記録ID: 705366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日帰り仙丈ケ岳は移動がメイン
2015年08月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ(下界は晴れてたのでは?) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
乗り合いタクシーで広河原(6:00前)、市営バスで北沢峠(7:00前) 帰りは北沢峠から市営バス(12:00くらいに前倒し出発)、広河原(12:45)から山梨交通バスで芦安駐車場(13:45)、温泉に惹かれましたがまっすぐ高速へ。案の定、中央道は談合坂手前から渋滞。埼玉の自宅付近には17:45くらいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。人がイッパイ。 |
その他周辺情報 | 芦安温泉、寄りませんでしたがなんか雰囲気よさそう。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
2:30に家を出て寝不足で山道。最初気持ち悪かったのですが、10分くらい記憶を失い(睡眠)、若干復活。広河原。またバスです。タクシーの運転手さんからバス停のところに先に荷物を置いて、切符を買うといいよといわれたのでそのとおりにします。
感想
甲斐駒に行ったときから仙丈ケ岳行きたいなぁと思っていました。甲斐駒は黒戸尾根だったので、北沢峠は初めて。バス乗り継ぎ大変だーって思っていても、どのくらいあるのか、っとエイヤと行ってみました。そしたら人がたくさん来ている。皆さんお好きですね。
天気がいまいちでしたが、それなりに楽しく歩きました。13:30の北沢峠のバスを目指した割には、ちょっと急ぎすぎました。
なによりも8月中の中央道の日曜日をなめていました。僕は圏央道で八王子の料金所まで行きませんでしたが、睡眠不足には辛い帰りでした。とにかく事故なく帰ってこれたので感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する