ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7065709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

焼額山・東舘山高山植物園

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
9.8km
登り
745m
下り
752m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
2:03
合計
5:43
距離 9.8km 登り 745m 下り 752m
6:42
6:44
61
7:45
8:02
70
9:30
9:32
34
10:19
11:55
5
12:16
12:17
1
12:18
ゴール地点
天候 ☀〜☁
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼額山登山口駐車場
高天原駐車場
コース状況/
危険箇所等
スキー場のゲレンデ道です
おはようございます。今日も避暑山行です。。。
志賀高原の未踏の山です。。。
2024年07月27日 06:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 6:32
おはようございます。今日も避暑山行です。。。
志賀高原の未踏の山です。。。
しなの木コースの林道を歩いて登山口に向かいます。
2024年07月27日 06:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 6:37
しなの木コースの林道を歩いて登山口に向かいます。
登山口標識があります。
2024年07月27日 06:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/27 6:42
登山口標識があります。
とてもよく整備されてます。
2024年07月27日 06:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/27 6:44
とてもよく整備されてます。
緑がとても気持ちいいです( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 06:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 6:52
緑がとても気持ちいいです( ^ω^)・・・✨✨
ゲレンデに出ます。
振り返ると大きな岩菅山が見えます。駐車場に着いた時は岩菅山の山頂は滝雲に覆われてましたがスッキリしました😃😃😃
2024年07月27日 06:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 6:56
ゲレンデに出ます。
振り返ると大きな岩菅山が見えます。駐車場に着いた時は岩菅山の山頂は滝雲に覆われてましたがスッキリしました😃😃😃
ゲレンデはヨツバヒヨドリがいっぱい・・・
2024年07月27日 07:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
21
7/27 7:08
ゲレンデはヨツバヒヨドリがいっぱい・・・
アップで、カワ(・∀・)イイ!!
2024年07月27日 07:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 7:09
アップで、カワ(・∀・)イイ!!
ヤナギランは咲きたてフレッシュです。( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 06:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
36
7/27 6:56
ヤナギランは咲きたてフレッシュです。( ^ω^)・・・✨✨
わあ〜、綺麗( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 07:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/27 7:06
わあ〜、綺麗( ^ω^)・・・✨✨
アップで、
2024年07月27日 07:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/27 7:07
アップで、
ホソバノキソチドリ
2024年07月27日 07:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
7/27 7:10
ホソバノキソチドリ
・・・キク
2024年07月27日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 7:10
・・・キク
いっぱい・・・
2024年07月27日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/27 7:10
いっぱい・・・
花びらが開きそう
2024年07月27日 07:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 7:38
花びらが開きそう
オトギリソウ
2024年07月27日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 7:12
オトギリソウ
笠ヶ岳、十数年前に登りました。
近いうちに再挑戦したいなあ・・・
2024年07月27日 07:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
7/27 7:11
笠ヶ岳、十数年前に登りました。
近いうちに再挑戦したいなあ・・・
横手山、群馬百名山です。今年再挑戦しました。
2024年07月27日 07:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 7:13
横手山、群馬百名山です。今年再挑戦しました。
わあ〜、北アルプスのガスが取れてきました。
2024年07月27日 07:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 7:06
わあ〜、北アルプスのガスが取れてきました。
向かって左から、北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
まさか見られるとは思わなかったので この時、ガスが無くなると思いましたが・・・あっという間に北アルプスにはガスが付いてしまいました😞😞
2024年07月27日 07:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
7/27 7:13
向かって左から、北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
まさか見られるとは思わなかったので この時、ガスが無くなると思いましたが・・・あっという間に北アルプスにはガスが付いてしまいました😞😞
鮮やかなウツボグサ
2024年07月27日 07:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 7:22
鮮やかなウツボグサ
アップにすると繊細です。。。
2024年07月27日 07:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 7:36
アップにすると繊細です。。。
産毛をまとったような感じです。
2024年07月27日 07:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 7:37
産毛をまとったような感じです。
山頂に最初に向かいます。
2024年07月27日 07:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 7:38
山頂に最初に向かいます。
木道の整備もバッチリです。
2024年07月27日 07:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/27 7:38
木道の整備もバッチリです。
山頂に着きました。( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 07:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
7/27 7:41
山頂に着きました。( ^ω^)・・・✨✨
稚児池湿原
素敵な景色です(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
2024年07月27日 07:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
23
7/27 7:46
稚児池湿原
素敵な景色です(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
鳥居を潜り神社を参拝します。
2024年07月27日 08:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 8:01
鳥居を潜り神社を参拝します。
稚児池湿原に青空と雲が映ってます😃😃😃
2024年07月27日 07:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
29
7/27 7:48
稚児池湿原に青空と雲が映ってます😃😃😃
対岸の木々も映ってます。( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 07:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 7:41
対岸の木々も映ってます。( ^ω^)・・・✨✨
降りて行くと岩菅山が見えてきました。
2024年07月27日 08:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/27 8:08
降りて行くと岩菅山が見えてきました。
イワショウブ✨✨
もう秋の🌸が咲き始めました。
2024年07月27日 07:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 7:40
イワショウブ✨✨
もう秋の🌸が咲き始めました。
モウセンゴケもいっぱい・・・
葉の表面にある突起先端の粘液で昆虫を捕まえて栄養とする食虫植物です。
2024年07月27日 07:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 7:40
モウセンゴケもいっぱい・・・
葉の表面にある突起先端の粘液で昆虫を捕まえて栄養とする食虫植物です。
グーグル先生によると
キク科エゾコウゾリナ属ブタナだそうです。。。
2024年07月27日 07:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/27 7:41
グーグル先生によると
キク科エゾコウゾリナ属ブタナだそうです。。。
横顔をパチ
2024年07月27日 07:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 7:41
横顔をパチ
クロヅルかなあ・・・❓❓
2024年07月27日 07:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 7:47
クロヅルかなあ・・・❓❓
フジバカマ
アサギマダラが大好きだそうです。。。
2024年07月27日 07:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 7:48
フジバカマ
アサギマダラが大好きだそうです。。。
青空に映えます。
2024年07月27日 07:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
22
7/27 7:49
青空に映えます。
イワショウブ✨✨
湿原を一周して降ります。
2024年07月27日 07:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 7:55
イワショウブ✨✨
湿原を一周して降ります。
オンタデかなあ・・・❓❓
2024年07月27日 08:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/27 8:17
オンタデかなあ・・・❓❓
夏だなあ・・・
ガスが沸いたり・・・
でも、🌸は生き生き😃😃😃
2024年07月27日 08:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 8:17
夏だなあ・・・
ガスが沸いたり・・・
でも、🌸は生き生き😃😃😃
焼額山もガスが沸いてるようです。
2024年07月27日 08:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 8:21
焼額山もガスが沸いてるようです。
ヤナギランがいっぱい・・・
2024年07月27日 08:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
34
7/27 8:23
ヤナギランがいっぱい・・・
素敵な景色です(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
2024年07月27日 08:24撮影 by  SH-51C, SHARP
18
7/27 8:24
素敵な景色です(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
ヤナギラン、キオン、ヒヨドリソウなど素敵な色合い(^▽^)/(o^―^o)ニコ
2024年07月27日 08:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 8:24
ヤナギラン、キオン、ヒヨドリソウなど素敵な色合い(^▽^)/(o^―^o)ニコ
ブタナがいっぱい・・・
2024年07月27日 08:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 8:26
ブタナがいっぱい・・・
降りは早いです。
2024年07月27日 08:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
21
7/27 8:36
降りは早いです。
セイヨウノコギリソウ
2024年07月27日 08:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 8:42
セイヨウノコギリソウ
降りは🎶🎶(^^♪
2024年07月27日 08:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 8:42
降りは🎶🎶(^^♪
クガイソウ、咲きたてです。
2024年07月27日 08:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
7/27 8:45
クガイソウ、咲きたてです。
まるでブーケのようなオトギリソウ
2024年07月27日 08:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 8:47
まるでブーケのようなオトギリソウ
アップで、セイヨウノコギリソウ
2024年07月27日 08:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/27 8:50
アップで、セイヨウノコギリソウ
葉っぱがノコギリみたいです。
2024年07月27日 08:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 8:50
葉っぱがノコギリみたいです。
ウツボグサ、大きいですね。
2024年07月27日 09:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/27 9:15
ウツボグサ、大きいですね。
ただいま〜焼額山を楽しみました。
2024年07月27日 09:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 9:20
ただいま〜焼額山を楽しみました。
車で移動して、高天ヶ原です。
東館山山頂駅まで登ります💦💦
2024年07月27日 09:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 9:31
車で移動して、高天ヶ原です。
東館山山頂駅まで登ります💦💦
今日一番の苦行です。他の登山者も苦労してるようでした。ゲレンデの登りは急登です。
2024年07月27日 09:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 9:37
今日一番の苦行です。他の登山者も苦労してるようでした。ゲレンデの登りは急登です。
咲きたてのコバギボウシ
2024年07月27日 09:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 9:32
咲きたてのコバギボウシ
ハクサンイチゲに似てますが❓❓
2024年07月27日 09:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 9:34
ハクサンイチゲに似てますが❓❓
・・・キンバイ❓❓
2024年07月27日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 9:39
・・・キンバイ❓❓
ヤナギランがいっぱい・・・
2024年07月27日 09:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 9:45
ヤナギランがいっぱい・・・
鮮やかな色です
2024年07月27日 09:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
7/27 9:45
鮮やかな色です
シモツケ
2024年07月27日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
27
7/27 10:04
シモツケ
ここからは東館山植物園の🌸
ハクサンフウロ🌸

2024年07月27日 10:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/27 10:03
ここからは東館山植物園の🌸
ハクサンフウロ🌸

コバギボウシ
2024年07月27日 10:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 10:05
コバギボウシ
セイヨウノコギリソウ
2024年07月27日 10:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 10:07
セイヨウノコギリソウ
いっぱい・・・
2024年07月27日 10:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 10:09
いっぱい・・・
イブキジャコウソウ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2024年07月27日 10:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 10:08
イブキジャコウソウ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
アップで、
2024年07月27日 10:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/27 10:09
アップで、
タカネナデシコ
2024年07月27日 10:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/27 10:09
タカネナデシコ
いっぱい・・・
2024年07月27日 10:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 10:11
いっぱい・・・
ヒメシャジン
2024年07月27日 10:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 10:13
ヒメシャジン
アップで、
2024年07月27日 10:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 10:14
アップで、
シモツケとイブキボウフウ
いい色合い(^▽^)/(o^―^o)ニコ
2024年07月27日 10:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 10:20
シモツケとイブキボウフウ
いい色合い(^▽^)/(o^―^o)ニコ
東館山山頂駅
ここで美味しいドッグを買いました。
2024年07月27日 11:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 11:31
東館山山頂駅
ここで美味しいドッグを買いました。
そして、山上テラスへ向かいます。
2024年07月27日 11:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 11:31
そして、山上テラスへ向かいます。
いい感じのテラスです。( ^ω^)・・・✨✨
標高2,000辰任后
2024年07月27日 11:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 11:19
いい感じのテラスです。( ^ω^)・・・✨✨
標高2,000辰任后
とても快適です。
2024年07月27日 10:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 10:55
とても快適です。
そして本日のランチタイムです。( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 10:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
25
7/27 10:42
そして本日のランチタイムです。( ^ω^)・・・✨✨
山上レストランのお薦めメニュー
チーズフォンデュと志賀高原の地ビール😃😃😃
2024年07月27日 10:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
24
7/27 10:42
山上レストランのお薦めメニュー
チーズフォンデュと志賀高原の地ビール😃😃😃
先ほど、買い求めたドッグ
両方とも美味でした。
2024年07月27日 10:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
7/27 10:42
先ほど、買い求めたドッグ
両方とも美味でした。
山上テラスからの展望です。信州 高社山
2024年07月27日 11:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 11:09
山上テラスからの展望です。信州 高社山
手前に大沼池
ブルーです。( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 11:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 11:11
手前に大沼池
ブルーです。( ^ω^)・・・✨✨
大沼池をアップで、
2024年07月27日 11:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
7/27 11:43
大沼池をアップで、
先ほど登った 焼額山
2024年07月27日 11:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 11:13
先ほど登った 焼額山
お腹も満たされ高山植物園から降ります。
2024年07月27日 11:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 11:49
お腹も満たされ高山植物園から降ります。
マルバダケブキも咲き始めるようです。( ^ω^)・・・✨✨
2024年07月27日 11:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 11:34
マルバダケブキも咲き始めるようです。( ^ω^)・・・✨✨
ハクサンオミナエシ✨✨
2024年07月27日 11:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 11:35
ハクサンオミナエシ✨✨
ウスユキソウ
2024年07月27日 11:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 11:35
ウスユキソウ
コマクサ
2024年07月27日 11:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
25
7/27 11:38
コマクサ
キンロバイ
2024年07月27日 11:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/27 11:40
キンロバイ
クガイソウ、奥にニッコウキスゲ
2024年07月27日 11:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 11:45
クガイソウ、奥にニッコウキスゲ
ハナチダケサシ
2024年07月27日 11:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 11:47
ハナチダケサシ
元気いっぱい・・・
クルマユリ
2024年07月27日 11:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
7/27 11:49
元気いっぱい・・・
クルマユリ
イワショウブ
植物園の🌸は大きいなあ・・・
2024年07月27日 11:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 11:50
イワショウブ
植物園の🌸は大きいなあ・・・
鮮やかなコバギボウシ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
2024年07月27日 11:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 11:51
鮮やかなコバギボウシ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨✨
わあ〜、お猿さんがたくさん
久しぶりです。
2024年07月27日 12:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 12:00
わあ〜、お猿さんがたくさん
久しぶりです。
待っている車が見えます(^0_0^)
2024年07月27日 12:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/27 12:12
待っている車が見えます(^0_0^)
クサフジ
2024年07月27日 12:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 12:12
クサフジ
キンミズヒキ
2024年07月27日 12:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/27 12:52
キンミズヒキ
帰路 立ち寄った蓮池です。
たくさんの観光客で賑わってます😃😃😃
2024年07月27日 12:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 12:47
帰路 立ち寄った蓮池です。
たくさんの観光客で賑わってます😃😃😃
カワ(・∀・)イイ!!
2024年07月27日 12:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
7/27 12:44
カワ(・∀・)イイ!!
神秘的
2024年07月27日 12:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
29
7/27 12:50
神秘的
いっぱい・・・
2024年07月27日 12:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
7/27 12:55
いっぱい・・・

感想

朝、群馬県側は天気で良かったので、渋峠で北アルプスの絶景を楽しむ予定でしたが県境はガスに包まれてました。。。
歩き始めると岩菅山の山頂は滝雲が流れてます。最初の見晴らしがいい処ではガスは取れてスッキリ見えました。そして、奇跡的にも穂高連峰と槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳も見えたのでテンション上がりましたが一瞬の出来事でした。あっという間にガスが上がってきました。本当に山は面白いと思いました。

ich)は発哺温泉からロープウエーを使って東舘山高山植物園へ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

こんにちは。

昨年も行かれてましたが、きれいなところですね♪
Kさんの写真の腕前が上がって、イチゲさんの写真と見分けがつかなくなりました!

もう少し元気があったら、イチゲさんと一緒にロープウェイに乗りたかったです。

 
2024/7/28 19:21
おはようございます
もう少し元気があったら焼額山の山頂まで行けたのに。途中敗退でした。
K)が山頂に着いたときはまだ半分くらいの場所でした。遅いー こんな歩きになりました。

K)写真お褒め下さり喜んでます。本当にうまくなったのかなー とのことです。(笑)(笑)
東舘山山頂でのチーズフォンデュ.ドッグどちらも美味しかったです。
K)地ビールも満点。
2024/7/29 7:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら