ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7053278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

金剛山 千早本道・千早新道・カツラギ59番(ツツジオ谷二の滝)・水が阪尾根・ささやきの小径西側ルート

2024年07月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
7.3km
登り
777m
下り
764m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:35
合計
2:53
11:24
2
スタート地点
11:26
11:27
9
11:36
19
11:55
11:58
6
12:04
12:05
9
12:14
12:16
7
12:23
12:23
5
12:28
12:48
0
12:48
12:48
5
12:53
12:54
4
12:58
13:04
6
13:10
13:10
7
13:17
13:22
0
13:22
13:22
7
13:28
13:29
5
13:34
13:34
42
14:16
14:16
5
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊田駐車場下の空き地。(写真1)
バイク、スクーター、無料で駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
往路の千早本道は、一本道で脇道にさえ入らなければ危険な所はなく安全な道てす。
8合目(写真12)辺りから山頂へはどちらからでも行けますが、分岐はすべて左へ行きます。
ひたすら階段が続く登山道ですが、思ったよりはたまに涼しい風が吹いて来ます♪
景観は悪くはないですが、それほど良くはないので、体力作りにいい道だと思います。
復路のツツジオ谷二の滝へ行くカツラギ59番ルート(仮称)は、(写真12)の分岐で曲がります。道幅の狭いトラバース路のため滑落に注意が必要です。
しかも途中に崩落しかかっている所もあります。
スリリングなトラバース路を抜けると、ツツジオ谷の二の滝が現れます。(写真30)
二の滝へ行くには登山口の大師辻からツツジオ谷ルートで行くのが、本来のルートですが、楽して滝の側まで行きたい人、滝が大好きな人、ここは人があまりいないのでお薦めです。
僕だけかもしれませんが、滝の音を聞き滝を見ているだけで本当に心が癒されます♪(写真31)
さらに沢靴で滝を登れたらもっと最高かも。
また、復路のささやきの小径は、東側のルート(写真34)と西側のルートがあります。
今回は行ったことのない西側のルートを行きます。
西側ルートは、水が阪尾根ルートの2番目の分岐を左へ曲がります。(写真36)
赤テーブが木に巻いてあったので曲がる所は分かりやすいと思います。
道なりにつづら折れに下りて行くと、やがてささやきの小径東側ルートと合流します。(写真37)
そこを右へ曲がりさらに下りて行くと、そこはもう登山口近くの千早本道です。
道自体は踏み跡がしっかりあり思ったより意外と整備されているため快適です。
おそらく道迷いはしにくいと思います。
その他周辺情報 下山後はどこにも行っていません。
豊田駐車場下の空き地てす。
他にもバイクが数台駐まっていました。
帰りに発進しやすいように逆の向きに駐めたので、バランスが悪くなりバイクが倒れていないか少し心配。(汗)
2024年07月22日 11:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:24
豊田駐車場下の空き地てす。
他にもバイクが数台駐まっていました。
帰りに発進しやすいように逆の向きに駐めたので、バランスが悪くなりバイクが倒れていないか少し心配。(汗)
千早本道の入口、高城茶屋です。
滑落後、初の足慣らし登山です。
果して、無事にリタイヤせず山頂まで登れるかな?
2024年07月22日 11:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:27
千早本道の入口、高城茶屋です。
滑落後、初の足慣らし登山です。
果して、無事にリタイヤせず山頂まで登れるかな?
千早本道の最初の方って林道妙見谷線だったのね。
知りませんでした。(笑)
府道の妙見橋から延びる林道が林道妙見谷線だと思っていました。
2024年07月22日 11:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:27
千早本道の最初の方って林道妙見谷線だったのね。
知りませんでした。(笑)
府道の妙見橋から延びる林道が林道妙見谷線だと思っていました。
ささやきの小径へ行く分岐です。
復路はここから帰ります。
2024年07月22日 11:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:33
ささやきの小径へ行く分岐です。
復路はここから帰ります。
千早本道の右側にモノレールが…。(驚)
北斗の拳の「南斗聖拳に脚が…。」の乗りです♪
全然違うか。
以前に何度も通ってるのに気付きませんでした。(笑)
2024年07月22日 11:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:34
千早本道の右側にモノレールが…。(驚)
北斗の拳の「南斗聖拳に脚が…。」の乗りです♪
全然違うか。
以前に何度も通ってるのに気付きませんでした。(笑)
千早本道2合目の井戸です。
この井戸の裏から激下りを下りると、車道を使わずに妙見谷ルートへ行けます。
たぶん誰も行かないと思いますが…。(笑)
2024年07月22日 11:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:39
千早本道2合目の井戸です。
この井戸の裏から激下りを下りると、車道を使わずに妙見谷ルートへ行けます。
たぶん誰も行かないと思いますが…。(笑)
水が阪尾根ルートへの分岐です。
復路はここから帰ります。
左の尾根道、右のトラバース路のどちらからでも行けます。
2024年07月22日 11:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:53
水が阪尾根ルートへの分岐です。
復路はここから帰ります。
左の尾根道、右のトラバース路のどちらからでも行けます。
千早本道5合目です。
どうもウルトラマンとバルタン星人が和解したようです。(笑)
2024年07月22日 11:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:55
千早本道5合目です。
どうもウルトラマンとバルタン星人が和解したようです。(笑)
5合目のトイレは見えないように囲いに覆われています、
まあ、格好いい。(笑)
これが言いたかっただけの写真。
2024年07月22日 11:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 11:59
5合目のトイレは見えないように囲いに覆われています、
まあ、格好いい。(笑)
これが言いたかっただけの写真。
カツラギ59番ルート(仮称)への分岐です。
このルートはツツジオ谷二の滝へ少々危険てすが、ショートカットできます。
帰りに寄ります。
今回の登山は実は半分以上はこのルートを使って滝を見に行くのが目的♪(笑)
2024年07月22日 12:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:01
カツラギ59番ルート(仮称)への分岐です。
このルートはツツジオ谷二の滝へ少々危険てすが、ショートカットできます。
帰りに寄ります。
今回の登山は実は半分以上はこのルートを使って滝を見に行くのが目的♪(笑)
目印のカツラギ59番の電柱。
2024年07月22日 12:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:01
目印のカツラギ59番の電柱。
千早本道8合目。
右へも行けますが、ここは左へ行きます。
2024年07月22日 12:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:16
千早本道8合目。
右へも行けますが、ここは左へ行きます。
千早本道9合目。
ここも左へ行きます。
ほとんど休憩していないので、そろそろ疲れて来ました。(汗)
2024年07月22日 12:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:23
千早本道9合目。
ここも左へ行きます。
ほとんど休憩していないので、そろそろ疲れて来ました。(汗)
ツツジオ谷沢詰めルートから登って来る所です。
きちんとそばの木に赤テーブが巻かれていました。
2024年07月22日 12:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:26
ツツジオ谷沢詰めルートから登って来る所です。
きちんとそばの木に赤テーブが巻かれていました。
ツツジオ谷を渡る橋です。
橋の名前は忘れました。
これが見えると、間もなく山頂です。
何橋でしょう?
誰か教えて下さい。
2024年07月22日 12:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:26
ツツジオ谷を渡る橋です。
橋の名前は忘れました。
これが見えると、間もなく山頂です。
何橋でしょう?
誰か教えて下さい。
橋の上から見るツツジオ谷です。
少しですが、水が流れていて気持ち良さそう♪
2024年07月22日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:27
橋の上から見るツツジオ谷です。
少しですが、水が流れていて気持ち良さそう♪
沢登り、クライミングしていないので、山頂到着がいつもより早い!
とは言っても時刻は12:37。(笑)
2024年07月22日 12:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:36
沢登り、クライミングしていないので、山頂到着がいつもより早い!
とは言っても時刻は12:37。(笑)
時計台広場下の青崩道の様子。
まだ、崩落したままです。
残念!
2024年07月22日 12:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:45
時計台広場下の青崩道の様子。
まだ、崩落したままです。
残念!
先程の場所から下を覗いた所。
ここはおそらくカトラ谷なので、下からなら登って来れそう♪
2024年07月22日 12:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:45
先程の場所から下を覗いた所。
ここはおそらくカトラ谷なので、下からなら登って来れそう♪
山頂広場売店の温度計。
こんな所にもあったんですね。
山頂付近には温度計が3つもあります。
全部見つけられるかな?
2024年07月22日 12:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/22 12:50
山頂広場売店の温度計。
こんな所にもあったんですね。
山頂付近には温度計が3つもあります。
全部見つけられるかな?
緑が生い茂る転法輪寺。
2024年07月22日 12:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:52
緑が生い茂る転法輪寺。
葛木神社の転法輪寺側の鳥居。
ダイトレ側にある一の鳥居と違い、今まであんまり意識していませんでした。
2024年07月22日 12:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:53
葛木神社の転法輪寺側の鳥居。
ダイトレ側にある一の鳥居と違い、今まであんまり意識していませんでした。
気温ば24℃。
下の平野部と比べたら涼しい方かな?
2024年07月22日 12:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/22 12:53
気温ば24℃。
下の平野部と比べたら涼しい方かな?
なぜかこんな所に鉄棒があります。
クライミングの練習のため懸垂でもしようかな?(笑)
その左横にはブランコかありました。
たぶんこの辺りは子供が遊べる公園になっているのですね。
2024年07月22日 12:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:55
なぜかこんな所に鉄棒があります。
クライミングの練習のため懸垂でもしようかな?(笑)
その左横にはブランコかありました。
たぶんこの辺りは子供が遊べる公園になっているのですね。
左側に妙見谷ルートの下り口があります。
下りて行ってロープ無しの沢下りは流石に怖過ぎます。(汗)
今日は沢装備もしていないし。
2024年07月22日 12:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:56
左側に妙見谷ルートの下り口があります。
下りて行ってロープ無しの沢下りは流石に怖過ぎます。(汗)
今日は沢装備もしていないし。
千早新道で帰るので、当然左へ行きます。
2024年07月22日 12:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 12:59
千早新道で帰るので、当然左へ行きます。
途中、千早本道と近くなり合流できそうな所があります。
2024年07月22日 13:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:06
途中、千早本道と近くなり合流できそうな所があります。
ドラえもんの切り株アート。
8合目(写真12)辺りにありました。
大分黒ずんでいます。
誰かきれいにしてあげて!
