写真はTG-4威力発揮していますね。
今後はくれぐれも車の燃料には気を付けて、、、、、、、
素晴らしいレコありがとう
haru-315さん、こんばんは!
東海地方からだと、長い休みがないとなかなか行けないですよね。
かわいい花のためなら、どこまでも行ける気がします。
水芭蕉の季節、きっとステキだと思います。
haruさんは、20歳の頃に行ったんですね。
すばらしい景色を覚えているって事は、とってもいい思い出だったんですね。
TG4、会駒も尾瀬も雨が降ったりしましたが、防水カメラで安心して撮れました。
実は私もあの2枚の写真、自分でも気に入ってます。
haruさんのTG4で撮った写真も楽しみにしてます。
燃料切れ、気をつけますね。
褒めて頂きうれしいです♪
アドちゃんこんばんは~!
竜宮小屋よかったでしょ!ご飯もおいしかったし、綺麗だし、お風呂もあるしね!
竜宮小屋が懐かしく感じました。まだそんなに経っていないのにね。
まだアドちゃんとはお会いしたことないけど、竜宮小屋で私も「一歩ずつの山歩き入門」を読みました。同じ本を手に取ったんだね♪
次回は尾瀬沼と三条の滝まで行ってみたいです。
kitausagiちゃん、こんばんは~!
うん、うん、良かったです。
同じ竜宮小屋泊、で、同じ本を読んだんだねー!
あんなにたくさんある山小屋の中で竜宮小屋を選ぶ。気が合いそうです♪
ご飯もおいしくて、具だくさんの味噌汁をおかわりしました(笑)
三条の滝も良かったです。
至仏山は、kitausaちゃんのレコをまた読み返して楽しませて頂きました。
尾瀬沼はまたゆっくり写真を撮ってみたい。(メインはこっち)
日程に余裕があれば燧ヶ岳登ってもいいかな。
アドバイスや星の見れる場所など色々と
レコ褒めてくれてありがとう♪
33km、よ~く歩きましたね!
会駒も入れると45kmも...凄いですね(驚)
初めての尾瀬は如何でしたか?
「毎年訪れてみたい!」と思われたのではないでしょうか♪
師匠達との厳しい飯豊縦走に行かずに、「こちらにすれば良かった!」と思っちゃいました(笑)
1泊追加は大正解...青空の下の湿原が何ともよいですね。
さすが小屋好きのado-yoさん...
竜宮小屋の様子が事細かに分かりました。
天候にはあまり恵まれませんでしたが、大満足の山旅になりましたね!
往復1000km運転、ガス欠事件(笑)も含め、お疲れ様でした。
ayamoekanoさん、おはようございます!
平地が多いので、たくさん歩けました。でも足が疲れましたよ(^_^;)
上高地の涸沢まで歩けるかな(*´m`)♪
尾瀬は、また行きたいのですが、毎年は。。。さすがに遠いですね(笑)
師匠達との厳しい飯豊縦走も楽しそうでしたよ。師匠達といつかご一緒したいので、厳しくない時に仲間に入れて下さい♪
1泊追加して、最終日に晴れて良かったです。
大満足で大成功で終わったはずが、ガス欠事件(^_^;)、最後まで気を引き締めなくてはダメですね~。
adoちゃん
尾瀬は私は何気に日帰りで4回行ってますが(今年はすでに2回)いつかテントを担いでのんびり回ってみたい!
雨でも十分楽しめるよね!
adoちゃんのレコ拝見してまた尾瀬に行きたくなりました(*^^*)
今のうちに計画して行っちゃおうかな!?
Ekkorin、おはようございます!
尾瀬レコ、4回分読ませて頂きました(^^ゞ
季節、ルートを変えて行ってるんだね。
雪のある至仏山もいいね~。至仏山はしかも、百名山最初のお山だったんですね。
私は、Ekkorinのレコ読んで「長蔵小屋」行ってみたくなりました。(計画中、泊まろうかと候補になってました。)秋も行きたいし、雪のある時も。
雨でも楽しいし、もう少し近かったら良かったな~。
越後駒に続いての長旅お疲れ様でした
たくさんのお花に出会えたようで
ガス欠寸前ヒヤヒヤ
無事に帰ってこられて何よりです♫
そして今回は例の症状も出なかったようで
本当にヨカッタですね
でも今回は山歩きより長距離運転の方が
大変だったかかもしれないですね
私はこの夏は諸用でバタバタしていて
どこにも行けなかったので羨ましい~(><;
そしてこれから山が一番ステキになる秋
またイイ登山を続けてくださいネ
お疲れ様でした♫ ヽ(´▽`)/
PANDRAさん、おはようございます^^
お元気ですか?
今まで暑い日が続いていたのでちょっぴり心配していました。
諸用、お疲れ様でした!
無事に山で楽しみ、尾瀬も楽しみ、元気でした\(^o^)/
ガス欠寸前で危なかったけど、何とかなり良かったです。
長距離運転はヘタレではないようで、長距離が好きかも(笑)
これから、秋山ですね♪
赤色の紅葉も見てみたい。
黄色の紅葉は去年すごく良かったので、秋の山は楽しみです。
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する