高尾山口駅〜霞台園地
- GPS
- 07:08
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:02
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 高尾山口から高尾の湯ふろっぴーへの送迎バスが、17時まであり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | ヘッドランプ忘れた… |
感想
もう高尾山(主稜)は4,5回歩いたし、余裕じゃろ?と思ってたけどなかなかどうして…という趣だった。
天気予報は夕方から雨の予報にも関わらず、いきなり朝からの雨。6月に登った八王子城址〜景信山といい、今回の高尾山南陵といい、ちょっと違うルートを歩くと雨に降られる模様。
気温は高くはないが、レインコートを着てると一時間そこらで汗でビシャビシャ。場所が場所なら低体温症の元になるから良くないですよなあ。一応透湿のはずなんだけど。
トレランの人はともかく、すれ違った人たちは尽くレインウェアつけてなかったけど、着てるもんが違うんですかね。
高尾山南稜は高度こそないものの、細かく起伏が続いて、所々うへえとなるような階段があったり。展望は殆ど無いけど、たまにチラチラみえる津久井湖、その向こうの相模原市は風情がある。春とか秋とか、あんまり暑くない日にトレッキングすると気持ちよさそう。大垂水峠から先はそれまでよりは面白みのない狭い道をウネウネ歩かされ続けるので、大垂水峠で終わらせるのも吉なのかなあと思ったり。
なんだかんだで高尾山まではそれなりに元気に歩いていたけど、高尾山山頂からはテンションだだ下がりで例によりリフトでエスケープ。計画当初はビアマウントに行く予定だったけど、汗を流したい気持ちで一杯で結局今回もふろっぴぃに。ちょっと頑張った日はふろっぴぃでビールと肉を食うルールが出来つつある。
歩いたことが無かった南高尾のルートに挑戦。
ついでに、ビアマウントにも行ってみようという計画です。
出発の9時くらいから雨が降り始めましたが、レインウェアを着てハイキング開始。
高尾山口駅では小学生の団体が山登りの準備をしていました。
うちらは、南高尾へ向かいます。
登山口は民家の隣で、標識がなければ見落とすところでした。
登山口からは意外に急坂で、雨とペースが早かったのとでけっこう消耗してしまいました。
草戸山、大洞山までは、思ったよりアップダウンが続きます。
地図上は、左手に城山湖や津久井湖が見えるはずのコースだったので、ちょくちょく気にしながら歩いていたのですが、休憩所から城山湖が見えただけで、津久井湖が展望できる箇所はなかったです。見落としたかな?
大洞山から大垂水峠までは、ひたすら下ります。
大垂水峠から高尾山への登山道は途中道幅が狭く、谷側が崩れている箇所があるので注意が必要です。
高尾山山頂からは四号路を下る予定でしたが、疲れていたので一号路で下ることに。
リフトで下山しました。
ビアマウントより風呂だーと判断し、ビアマウントはスルーし高尾山口からの送迎バスでふろっぴーに行って、風呂に入って帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する