岩木山 赤倉コース
- GPS
- 06:29
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:29
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼の土俵付近から先の登山道は藪に覆われていて見づらい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
|
---|
感想
曇りの中、赤倉コースで岩木山に行ってきました。
下界から見ると山の上4割は雲の中だったので、初めから眺望はダメモトで。皆様の山行録を見ると迷いやすいポイントが多いらしいので、その偵察です。
県道30号線から大石神社方面に入り、大石神社をスルーして赤倉山神社の駐車場へ。大石神社では、なにか祭の準備をしていたようです。
神社の左側が登山口で、橋を渡って右に登っていきます。まだ傾斜は緩やかで、広い道の片側にはブロックが埋められています。
ちょっと歩くと行者小屋が見えてきます。神社で会った人の話によると、ここで道を間違える人が結構いるらしく、いくつかある建物のうち一番左のものの左側の石段を登っていくのが正解です。話を聞いていたにもかかわらず、ちょっと別の方へ行きかけました(そちらの道もいかにも登山道っぽい雰囲気)。こういう時はスマホのGPSアプリが心強い味方です。
ここから伯母石あたりまではわりと歩きやすい道で、落葉が積もっていてフカフカ状態です。ときどき番号付きの観音像があるので進んだ距離がなんとなくわかり、いつもよりスマホを取り出す回数が減りました。
伯母石では道が左右に分かれ、普通の登山道は右側ですが、ピンクのリボンを見落として左へ進んでしまいました。ここは大きい岩がいくつも続いているところで、ちょっとどちらに進んだらいいかわからず、試行錯誤しながら前進。そのルートにも観音像があったので、正しい方に進んでいるのだと思い、強風にあおられて落ちそうになりながら進んでいると、なんとかもう一方の道と合流できました。
この日はちょうどこの高度が雲の境界のような感じで、そこから先に進むといきなり周りがガスガスになりました。さらにだんだん道が悪くなり、前日の雨でぬかるんでいたり、左右の藪が張り出して道が見えなくなってきます。道の右側は崖で、このときは真っ白でしたが、下山中にはちらっと下の景色が見えました。
鬼の土俵では観音堂が風で倒れているのを発見。以前の山行録にもこんな記事があったので、よくこういうことがあるのかもしれません。
赤倉御殿あたりまで来ると、道は相変わらず左右の木で隠れているものの木の背丈が低くなり、晴れていれば下界がよく見えそうな感じです。この日はあたり一面真っ白。雨は降っていませんでしたが、強風で霧が吹き付けてくるので雨具は必須でした。
厳鬼山あたりで右に折れ、ちょっと岩場を登ると岩木山山頂に着きました。期待はしていなかったけれど、やはりどちらを見ても視界はゼロ。とりあえず迷いやすいポイントをチェックできたことを収穫として自分を納得させ、早々に下山しました。
天気のせいもありますが、確かに道を間違えやすいポイントが多いコースだと思います。もっとも、私はひどい方向音痴なので、普通の人はそれを割り引いて考えてもいいかもしれません。情けない話ですが、最後の最後に赤倉山神社に戻る時に橋を見落としてちょっと行き過ぎたり、駐車場に戻ろうとしてあらぬ方向に行ったりしてしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する