記録ID: 7018587
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
小倉山〜明智越え〜唐櫃越え 鉄塔巡り
2024年07月13日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:47
距離 34.8km
登り 1,768m
下り 1,774m
12:36
12:38
21分
桑田神社
12:59
30分
唐櫃越え入り口
15:43
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山後は、自宅まで徒歩ですが、最寄り駅は阪急電車上桂駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●小倉山 よく整備されていますが、登山口以外には、案内表示がありません。基本的には右手に登っていくと、展望所と山頂を経由して六丁峠に到達できます ●明智越え付近 通常は、水尾の集落の付近から明智越えの道ですが、今回は鉄塔の探索が主目的であるために、林道松尾谷線を経由しています。新綾部線の鉄塔のある尾根は、巡視路であるため、明瞭な山道で安心して歩けます。下りで利用しても問題ないでしょう。途中で鉄塔までの往復を何カ所かしていますが、すべて問題ない山道です。ただし、鉄塔から先には、道が繋がっていません。 大黒部幹線の鉄塔の巡視路は、大黒部幹線671の鉄塔までは問題ありません。このあとは、やや急な荒れた所や幅の狭いトラバースがありますので、気が抜けません。尾根を進み林道が近付いたところで、巡視路が折り返しています。これは、案内表示もなくて気が付きにくいので、注意が必要です。折り返した後は、プラ階段で沢の堰堤の後ろ側に下りてきます。下りたところが荒れていてどちらに進むのか、解りにくいです。送電線線の折れ曲がったところに鉄塔があるはずだと考えて、そちらの尾根に向かうルートを探すと、埋もれているプラ階段を見つけることができるでしょう。堰堤を越えて沢に沿って下りていくのは難しいでしょう。登り返した大黒部幹線672の鉄塔から林道までは問題ありません。 林道に合流してからは、特に問題ありませんが、保津川を渡るためには長い距離の移動が必要です。 ●唐櫃越え 桑田神社から西京都八木線17の鉄塔までは、巡視路でプラ階段が設置されています。この鉄塔から、P392までの尾根はかなり荒れています。今回は登っていかないで、西京都八木線16の鉄塔に向かいましたが、ぐるっと回って集落に戻ってくるだけでした。 唐櫃越えの道は、案内表示も多く、特に問題ないといいたいところですが、林道を離れて、沓掛山までの間が少し荒れていて迷いやすいところが多少あります。そちらの方は、写真では、一切触れていませんので、他の方のレコを参考にしてください(他人任せでごめんなさい)。 (参考)保津峡を挟んだ、唐櫃越え側の鉄塔探索 みすぎ山(唐櫃越えと保津峡に突き出した鉄塔尾根) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4471208.html 唐櫃越え みすぎ山の北西破線ルートは存在するのか https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5967595.html |
その他周辺情報 | ●JR嵯峨野線の保津峡駅には、トイレと自動販売機があります ●トロッコ保津峡駅周辺に自動販売機があります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
三連休であるが、どうも天気が不安定。近場でどこかと考えて、唐櫃越え側から見て、以前から気になっていた明智越えの鉄塔群の探索をしてきました。
雨が降った時点で終了にしようと思っていましたが、明智越えの鉄塔探索を終えて馬堀駅にたどり着いても、まだ雨は降っていませんでした。それなら、探索の結果を目で確かめようと、唐櫃越えで京都市内に戻ることにしました。
唐櫃越え側からは、探索した鉄塔がすべて見渡せて感動しました。気になっていたものが、すべてクリアになりスッキリもしました。
下山するまで雨にも降られなかったのはよかったのですが、さすがにこの気温で、この距離の移動は堪えました。残りの2日間は、まったりと過ごしましたが、三連休を合わせて移動距離50kmの目標はなんとか達成しましたので、充実していたといえるのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この記事改めて見ると、24/106の神明峠への方は行かないようにしたのですね。一週間前の7/6に歩きましたが問題なく、鉄塔もいくつかありましたので興味持たれるではと思います。全ルート拝見するとそのルートのみならず、神明峠からの愛宕山登山ルートも歩かれてないですね。ここにも眺めの良い鉄塔があります。まあ、ご参考までに。今日も愛宕山登ってきました。記事は別途。
するどいですね。P400から神明峠方面はとても興味があります。
ただ、明智越えから北側まで探索範囲を広げると、手に負えなくなりそうで躊躇しています。明智越えの南側ですら、最近まで躊躇していたぐらいですから。
実は、昨日も唐櫃越えと明智越え周辺の探索をしました。暑すぎたのもありますし、ルートが入り組んでいたりして、唐櫃越え周辺だけで5時間ぐらい掛かりました。時間があれば、神明峠方面にも少し足を伸ばそうかなと考えていましたが、時間切れでした。
mars_et_soleilのレコを拝見していて、久しぶりに愛宕山にも行ってみたくなりました。近かいうちに、といいながら秋になるかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する