記録ID: 7065709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
焼額山・東舘山高山植物園
2024年07月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 745m
- 下り
- 752m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 5:43
距離 9.8km
登り 745m
下り 752m
12:18
ゴール地点
天候 | ☀〜☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高天原駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場のゲレンデ道です |
写真
向かって左から、北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
まさか見られるとは思わなかったので この時、ガスが無くなると思いましたが・・・あっという間に北アルプスにはガスが付いてしまいました😞😞
まさか見られるとは思わなかったので この時、ガスが無くなると思いましたが・・・あっという間に北アルプスにはガスが付いてしまいました😞😞
感想
朝、群馬県側は天気で良かったので、渋峠で北アルプスの絶景を楽しむ予定でしたが県境はガスに包まれてました。。。
歩き始めると岩菅山の山頂は滝雲が流れてます。最初の見晴らしがいい処ではガスは取れてスッキリ見えました。そして、奇跡的にも穂高連峰と槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳も見えたのでテンション上がりましたが一瞬の出来事でした。あっという間にガスが上がってきました。本当に山は面白いと思いました。
ich)は発哺温泉からロープウエーを使って東舘山高山植物園へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨年も行かれてましたが、きれいなところですね♪
Kさんの写真の腕前が上がって、イチゲさんの写真と見分けがつかなくなりました!
もう少し元気があったら、イチゲさんと一緒にロープウェイに乗りたかったです。
もう少し元気があったら焼額山の山頂まで行けたのに。途中敗退でした。
K)が山頂に着いたときはまだ半分くらいの場所でした。遅いー こんな歩きになりました。
K)写真お褒め下さり喜んでます。本当にうまくなったのかなー とのことです。(笑)(笑)
東舘山山頂でのチーズフォンデュ.ドッグどちらも美味しかったです。
K)地ビールも満点。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する