吉田山、前高森山
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 994m
- 下り
- 996m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:53
隣政寺の手前の細い脇道を進み、伐採地の道路脇スペースに車を停めて出発。しっかりと整備されて、歩きやすい道を登って行き、まずは戒壇不動へ。戒壇不動は斜面にせり出すように作られた御堂で、造り自体は新そうですが、よくこんな所に作ったなという場所でした。中には、立派な不動明王様が祀られています。
戒壇不動から少し登った奥の院から先は、痩せ尾根中心の急登。暑くてしんどい登りですが、立派な木々や苔に覆われて、とても良い雰囲気の道!風景に癒されながら、休み休み登って行きました。
暑さと戦いながら登って行き、吉田山山頂へと到着。木々の間からは、それぞれの方向に、中央アルプスの稜線、飯田あたりの街並み、南アルプスの峰々の展望が。木々に阻まれてパノラマビューとまではいきませんが、良い眺めを楽しめました。吉田山あたりは風通しが良くて涼しかったため、風景を見つつ、クールダウンが出来ました。
吉田山で一息ついた後は前高森山へ。なだらかな稜線が続きますが、登山道は薄くなり、藪漕ぎとは言わないまでも、笹で腕を擦りながら進むような道になります。特に前高森山の手前は道が細めでした。
前高森山を登頂して、続いて本高森山へと進みましたが、途中でお茶の残量が半分を切ってしまったため、そこで折り返す事に。ここまで暑くなってくると、3リットルは持って行った方が良かったです。
来た道ピストンで下り、無事下山。結局、道中、誰とも出会いませんでした。マイナーコースですが、吉田山までは、なかなか良いルートでした。
信州山歩き(中信・南信編) : 40/50
信州山歩き地図里山編(中信南信) : 24/87
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
7/7、長野県高森町の吉田山、前高森山に行って来ました。念丈岳に繋がる稜線で、中央アルプスの前衛峰ですが、割とマイナーなルートかと思います。コースは、隣政寺の奥から戒壇不動を経由して吉田山へ、そこから前高森山、本高森山を目指す計画としました。
隣政寺の手前の細い脇道を進み、伐採地の道路脇スペースに車を停めて出発。しっかりと整備されて、歩きやすい道を登って行き、まずは戒壇不動へ。戒壇不動は斜面にせり出すように作られた御堂で、造り自体は新そうですが、よくこんな所に作ったなという場所でした。中には、立派な不動明王様が祀られています。
戒壇不動から少し登った奥の院から先は、痩せ尾根中心の急登。暑くてしんどい登りですが、立派な木々や苔に覆われて、とても良い雰囲気の道!風景に癒されながら、休み休み登って行きました。
暑さと戦いながら登って行き、吉田山山頂へと到着。木々の間からは、それぞれの方向に、中央アルプスの稜線、飯田あたりの街並み、南アルプスの峰々の展望が。木々に阻まれてパノラマビューとまではいきませんが、良い眺めを楽しめました。吉田山あたりは風通しが良くて涼しかったため、風景を見つつ、クールダウンが出来ました。
吉田山で一息ついた後は前高森山へ。なだらかな稜線が続きますが、登山道は薄くなり、藪漕ぎとは言わないまでも、笹で腕を擦りながら進むような道になります。特に前高森山の手前は道が細めでした。
前高森山を登頂して、続いて本高森山へと進みましたが、途中でお茶の残量が半分を切ってしまったため、そこで折り返す事に。ここまで暑くなってくると、3リットルは持って行った方が良かったです。
来た道ピストンで下り、無事下山。結局、道中、誰とも出会いませんでした。マイナーコースですが、吉田山までは、なかなか良いルートでした。
信州山歩き(中信・南信編) : 40/50
信州山歩き地図里山編(中信南信) : 24/87
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する