記録ID: 700093
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(大河原峠からピストン)星空のち霧 日本百名山3座目
2015年08月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 503m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭。 大河原峠からしばらくは浮石かつ滑りやすく歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 食事ができる日帰り温泉ということで音無の湯を利用。 |
写真
装備
備考 | 腕時計を忘れました。スマートフォンだと出し入れが面倒ですね。 |
---|
感想
長男の夏休み自由研究の星座観察と合わせて2人で前日夜から大河原峠へ。
ほぼ新月で天候もよく、多くの星を観察でき、そのまま車中泊。深夜でも数台の車が停まっており、その後も何台か到着していたようです。
朝5時に早起きし6時に出発、しばらく続く浮石多いコースが睡眠不足の体にこたえます。長男も調子が出ない様子です。
その後コースは平坦になるも泥濘が多く気を使います。
将軍平の蓼科山荘で長めの休憩をとり、漸く長男も元気が出てきて久しぶりにヘルメット装着し最後の岩場に挑みます。ここからは7合目駐車場からの登山者と合流し、そこそこの混雑です。
無事山頂に着くも一面霧、時折近くは晴れるものの全く眺望期待できないため、早々に下山を決め急坂を時間かけて下り、再び蓼科山荘で休憩、今度はアイスを美味しくいただきました。
岩場の下りが足にひびいたせいか、長男も疲弊しその後もペースアップできず休憩込で7時間を超えてしまいました。
帰路にある音無の湯に寄り、汗を流して遅めの昼食をいただきました。
今回で日本百名山3座目です(前回の美ヶ原はほぼ観光なのでカウントせず)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する