記録ID: 7067524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳の下りは意外とキツかった
2024年07月27日(土) [日帰り]
長野県
岐阜県
- GPS
- 07:27
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 512m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:07
距離 16.6km
登り 512m
下り 1,761m
15:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
去年友達がご来光バスに行き感動した話を聞いていたが、今年はそのバスは運行していない様です。 前乗りして5:00にはバス停にザックの列が出来ていました。係りの方がいらっしゃると券売機が動き出しカードで支払いができます。現金なら係りの人から購入可能。人数を確認して席も必ず座れるようして増発便もあるので安心です。 http://norikura-bus.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
下り:肩ノ小屋から舗装道路までは隣にスキー場もあり道も歩きやすいです。 舗装道路〜位ヶ原小屋・冷水小屋までは岩場が続く、1か月ぐらい前この間熊が目撃されているのでベアベルをお忘れなく。 三本滝の手前の最後の舗装道路からは岩場はなくなり楽に歩けます。三本滝へは崩落の為行けません。行くとしたら舗装道路で遠回りします。 トイレも数か所あります、水場は位ヶ原山荘前、冷泉小屋前にありますので心配はありません。 |
その他周辺情報 | せせらぎの湯(無料) https://yubito.jp/nagano/seseraginoyu/14366/ 駐車場が無いので観光センターに歩いても5分程度です。石鹸など使えないので、汗を入る前に綺麗に落としてから入ります。ぬるま湯でハエがブンブン飛んでいますが、サッパリしました。風呂上りには自分の脱衣所の台をアルコールで消毒をして出ます。因みに男湯には鍵が無いので貴重品が心配なら浴槽にフックがあるのでそこに引っかけるのが良いと思います。(分かりやすいように軌跡を残しました。) |
写真
装備
個人装備 |
ココレコ()
ネックゲーター
長袖シャツ
Tシャツ
Under shirt
機能性タイツ
靴下
グローブ
防寒着
ダウン
雨具
rain cover
日よけ帽子
靴
ザック
朝食と昼ご飯
行動食
非常食
飲料
座布団
レジャーシート
保温シート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯用予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫よけネット+スプレー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
スパッツ
ストック
ヘルメッツ
サーモ(魔法瓶)
毛糸帽子
小銭
ロールペーパー
|
---|
感想
週末の関東はお天気が悪そうなので、ちょっと遠出してみて乗鞍岳に行ってみました。畳平から山頂までは高所に慣れるため大黒岳に先に行きますが、皆さん乗鞍岳を目指していましたね。そこでは遠くまで良く見え富士山もかすかに見えました。
畳平から山頂までの間肩ノ小屋を過ぎた辺りに雷鳥が顔を出してくれました。標高が上がるにつれて空気が薄いのを感じますが、ゆっくり登れば子供でも登れます。
畳平から山頂の往復では物足りないので、帰りは観光センターまで歩いて下山。そこからは人が少なくなります。スキー場辺りまでは高山植物が多く咲いていて山頂周辺よりよく見らます。冷泉小屋辺りまで舗装道路を何回か渡りますが、山道は岩場が多く思っていたより体力を奪われてしまいました。三本滝の手前の最後の舗装道路からは岩場が無くなり楽に下れます。
登りより下りの方が辛い事を痛感した山行でしたが、駐車場に荷物を置いて着替えを持って歩いてせせらぎの湯に入りに行きました。何てったって無料で疲れも取れます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する