ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706082
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

観光登山で♪筑波山

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.1km
登り
546m
下り
2m

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
10:20
10
10:30
10:30
80
11:50
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山神社から登る場合、駐車場はほぼ有料です。以前無料だったところも有料になったり。市営で500円のところがありますが、そこは通過し、鳥居を過ぎてからお土産屋さんが数件あるので、そっちの方がいいかも。300円のところが数件あります。日帰り温泉のお得券ももらえます。
コース状況/
危険箇所等
岩や木の根っこが結構滑りやすそうでした。
その他周辺情報 筑波山神社周辺の日帰り温泉は、ほぼ1,000円以上。今回はホテル青木屋さんの日帰り温泉を利用しました。1,080円。時間は12〜15時までです。眺めが素晴らしかったです。
赤信号の時に筑波山をパチリ。電柱等ザワザワしていますが。。
2015年08月23日 10:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/23 10:01
赤信号の時に筑波山をパチリ。電柱等ザワザワしていますが。。
登山の安全を祈ります。
2015年08月23日 10:24撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/23 10:24
登山の安全を祈ります。
ガマの油売り実演中〜。
2015年08月23日 10:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/23 10:23
ガマの油売り実演中〜。
君が代にもあるさざれ石です。
2015年08月23日 10:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 10:26
君が代にもあるさざれ石です。
御幸が原コースを進みます。
2015年08月23日 10:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 10:29
御幸が原コースを進みます。
今日のお供はわぎりレモン♪美味しいけど高い。。200円くらいでレモンスライス3枚しか入ってなかった。。
2015年08月23日 11:21撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/23 11:21
今日のお供はわぎりレモン♪美味しいけど高い。。200円くらいでレモンスライス3枚しか入ってなかった。。
結構な急階段の連続。
2015年08月23日 11:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 11:39
結構な急階段の連続。
御幸が原には茶屋が何件かあります。名物は「つくばうどん」
2015年08月23日 11:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/23 11:54
御幸が原には茶屋が何件かあります。名物は「つくばうどん」
上のガラス張りのところがレストランになっていて、360度回るんですよ〜。
2015年08月23日 11:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/23 11:54
上のガラス張りのところがレストランになっていて、360度回るんですよ〜。
私は茶屋できのこ汁を食べました。何か頼めば持ち込みOK。
2015年08月23日 12:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/23 12:01
私は茶屋できのこ汁を食べました。何か頼めば持ち込みOK。
紅葉の時期は素晴らしいんだろうなと思う。ケーブルカー宮脇駅にて。
2015年08月23日 12:45撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 12:45
紅葉の時期は素晴らしいんだろうなと思う。ケーブルカー宮脇駅にて。
その名も「もみじ号」!
2015年08月23日 12:45撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/23 12:45
その名も「もみじ号」!
本日のソフトクリーム♪
「茨城梨のミックス」・・茨城梨というより洋梨の風味のような。。?
2015年08月23日 12:49撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/23 12:49
本日のソフトクリーム♪
「茨城梨のミックス」・・茨城梨というより洋梨の風味のような。。?
撮影機器:

感想

先週は疲れていた。。眠っても疲れがとれない感じ。。
天気も微妙だし近場で、と思い、今年まだ行っていない筑波山へ♪
筑波山神社の辺りで写真を撮っていたら、60代くらいの男性が遠慮して止まってくれ、さらに「撮りましょうか?」と言っていただいたのでお願いしてしまった。穏やかそうな方であった。
御幸が原コースを登っていると、その男性がゆっくりと登っていたので追い越させてもらった。
筑波山・・百名山の中では標高も低いし、軽視されているような気がするが、このコースはなかなかの急登だと思う。距離は短いけど。
登っていて、いまいち集中力に欠ける、というか精彩を欠いているような感じ。。疲れかな〜、木の根っこや岩が滑りやすく、下山の時確実に転ぶ気がして、帰りはケーブルカーで降りることにした。
特に大休憩などはしなかったのだけど、先ほどの男性が追いついてきて抜かれてしまった。。ゆっくりに見えたけど、一定のペースで確実に登ってこられたんだな〜。たぶん何十年も登られているのだろう。やっぱりベテランの方にはかなわない。そしてその後も私が追いつくことはなかった。
筑波山は何度も登っているので、だいたい御幸が原で終わりにしてしまう。ここには茶屋が何件もあって楽しい雰囲気。ケーブルカーで来られるので観光客も多い。ここの売りは「つくばうどん」である。
つくばうどんとは・・
「つ」つくね
「く」くろ野菜(ごぼうなど)
「ば」ばら肉(ローズポーク)
が入っている醤油風味のうどんである。私は以前に食べたことがあるが、味はおそらく皆さんの予想の範囲だと思う。話のタネにぜひ!
今回は茶屋「みゆき」さんできのこ汁(500円)を注文。きのこ(なめこかな?)、大根、人参、油揚げ、こんにゃくなどが入って、ちょっとしょっぱめの味が登山後の体にはしみわたる〜!って感じ。茶屋で頼めば持ち込みOKなので、コンビニおにぎりとともに美味しくいただいた。
帰りはほのぼのとケーブルカーにて下山。駅の売店で「茨城梨のミックス」ソフトクリームを食べた(300円)。あまり運動してないのに食べてばっかりだな。。
そして汗もだくだくだったので、青木屋さんで入浴(1,080円)。日帰り温泉は1,000円以下がいいのだけど、たまにはね。
こちらの温泉は何といっても景色が素晴らしい!スカイツリーも見えるし、夜はさぞかし素敵だろうと思う。が、夜入るためには泊まらないといけない。。また、露天が解放感バツグンで、どこからか見えそうな気もするほどだが、まあ今更見られて「キャー」というほどでもないので気にはしないけど。。でも7階なのでたぶん見えないとは思う。
今日はほぼ観光登山。つくばの観光収入にほんの少しお役に立てたと思うし、たまにはこんな登山もいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

こんばんわ。
筑波山ネタ?沢山知ってるんですね。
つくばうどんに茨城梨。どちらもはじめて聞きました。
さすがLiloさんのホーム。どちらも美味しそうですね。(笑)

紅葉の時期はオススメなんですか?
今年の秋に登りに行ってみたいと思います。
もちろん観光登山で。
2015/8/27 0:41
hiratsukaさんへ
コメントありがとうございます
魅力度ランク最下位の茨城県、つくばうどん等もマイナーかと思われます。。実際つくば市内では見かけませんし。。
茨城梨はたぶん勝手につけたネーミングかもです 私も聞いたことないんです
梨はわりと豊富(?)で、農家でなくてももらったりして、あまり買うことはないですね。
紅葉は11月中旬頃がいいと思いますよ〜
よかったらご案内いたしますよ
2015/8/27 19:55
Re: hiratsukaさんへ
マイナーでも美味しいものは沢山ありますよね。
メジャーなものでも「アレレ?」ていうものもよくある。。。(笑)
紅葉登山楽しみにしていますね。
2015/8/27 21:44
hiratsukaさんへ
再びコメントをありがとうございます
よく「名物にうまいものなし」とも言いますね
楽しみにしていたB級グルメであれ??というものもありました(それが何かはここでは自粛 )。
なんか最近山ネタが少なくなっている。。そして今週末も微妙ですし。。
紅葉登山、ゆるく行きましょうね
2015/8/28 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら