ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702256
全員に公開
ハイキング
道東・知床

北海道百名山遠征┗、風、なんとか羅臼岳(岩尾別温泉〜羅臼岳往復)

2015年08月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,450m
下り
1,450m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:00
合計
6:40
6:10
0
6:10
6:10
110
8:00
8:00
40
8:40
8:40
10
8:50
8:50
40
9:30
9:30
20
9:50
9:50
10
10:00
10:00
20
10:20
10:20
10
10:30
10:30
10
10:40
10:40
10
10:50
10:50
20
11:10
11:10
10
11:20
11:20
20
11:40
11:40
70
12:50
12:50
0
12:50
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ヒグマ対策。気配は感じませんでしたが、羅臼平で超ド級の排泄物あり。
その他周辺情報 地の涯ホテル日帰り温泉入浴800円
登山道までにたくさんのエゾシカ発見
2
登山道までにたくさんのエゾシカ発見
親子かな。
木下小屋到着
雨。こんな登山道を歩きます。
2
雨。こんな登山道を歩きます。
美味しそう!北海道でなかったら…
1
美味しそう!北海道でなかったら…
大沢分岐
大沢からの登山道
1
大沢からの登山道
雪渓脇を歩きます。アイゼン不要
雪渓脇を歩きます。アイゼン不要
エゾノツガザクラ
3
エゾノツガザクラ
チングルマ
羅臼平到着。雨風が顔に痛々しい
1
羅臼平到着。雨風が顔に痛々しい
羅臼岳山頂が見えてきた。
4
羅臼岳山頂が見えてきた。
岩岩を通って
羅臼岳山頂到着。
10
羅臼岳山頂到着。
下りは携帯が水没しかけたので、写真なし。そんな中、山頂直下のこの花が綺麗でした。
2
下りは携帯が水没しかけたので、写真なし。そんな中、山頂直下のこの花が綺麗でした。
地の涯ホテルで日帰り温泉
1
地の涯ホテルで日帰り温泉
遠くから羅臼岳方面
2
遠くから羅臼岳方面

装備

個人装備
ザック 合羽 ダウン 水500 水4ℓ アクエリアス 行動食 タオル ストック 熊鈴 救急セット コンパス

感想

昨日に続き北海道遠征。羅臼岳を目指します。6月の斜里岳に登った時に下見をしているので万全。トムラウシから夜に移動し、途中仮眠し明け方に羅臼入り。地の涯ホテルの外側の駐車場に停めて準備し出発。

今日は天気予報では9時以降晴れ。今日は大丈夫だろうと小雨だったが合羽の下までははかないで出発する。木下小屋前で入山届を書き、すでに多くの登山者月出発しているのを確認する。多くの登山者は5-6時が多い模様。

はじめは整備された登山道を歩く。キーワードはヒグマ。鈴をジャンジャン鳴らす。
先に出発している登山者が多いので大丈夫かなとも思う。鼻に注意をもっていって獣臭を確認しながら歩く。あいにく雨が止む気配がなく、降り続けた。

登山道にはこんもりしたクマらしい排泄物がある。生々しい。緊張感を保ちつつ、登山者を少しずつ抜いて大沢に出る。ここからは雪渓の脇を歩く。がしかし、風の吹き上げがもの凄い。羅臼平に着いた時には風の影響が大きく山頂を諦めた方々が増える。しかし、ここでらやめられない。羅臼平からハイマツ脇の登山道を歩き岩清水へ。そこから山頂までは左を巻くので山頂までは風の影響を受けなかったのが助かった。山頂までは岩場になるが雨で滑りやすい点を慎重に歩き羅臼岳山頂到着。
写真撮ってさっさと下山します。

下りは足元のみ注意し、まずは大沢まで行って風を凌ぐ。そこからはクマ鈴を鳴らしながら下るが、登山者が多かったのか、ヒグマに会うことなく下山する。

ヒグマに会えずに良かった気持ちと、会えなかった残念感があったが、なんとかこんな天気でも山頂にたどり着けたことをよしとしたい。

追記:幌尻岳で知床のガイドの瀧澤さんとお会いし、とよぬか山荘で知床の山のお話をお聞きしました。羅臼の岩尾別温泉からの登りで、大沢から先の雪渓のルートはロープどおり「真ん中」が正解だそうです。みなさん左から登っているトレースばかりですが植生保護の観点を考慮してのルートです。花の百名山の羅臼の植生をぜひ後世に残しましょう!

百名山94座。北海道は幌尻岳を残すのみ。
zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

やはり雨でしたか(涙)
zucchiさん、風雨の中羅臼岳登頂お疲れさんでした&おめでとうございます。

つい最近登ったばかりなので懐かしい気分で拝見させていただきましたが、
写真13はもしやエゾノツガザクラでは?
見落としたぁ〜
並びからすると大沢あたりですかね。

ワタシのときも天候イマイチでしたがそれでも山は見られましたからまだマシ。
zucchiさんにおかれましては風雨の中お気の毒でした
この日は特に山頂直下の岩場が大変だったのではとお察しいたします。
でもこの悪天でヒグマさんもねぐらでまったりしてたのでは?

知床連山の稜線は一見の価値ありあなので、百名山達成した後にでもまたぜひリベンジしてみてください。

ヒグマも会えなくて残念でしたね〜
2015/8/21 23:42
登れただけヨシとします
kanosukeさん、ありがとうございます。

花の名前は相変わらず勉強不足で助かります。ひっそり更新しておきます
確かに大沢あたりだったような気がします(あいまいですみません)

景色は残念ながらゼンゼンだめでした。うらやましいです。
山頂直下の岩場は隙間があるのと結構下りがいやらしかったですね。せめてもの救いは風が反対方向からだったので岩場は風の影響うけずに進めたことですね。

今度は硫黄山からの周回と、あとは昨日知床のガイドさんと話す機会があって冬の知床岳も面白いとのことでしたので、いつかはそのうちに・・

あれだけ排泄物ばかり見たので、そろそろ本物を・・いやいや

zucchi
2015/8/23 12:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら