暑い! 鼓川温泉から乙女高原周回
- GPS
- 06:21
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,808m
- 下り
- 1,806m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:19
天候 | 晴れ☀ 少し雲は大目だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
温泉の端っこに停めさせてもらいました。 一旦乙女高原まで車で登りチャリデポ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して基本的には良く整備されており、指標等も定期的に出てくるので安心して歩ける。 尾根通しで比較的急登、小ピークを乗り越えて行くのでアップダウンはそれなりに。 差山から幕岩までは岩場、鎖場あり。かなり急だが鎖もしっかりしているし手がかり、足置き場はそれなりにあるので難しくはない。幕岩はスルーして通過する事も可。 小楢山山頂は広くて開けていて眺望も良い。 小楢山山頂から八鬼山峠まではそれ程標高差もなく緩やかな登山道でとても歩きやすい。一杯水は少し水が溜まっているが現状飲み水として使える程ではない。 焼山峠から大窪山までは舗装路の途中から取り付ける。 道ははっきりしているが雑草が多い。 大窪山から乙女高原までの方が道はしっかりしている。 乙女高原から乙女の頭まではほぼ舗装路だが最後の山頂までの短い区間だけダートの林道。雑草は腰ぐらいまでの丈なので結構煩い。 時期的なものもあると思うが終始虫が多く虫除けを何度も使用したがそれでも何ヵ所かアブなどにやられた。特に焼山峠より上は虫だらけだった。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
|
---|
感想
夏山では一度ぐらいはテント担いで縦走なんかをしたいなと思っているけど足の調子がなかなか回復しないので休養が必要なんだけど動かないと体力が落ちちゃう・・・。難しい。
まぁ足への負担がそれほど大きくないような短時間で登れる山や、標高差が少ない山で暑さに慣れておくことと体力、筋力の維持を目的に山をチョイス。
膝への負担が大きい下りの区間はチャリを利用して登り口まで戻るようなルートにしました。
あまり早起きできなかったので出発時間が9時過ぎで支度してるだけで汗が垂れてくるぐらい暑い。水分や塩分補給は気を付けて歩かなきゃ。
登り始めから急登。
幸い歩き始めた頃から雲がかかって日差しが若干遮られたので幾分か暑さが和らいだような気がしたけど汗はダラダラと流れてる。
植林の森から自然林に変わって最初のピーク妙見山に到着。
この時期の低山は虫が多くてあまり長居できない感じなのですぐ先へ進む。ピークからは一旦下って尾根を繋ぎながら差山へ。
差山、大沢山、幕岩と岩場、鎖場が現れ変化もあって面白い。
幕岩から少し進んだらようやく小楢山に到着。
拓けた山頂には何組かの方が休んでました。
焼山峠からだとすぐに山頂に着けるので多くの方はそちらから規定るっぽいですね。
拓けた山頂ですが到着した時はちょうど雲がかかっていて眺望がいまいち。
でも、先行者が下山して行って貸し切り状態になったころには雲が晴れて素晴らしい展望が迎えてくれました。
昼食を摂り、コーヒー淹れて一息ついたら下山開始。
焼山峠までは標高差も少なくあっという間に到着。
その後は舗装路を少し歩いて再び山の中へ。
虫だらけの大窪山を通り、乙女高原へ。
乙女高原から乙女の頭までは殆ど舗装路だけどピーク付近は雑草生い茂る林道で短パン族の自分には結構きつかったです。
花が咲き乱れる乙女高原の遊歩道を少し歩いたあとはデポした自転車で一気に登山口まで下りました。
温泉入ってもも買って帰宅。
一日中かなり暑かったけど水分補給にも気を使いながら歩けました。
帰宅後も脚には大きなダメージは無かったので来週以降も山が楽しめそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する