ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7066132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

根っこ君の杣添尾根から横岳 ”やっぱりガスに包まれて”

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
10.9km
登り
1,207m
下り
1,209m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:25
合計
8:08
4:57
2
スタート地点
5:49
5:50
76
8:39
10
8:54
9:14
5
9:26
9:29
6
9:35
9:48
4
9:52
9:58
26
10:24
10:39
33
11:12
11:24
72
12:36
12:37
3
13:02
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杣添尾根登山者駐車場
コース状況/
危険箇所等
杣添尾根
前半は別荘地の森の中。樹林帯をぬけると見晴らし台。その後は根っこ根っこの尾根歩き。展望良好。
横岳稜線は岩場あり、ハシゴあり、切れ落ちているところあり注意必要です。荒天時は強風が予想されます
その他周辺情報 南牧村農産物直売所のソフトクリームは絶品でした
東側から見る八ヶ岳は新鮮(西側から見ることが多いので) 
朝は雲が多くてこの先の天気が心配 
涼しい中歩けると前向きにとらえます
2024年07月27日 04:24撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 4:24
東側から見る八ヶ岳は新鮮(西側から見ることが多いので) 
朝は雲が多くてこの先の天気が心配 
涼しい中歩けると前向きにとらえます
海ノ口別荘地の奥にある杣添尾根登山者駐車場 
土曜日なので混んでるか心配でしたが大丈夫でした 
みなさん車の後ろのトランク開けて出発準備中
2024年07月27日 04:51撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 4:51
海ノ口別荘地の奥にある杣添尾根登山者駐車場 
土曜日なので混んでるか心配でしたが大丈夫でした 
みなさん車の後ろのトランク開けて出発準備中
池がありました
2024年07月27日 04:59撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 4:59
池がありました
ここから出発です
2024年07月27日 05:00撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 5:00
ここから出発です
クマザサをかき分けながら 
2024年07月27日 05:16撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 5:16
クマザサをかき分けながら 
30分ほど登ると南八ヶ岳林道の登山者駐車場もあります 
林道走行に不安があったので一つ下から歩きました
ここにも池がありました 
簡易トイレもありました みなさん綺麗に使ってくれていて、比較的きれいでした
2024年07月27日 05:31撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 5:31
30分ほど登ると南八ヶ岳林道の登山者駐車場もあります 
林道走行に不安があったので一つ下から歩きました
ここにも池がありました 
簡易トイレもありました みなさん綺麗に使ってくれていて、比較的きれいでした
橋もあります 
下山時はここに降りる階段の網がメチャ滑りました(要注意です)
2024年07月27日 05:48撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 5:48
橋もあります 
下山時はここに降りる階段の網がメチャ滑りました(要注意です)
山 と書いてあるのかな?と思いましたが…
2024年07月27日 06:31撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 6:31
山 と書いてあるのかな?と思いましたが…
地衣類でした
2024年07月27日 06:31撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 6:31
地衣類でした
倒木を越えて
2024年07月27日 06:37撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 6:37
倒木を越えて
樹林が少ないところから 青空と遠くの山が見えました 
いい天気です
2024年07月27日 07:16撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 7:16
樹林が少ないところから 青空と遠くの山が見えました 
いい天気です
照りつける日差しは朝からきついです
2024年07月27日 07:37撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 7:37
照りつける日差しは朝からきついです
ジャジャーン 
朝から素敵なプレゼントがありました 
富士山です 
今日の天気では見えるとは思ってなかったので
2024年07月27日 07:41撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 7:41
ジャジャーン 
朝から素敵なプレゼントがありました 
富士山です 
今日の天気では見えるとは思ってなかったので
写メ写メ 
いい感じの場所から見えました
2024年07月27日 07:41撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 7:41
写メ写メ 
いい感じの場所から見えました
そして赤岳も
デデーン 
赤岳天望荘も見える(ここまでいこうかな)
2024年07月27日 07:54撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 7:54
そして赤岳も
デデーン 
赤岳天望荘も見える(ここまでいこうかな)
これから登る尾根道と三叉峰 
青空です!
2024年07月27日 07:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 7:55
これから登る尾根道と三叉峰 
青空です!
そして今日の目的の横岳
三叉峰、無名峰、奥ノ院、台座の頭かな 
青空、青空♪♪
2024年07月27日 07:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 7:55
そして今日の目的の横岳
三叉峰、無名峰、奥ノ院、台座の頭かな 
青空、青空♪♪
南アルプスも見えました 
辻山、薬師、観音、地蔵、高嶺、農鳥、西農鳥、間ノ、北
2024年07月27日 07:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 7:55
南アルプスも見えました 
辻山、薬師、観音、地蔵、高嶺、農鳥、西農鳥、間ノ、北
山の緑と青空に向かって歩くのは最高ですね
2024年07月27日 07:56撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 7:56
山の緑と青空に向かって歩くのは最高ですね
富士山の南東側に雲が湧いてきていますね 
周りもぶつぶつ雲が
2024年07月27日 07:59撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 7:59
富士山の南東側に雲が湧いてきていますね 
周りもぶつぶつ雲が
根っこが現れました
2024年07月27日 08:00撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 8:00
根っこが現れました
東の空にも暗い雲やぶつぶつ雲が湧き始めています
2024年07月27日 08:02撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:02
東の空にも暗い雲やぶつぶつ雲が湧き始めています
金峰山の五丈岩も見えるとワクワクしますね 
うれしくなります
2024年07月27日 08:06撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:06
金峰山の五丈岩も見えるとワクワクしますね 
うれしくなります
南牧村、川上村の高原の畑がいい感じに見えます
2024年07月27日 08:06撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:06
南牧村、川上村の高原の畑がいい感じに見えます
根っこ根っこ 
気を付けて登ります
2024年07月27日 08:07撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 8:07
根っこ根っこ 
気を付けて登ります
お月様も見えました 
こんな根っこの登山道は初めてです
2024年07月27日 08:07撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 8:07
お月様も見えました 
こんな根っこの登山道は初めてです
赤岳南東斜面にも雲が湧き始めました 
このころからスマホに雨雲接近中の通知が何度も
2024年07月27日 08:12撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:12
赤岳南東斜面にも雲が湧き始めました 
このころからスマホに雨雲接近中の通知が何度も
三叉峰も大きくなってきました
2024年07月27日 08:14撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:14
三叉峰も大きくなってきました
振り返ると下界が雲で遮られ始めました
2024年07月27日 08:30撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:30
振り返ると下界が雲で遮られ始めました
ミヤマダンコンソウ? 
花の名前が分からない私 
Googleレンズが教えてくれました
2024年07月27日 08:34撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:34
ミヤマダンコンソウ? 
花の名前が分からない私 
Googleレンズが教えてくれました
横岳の主稜線のところまで登ってきました
2024年07月27日 08:39撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 8:39
横岳の主稜線のところまで登ってきました
Googleレンズではチシマギキョウとでました
2024年07月27日 08:39撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:39
Googleレンズではチシマギキョウとでました
雲が多いですが三叉峰から北へ延びる稜線 
美しい
2024年07月27日 08:40撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:40
雲が多いですが三叉峰から北へ延びる稜線 
美しい
横岳無名峰へ
2024年07月27日 08:43撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:43
横岳無名峰へ
奥に北、甲斐駒、仙丈も見えます
2024年07月27日 08:45撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 8:45
奥に北、甲斐駒、仙丈も見えます
このアングルで登ります 
雲も登ってきています
2024年07月27日 08:45撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:45
このアングルで登ります 
雲も登ってきています
横岳無名峰2826M 
目的地はもう一つ先のピーク
2024年07月27日 08:47撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:47
横岳無名峰2826M 
目的地はもう一つ先のピーク
横岳奥ノ院の背後に硫黄岳があります 
左側に赤岩の頭
2024年07月27日 08:50撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:50
横岳奥ノ院の背後に硫黄岳があります 
左側に赤岩の頭
梯子があります
2024年07月27日 08:52撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:52
梯子があります
そして目的地の標識が見えました
2024年07月27日 08:54撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 8:54
そして目的地の標識が見えました
横岳奥ノ院2830M登頂 
おなじみ団子の標識です
2024年07月27日 08:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
7/27 8:55
横岳奥ノ院2830M登頂 
おなじみ団子の標識です
でもあっという間にガスに包まれました(T_T) 
山頂にいる間はこの景色 

この後、昼休憩とトイレのため
_3抉ノ院から硫黄岳山荘
横岳石尊峰から赤岳天望荘
山荘よらず下山
の選択肢
とりあえずガスもすごいので,鰐気
石尊峰へ
2024年07月27日 09:27撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 9:27
でもあっという間にガスに包まれました(T_T) 
山頂にいる間はこの景色 

この後、昼休憩とトイレのため
_3抉ノ院から硫黄岳山荘
横岳石尊峰から赤岳天望荘
山荘よらず下山
の選択肢
とりあえずガスもすごいので,鰐気
石尊峰へ
三叉峰2825Mのピークも踏んで登ってきた分岐まで戻りました
2024年07月27日 09:28撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 9:28
三叉峰2825Mのピークも踏んで登ってきた分岐まで戻りました
石尊峰2805M
大権現と書かれた石碑がありました
2024年07月27日 09:40撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 9:40
石尊峰2805M
大権現と書かれた石碑がありました
南側の稜線 
岳鉾 日ノ出岳方面

この後
横岳石尊峰から赤岳天望荘
山荘よらず下山
ガスに包まれていることと 今後の天気の不安もあり
下山を選択
2024年07月27日 09:43撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 9:43
南側の稜線 
岳鉾 日ノ出岳方面

この後
横岳石尊峰から赤岳天望荘
山荘よらず下山
ガスに包まれていることと 今後の天気の不安もあり
下山を選択
杣添尾根を下山開始です
2024年07月27日 09:53撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 9:53
杣添尾根を下山開始です
ハイマツの影にハクサンシャクナゲ 
2024年07月27日 09:54撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 9:54
ハイマツの影にハクサンシャクナゲ 
横岳にかかるガスが気になります
2024年07月27日 09:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 9:55
横岳にかかるガスが気になります
再び根っこ君地帯を
2024年07月27日 10:13撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 10:13
再び根っこ君地帯を
登りは根っこが刺さる方向でしたが 
下りは刺さらない方向
2024年07月27日 10:14撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 10:14
登りは根っこが刺さる方向でしたが 
下りは刺さらない方向
見晴台まで戻ってきました
2024年07月27日 10:26撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 10:26
見晴台まで戻ってきました
だいぶ降りてきたところで、お湯沸かして艇番のカレーメシ
2024年07月27日 12:05撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 12:05
だいぶ降りてきたところで、お湯沸かして艇番のカレーメシ
無事下山 
ありがとうございました
2024年07月27日 13:04撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 13:04
無事下山 
ありがとうございました
積乱雲がいたるところで 
大雨心配です
2024年07月27日 13:35撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 13:35
積乱雲がいたるところで 
大雨心配です
昔を思い出してちょっと寄り道 
2024年07月27日 14:32撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
7/27 14:32
昔を思い出してちょっと寄り道 
富士山方面?の積乱雲
2024年07月27日 14:59撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7/27 14:59
富士山方面?の積乱雲

感想

 前回の硫黄岳に続いて横岳に行こうということで、杣添尾根からアプローチしました。天気予報はてんくらはAでしたが、曇りのち雷雨といった感じ。いつも八ヶ岳はガスが湧いてくる山行が多かったので、心配。
 妻は今朝、持病の腰痛がひどかったので用心してスローペースで登りました。山の空気と富士山や赤岳の絶景を拝めて次第に痛みもひいてきました。根っこ地帯もあまり見ない光景なので新鮮でした。初めはきれいに見えていた富士山や赤岳も徐々に雲が湧いてきて、主要稜線に出た頃には隠れてしまいました。杣添尾根は土曜日ですが登山者はまばらで、静かな感じで私達好みのルートでした。
 トイレ&昼休憩のため _3抉ノ院から硫黄岳山荘 か 横岳石尊峰から赤岳天望荘 を考えていましたが、横岳の主要稜線にいる間はガスに包まれていたり、今後の天気の崩れも心配だったので、奥ノ院と石尊峰のピストンで下山することにしました。
 下界では酷暑ですが、八ヶ岳の気持ちいい風を感じれてとてもよかったです。下山後に食べた南牧村農産物直売所のソフトクリームは濃密で最高に美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら