ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7051845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳から蓮華温泉への極楽•牛歩の白馬山行

2024年07月21日(日) ~ 2024年07月23日(火)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
truman その他8人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:34
距離
20.3km
登り
1,558m
下り
1,930m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:02
合計
4:16
距離 4.2km 登り 631m 下り 83m
2日目
山行
5:11
休憩
0:15
合計
5:26
距離 5.7km 登り 673m 下り 218m
15:27
64
7:28
7:35
97
9:11
76
10:27
61
11:28
11:37
13
11:50
3日目
山行
6:46
休憩
2:01
合計
8:47
距離 10.3km 登り 255m 下り 1,628m
11:50
15
6:52
6:54
34
7:28
7:46
67
8:53
50
9:43
10:02
38
10:41
11:41
73
12:54
13:16
116
15:12
15:13
8
15:26
ゴール地点
天候 だいたい晴れ(ラッキー!)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
長野駅から白馬乗鞍行きバス
栂池高原バス停で下車、ゴンドラとロープウェイを乗り継いで栂池自然園駅から登山

蓮華温泉に下山
コース状況/
危険箇所等
コースは良いですが、平均年齢70代にはけっこう目一杯でした。
その他周辺情報 ↓以下、そうとうマニアックなので、ご興味ある方のみご覧ください。

1.docomo電波
・栂池高原から乗鞍岳までは1本以上
・白馬大池山荘とそのまわりダメ
・白馬大池山荘から上部の稜線は10回確認して8回が1本以上
・白馬岳から白馬山荘は良好(2~4本)
・白馬大池から蓮華温泉の間は電波はほぼ取れず、蓮華温泉まで30分の地点では1本立ち通信できる所があった


2.蓮華温泉ロッジのAUWi-Fi
・携帯電波は3社とも電波無し
・AUのみWi-Fi電波無料使用可能
・AU以外は有料でWi-Fiが使用可能(2時間200円か24時間600円クレカのみ)
・いずれもロッジにあるバーコードを読んでWi-Fi提供サイトに繋げます。
・私はドコモ電波で有料Wi-Fiにトライしましたが、支払い画面からsuccess画面に切り替わらないため不成功。2回目のトライで繋がりました。この間1時間以上かかりちょっとうんざりしました。後でwebサイトに請求したら不成功の1回分の料金は返してくれました。


3.下山後の糸魚川駅事情

その1 ジパング手帳で切符を買うのに40分

糸魚川駅にみどりの窓口は有りません。
「みどりの券売機プラスオペレーター」が1台あります。
マイクでオペレーターと話しながら、ジパング倶楽部の3割引切符を買いました。

蓮華温泉8:15発のバスからはくたかへの乗り換え時間は10分ちょっとでした。前に5人並んでいて私が切符を買えたのは、並んでから40分後でした。機械が苦手な2番目の紳士が20分以上かかっていたのも痛手でした。
隣に1台ある「指定券券売機」の方はパッと買えるので列もありませんが、ジパング倶楽部の割引切符は指定券券売機では買えません。

当然乗り継ぎのはくたかには乗れず、都合1時間40分待つことになりました。方便ではありますが、わかっていれば松本まわりで帰る手もありました。
「混むことがあるのでお早めにお越しださい」というJRの説明も方便で、みどりの券売機プラスオペレーターは乗客の現実から目をそらしてやみくもにコストダウンをはかるちょっとひどい機械でした。


その2 この時間に駅近でやっている飲食店は喫茶店1軒だけ

この待ち時間にビールでもと思いましたが、1軒もありませんでした。キターレにある唯一の喫茶店でカレーと珈琲で過ごしました。
栂池高原ロープウェイの栂池自然園駅から出発します
2024年07月21日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/21 11:18
栂池高原ロープウェイの栂池自然園駅から出発します
チングルマの向こうに唐松岳がよく見えます
2024年07月21日 12:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
7/21 12:46
チングルマの向こうに唐松岳がよく見えます
天狗の庭、とてもグッド!
2024年07月21日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/21 12:56
天狗の庭、とてもグッド!
雪渓を登ります
3日間でここだけでした
2024年07月21日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/21 14:09
雪渓を登ります
3日間でここだけでした
乗鞍頂上でevegreさん、fnuさんとパチリ📸
2024年07月21日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/21 14:49
乗鞍頂上でevegreさん、fnuさんとパチリ📸
わあ 美しい大池!
2024年07月21日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/21 15:10
わあ 美しい大池!
ひゃっほ〜♪ 白馬大池山荘に着きました
2024年07月21日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/21 15:24
ひゃっほ〜♪ 白馬大池山荘に着きました
知ってはいましたが、影響大です
2024年07月21日 19:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/21 19:58
知ってはいましたが、影響大です
2日目朝です。白馬山荘を目指して白馬大池山荘を出発します🏁
2024年07月22日 06:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/22 6:26
2日目朝です。白馬山荘を目指して白馬大池山荘を出発します🏁
わあ 雪倉岳の方に美しい虹が🌈
2024年07月22日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
7/22 6:40
わあ 雪倉岳の方に美しい虹が🌈
快調に登ります
2024年07月22日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 7:16
快調に登ります
船越ノ頭で休憩して、
2024年07月22日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/22 7:27
船越ノ頭で休憩して、
そびえる小蓮華山を目指して
2024年07月22日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 7:28
そびえる小蓮華山を目指して
振り返ると焼山、火打山、高妻山などが半分雲に埋まっていました
2024年07月22日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 8:04
振り返ると焼山、火打山、高妻山などが半分雲に埋まっていました
小蓮華山のすぐ手前でランチ
2024年07月22日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 9:04
小蓮華山のすぐ手前でランチ
白馬大池山荘の弁当はおいしい!
2024年07月22日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/22 8:36
白馬大池山荘の弁当はおいしい!
白馬大池をバックにパチリ📸
2024年07月22日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/22 8:56
白馬大池をバックにパチリ📸
王者シナノキンバイも見頃です
2024年07月22日 09:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
7/22 9:07
王者シナノキンバイも見頃です
小蓮華山でパチリ📸
2024年07月22日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/22 9:14
小蓮華山でパチリ📸
楽チンに登るわよ、とトップのKIMさん
2024年07月22日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 9:56
楽チンに登るわよ、とトップのKIMさん
ふう〜=ε
頂上の1つ手前のピークに差しかかり、そんなに楽チンでもないです
2024年07月22日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/22 10:28
ふう〜=ε
頂上の1つ手前のピークに差しかかり、そんなに楽チンでもないです
あらあ〜🌀思わず上を仰ぎます
2024年07月22日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 10:49
あらあ〜🌀思わず上を仰ぎます
信州側をトラバースして
2024年07月22日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 10:58
信州側をトラバースして
おおっ 昨日に続いて雷鳥くん登場
2024年07月22日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/22 11:02
おおっ 昨日に続いて雷鳥くん登場
雷鳥くん3回見ました
2024年07月22日 11:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
7/22 11:03
雷鳥くん3回見ました
ミヤマアズマギク(ピンク)とフクジュソウ(黄)
2024年07月22日 11:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
7/22 11:12
ミヤマアズマギク(ピンク)とフクジュソウ(黄)
最後のひと登り
2024年07月22日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/22 11:19
最後のひと登り
白馬岳ゲット
喜ぶ9人
2024年07月22日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
7/22 11:31
白馬岳ゲット
喜ぶ9人
白馬山荘に着きました
大雪渓が通行止めのためあまり混んでいません
2024年07月22日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/22 12:10
白馬山荘に着きました
大雪渓が通行止めのためあまり混んでいません
夕食までの時間を持て余して自炊室に集まります
2024年07月22日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/22 13:24
夕食までの時間を持て余して自炊室に集まります
evegreさんとパチリ📸
2024年07月22日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/22 13:47
evegreさんとパチリ📸
牛タンメインの夕食
2024年07月22日 17:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/22 17:08
牛タンメインの夕食
すぐ下に村営宿舎が見えました
2024年07月23日 06:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/23 6:02
すぐ下に村営宿舎が見えました
2日目の朝です
おはようございます
立山連峰から猫又の山々がよく見えます
2024年07月23日 06:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/23 6:02
2日目の朝です
おはようございます
立山連峰から猫又の山々がよく見えます
槍が見えると嬉しいです
2024年07月23日 06:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
7/23 6:25
槍が見えると嬉しいです
3日目朝です
今日は蓮華温泉に下ります
2024年07月23日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 6:30
3日目朝です
今日は蓮華温泉に下ります
先ずは白馬岳ピークへ
2024年07月23日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/23 6:44
先ずは白馬岳ピークへ
昨日に続いて白馬岳ゲット👍
2024年07月23日 06:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/23 6:51
昨日に続いて白馬岳ゲット👍
だんだん晴れてきました
2024年07月23日 07:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 7:03
だんだん晴れてきました
信州側をトラバースして
2024年07月23日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 7:07
信州側をトラバースして
すぐ下に三国境を見ながら下ります
2024年07月23日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 7:10
すぐ下に三国境を見ながら下ります
三国境あたりです。目の前には小蓮華山
2024年07月23日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/23 7:47
三国境あたりです。目の前には小蓮華山
ハロー!白馬岳ピークが雲から顔を出しました
2024年07月23日 08:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
7/23 8:39
ハロー!白馬岳ピークが雲から顔を出しました
小蓮華山で休憩
雲が晴れて白馬岳がばっちり
2024年07月23日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
7/23 8:48
小蓮華山で休憩
雲が晴れて白馬岳がばっちり
大雪渓を覗き込みます
2024年07月23日 09:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/23 9:15
大雪渓を覗き込みます
小蓮華山を振り返ります
2024年07月23日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/23 9:24
小蓮華山を振り返ります
船越ノ頭で休憩
2024年07月23日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 9:45
船越ノ頭で休憩
白馬大池小屋に戻ってきました
2024年07月23日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 10:33
白馬大池小屋に戻ってきました
白馬大池山荘でランチ
白馬山荘のシウマイ、餃子弁当です
2024年07月23日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/23 10:54
白馬大池山荘でランチ
白馬山荘のシウマイ、餃子弁当です
白馬大池山荘を出発し、蓮華温泉ロッジを目指します
2024年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/23 11:44
白馬大池山荘を出発し、蓮華温泉ロッジを目指します
こんな感じで下り
2024年07月23日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 12:03
こんな感じで下り
天狗の庭で休憩
2024年07月23日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/23 13:03
天狗の庭で休憩
転んだり踏み外したりしながらも無事下山
バンザイで喜ぶ9人
2024年07月23日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/23 15:19
転んだり踏み外したりしながらも無事下山
バンザイで喜ぶ9人
蓮華温泉ロッジに到着、早速温泉に浸かって、
2024年07月23日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/23 15:39
蓮華温泉ロッジに到着、早速温泉に浸かって、
夕食、お疲れ様でした〜
明日は帰るだけです
2024年07月23日 17:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/23 17:40
夕食、お疲れ様でした〜
明日は帰るだけです
撮影機器:

感想

会のメンバーで白馬岳に登りました。白馬大池から登って蓮華温泉に下るルートです。
主力メンバーが75歳超えの私たちは、3泊の極楽日程を牛歩の歩みで進み、(なんとか)無事に蓮華温泉にたどり着きました。

大雪渓が通行止めなので白馬山荘は空いていましたが、白馬大池山荘はパンパンに混んでいました。

月例会で盛り上がって「行こう!」となったので、会での公募はできませんでしたが、わあ~ワタシも行く!と即集まった9人で隊を結成しました。2畳あたり3人とパンパンでしたが、昔と比べれば極楽と言えるかもしれません、

今年は雪が少なく、雪渓は白馬乗鞍岳の手前の雪渓だけでした。ロープが垂らしてあるので、アイゼンなしでも何とかなります。

天気に恵まれました。前後は雨なのにこの期間のみ良い天気だった気がします。

日程的にも極楽、牛歩の歩みですが、それでも3日目の1,500mの下りは私たちにはけっこうコタえました。転んだり踏み外したりしながらも無事に下山。

蓮華温泉のお湯は体にシミ入り極楽!
楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら