記録ID: 7060393
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 女神茶屋から大河原峠
2024年07月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2e36653574969.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 837m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:50
距離 6.5km
登り 837m
下り 483m
7:56
3分
スタート地点
14:46
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
露出した岩の急登が三回あります。 山頂直前から大きな岩が重なる上を歩きます。歩きずらいです。 山頂から蓼科山荘の間んも岩を避けながらの激下りで滑落に注意。慎重にどうぞ 蓼科山荘からは緩やかな道ですが、最後はガレた急な道を下ります。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ツエルト
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
タオル
ストック
カメラ
水1.5L
スマホ
保険証
|
---|
感想
所属する山の会で蓼科山に登ってきました。
殆どの皆さんは大河原峠からのピストンでしたが、健脚⁈組は女神茶屋から登って山頂で合流し大河原峠へ下山。
雨予報でしたが時々陽が射す天気で、かえって涼しく登れました。
山頂では奥宮にお参りし展望盤まで足を運びましたが、残念ながらガスで何も見えませんでした。
800mを超える標高差と歩き難い道に苦労しましたが、心地よい疲労感に大満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する