安達太良山 奥岳登山口
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 880m
- 下り
- 459m
コースタイム
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:43
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
その他周辺情報 | 奥岳温泉、岳温泉、土湯温泉など、近隣に素晴らしい温泉があります。 今回は岳温泉「空の庭リゾート」で入浴しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストーブ
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回は一眼レフを忘れ、写真は全部iphoneでの撮影になってしまいました。 |
感想
家を出て、15分。
何か忘れているような…と思ったら、いつも山に持って行く一眼レフを忘れていることに気付きました。
なので、今回の撮影は全てiphoneでの撮影。
初めて、大きいカメラを担がずに山を歩きましたが、身軽でよかったです。
iphoneのカメラもなかなか高性能だし。
今回一番心配だったのは「天候」。
2年前に登ったときは厚い雲に覆われ、空は全く見えず、濃いガスのため、展望はゼロでした。
そして、今回はその時のリベンジなのです。
なので、絶対晴れて欲しい!
しかし、東北自動車道を南下し、宮城県を抜け、福島県内に入っても、空はまだ厚い雲に覆われていました。
福島市に着くと、薄っすらと青空が…。
このまま、晴れてくれれば…と願い、安達太良山に向かいました。
安達太良山 奥岳登山口に着くと、少し雲は薄くなりましたが、やはり晴天とまでは言えない空模様。
まぁ、天気ばっかりは仕方ありません。
けど、またまた「智恵子的ホントの空」は見れないのでしょうか?
今回歩いたルートは、「奥岳登山口」から「くろがね山荘」、「峰の辻」から「牛の背」を歩き、「鉄山」へ登って、「牛の背」を戻り、「安達太良山」。
「安達太良山」から「安達太良エクスプレス」で下山。
というルートです。
前回は、安達太良エクスプレスは使いませんでしたが、その逆のルートでした。
両方の時計回り、反時計回りの両方の周回をしましたが、僕としては、今回のコースの方が好きな感じでした。
奥岳登山口から30分ほど歩き始めたでしょうか。ふと空を見上げると、雲が切れ、青空が広がってきました。
晴れ男万歳!
適度な雲量と青空のコントラストが素晴らしい!
やっと「智恵子的ホントの空」を見ることができました。
歩いていると、朝早いのに下山してくるパーティが結構いましたが、聞くとくろがね山荘に泊まったとのこと。
いいですね!くろがね山荘宿泊!
次登るときは、銚子ヶ滝登山口から登って、泊まるのも良いかも!
くろがね山荘の手前では、アサギマダラがたくさん飛んでいました。
アサギマダラは近付いても逃げず、おおらかな感じで好きです。
けど、iphoneなので上手く撮れず…。
こういう時はやっぱり一眼レフですね。残念…。
くろがね山荘から峰の辻までは、本格的に晴れてきました。
峰の辻に着くと、前回は濃いガスのため、全く見えなかった沼の平が眼下に広がり、雄大な風景に感激!
前回はガスと強風で見る余裕もなかった鉄山も穏やかな天候の中、ゆっくりと周れました。
安達太良山山頂に着くと、やはり人気の山だけあって、たくさんの人。
磐梯山にしても、一切経山にしても、福島の山はホント人気がありますね。
山頂(厳密には直下の広場)でお昼を食べ、珈琲を飲み、安達太良エクスプレスで下山しました。
下りはのんびりゴンドラ使うのも良いですね。
帰りの温泉は岳温泉の「空の庭リゾート」に行きましたが、白濁の良い温泉でした。
念願の「本当の空」を見ることができ、満足の山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する