2024年07月22日 13:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:08
ドラえもんの切り株アート。
8合目(写真12)辺りにありました。
大分黒ずんでいます。
誰かきれいにしてあげて!
ツツジオ谷二の滝のすぐ上の滝。
ここは実はフリーソロで行けるんだけど、今回は沢靴を履いていないので諦めます。(泣)
2024年07月22日 13:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:25
ツツジオ谷二の滝のすぐ上の滝。
ここは実はフリーソロで行けるんだけど、今回は沢靴を履いていないので諦めます。(泣)
二の滝を横から見た所 
ここから見ると高さがあまりないように見えます。
2024年07月22日 13:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/22 13:26
二の滝を横から見た所 
ここから見ると高さがあまりないように見えます。
二の滝を真上から見た所。
ここから見ると、怖いけど、ど迫力!
2024年07月22日 13:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/22 13:26
二の滝を真上から見た所。
ここから見ると、怖いけど、ど迫力!
飛沫が凄い!
迫力満点♪
2024年07月22日 13:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:27
飛沫が凄い!
迫力満点♪
二の滝を横から見た所◆
2024年07月22日 13:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:27
二の滝を横から見た所◆
左に赤テープが巻かれた木があります。
ここを左へ曲がって下りてささやきの小径東側ルートへ行ってもいいのですが、ここは真っすぐ行きます。
2024年07月22日 13:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:41
左に赤テープが巻かれた木があります。
ここを左へ曲がって下りてささやきの小径東側ルートへ行ってもいいのですが、ここは真っすぐ行きます。
謎の白いキノコ、発見!
傘が開く前の、毒茸、ドクツル茸かな?
2024年07月22日 13:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:42
謎の白いキノコ、発見!
傘が開く前の、毒茸、ドクツル茸かな?
目印として赤テーブが木に巻かれています。
ささやきの小径西側ルートはここを左へ曲がります。
2024年07月22日 13:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 13:54
目印として赤テーブが木に巻かれています。
ささやきの小径西側ルートはここを左へ曲がります。
ここでささやきの小径東側ルートと合流。
ここを右へ曲がり下りて行きます。
2024年07月22日 14:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:00
ここでささやきの小径東側ルートと合流。
ここを右へ曲がり下りて行きます。
切り株アートNo.2。
何か宇宙人のようにも見える。(笑)
2024年07月22日 14:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:04
切り株アートNo.2。
何か宇宙人のようにも見える。(笑)
木の根元にあった植木鉢の破片に描かれたパンダの絵。
愛の字が何だか泣かせる。(笑)
2024年07月22日 14:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:05
木の根元にあった植木鉢の破片に描かれたパンダの絵。
愛の字が何だか泣かせる。(笑)
登山口の少し手前にある水飲み場。
喉が渇いたので飲もうかなと思いましたが、お腹が弱い方なので、止めました。
2024年07月22日 14:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:14
登山口の少し手前にある水飲み場。
喉が渇いたので飲もうかなと思いましたが、お腹が弱い方なので、止めました。
登山口の靴洗い場。
前の場所にあった時の方が水がもっと出ていたような気が…。
2024年07月22日 14:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:17
登山口の靴洗い場。
前の場所にあった時の方が水がもっと出ていたような気が…。
登山口そばの自動販売機。
喉が非常に渇いていたので、ここで水分補給。
スポーツドリンクが160円と普通の値段だが、観光地価格、山頂価格でないのが嬉しい♪
2024年07月22日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:18
登山口そばの自動販売機。
喉が非常に渇いていたので、ここで水分補給。
スポーツドリンクが160円と普通の値段だが、観光地価格、山頂価格でないのが嬉しい♪
登山口から写真1のバイクを駐めた所の途中にある、きれいなお花。
こんな近くにあったんですね。
今日はここで登山終了です。
2024年07月22日 14:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/22 14:20
登山口から写真1のバイクを駐めた所の途中にある、きれいなお花。
こんな近くにあったんですね。
今日はここで登山終了です。

感想

復路のツツジオ谷の二の滝へ行くカツラギ59番ルート、ここが一番スリリングで僕にとっては一番良かったです。
二の滝が見れて滝から水が流れ落ちる音、その飛沫、爽やかな風、触ると冷たい水、どれも最高です!
6/7の滑落事故後、足慣らしのため初の登山に来ましたが、夏場は、やっぱり沢歩き、沢登りですね♪
それと5m弱ぐらい滑落したにもかかわらず一か月ぐらいで、また再びこうして登山、沢歩きできるようにまで回復してくれた僕の体に本当に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら