ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7072092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

ウェンシリ岳

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
6.4km
登り
819m
下り
819m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:27
合計
4:01
7:40
128
スタート地点
9:49
10:16
86
11:42
ゴール地点
天候 ⛅️

※スタート時は小雨がパラついてました。すぐに止みました
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 十分にあります。
コース状況/
危険箇所等
・スタート時から急登です。

・氷のトンネル分岐からは岩場が出てきます。ロープがある所もあれば、ない所もあります。
⚠️雨が降った後は岩場が濡れてるので注意⚠️

・肩までが結構ハードです。肩まで上がれば景色も見れるし、歩きやすい道になってます。
その他周辺情報 🚻 あります。
  ※暗いので、ヘッデン必要です。
  ※ティッシュ必要です。

⛺️ キャンプ場あります。
小雨がパラパラしておりますが、樹林帯歩いてる最中には止みそうなので出発します👊
2024年07月28日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 7:41
小雨がパラパラしておりますが、樹林帯歩いてる最中には止みそうなので出発します👊
ここが入り口。

※入林届書きました。
2024年07月28日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 7:41
ここが入り口。

※入林届書きました。
すぐ急登。やっぱり写真で撮ると伝わらないね。ヌルッとしてるので、転ばないように気をつけよう。
2024年07月28日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 7:44
すぐ急登。やっぱり写真で撮ると伝わらないね。ヌルッとしてるので、転ばないように気をつけよう。
一瞬緩やかになるも、また急登。
2024年07月28日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 7:58
一瞬緩やかになるも、また急登。
明瞭な登山道です。歩きやすいですよ。
2024年07月28日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 8:21
明瞭な登山道です。歩きやすいですよ。
ちょっとだけ下ってます。
1
ちょっとだけ下ってます。
降ったので登り返します。上に上にって感じの登りです。
1
降ったので登り返します。上に上にって感じの登りです。
氷のトンネル
いったいどんな道だったのでしょうか?
2024年07月28日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 8:31
氷のトンネル
いったいどんな道だったのでしょうか?
この岩の左に氷のトンネルへ続く道があったみたい🚷もう薮に覆われてる。廃道だね。
右側が登山道。
2024年07月28日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 8:31
この岩の左に氷のトンネルへ続く道があったみたい🚷もう薮に覆われてる。廃道だね。
右側が登山道。
いよいよ出てきましたよ!岩場。
ロープを使用して登ります。⚠️岩が滑るので注意⚠️
※広角で撮影したので凄い距離感に感じますが、見た目はそうでもありません。
登ったら右です。
2024年07月28日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 8:33
いよいよ出てきましたよ!岩場。
ロープを使用して登ります。⚠️岩が滑るので注意⚠️
※広角で撮影したので凄い距離感に感じますが、見た目はそうでもありません。
登ったら右です。
右へ進んでも岩場が続いてます。こちらはロープはありません。
1
右へ進んでも岩場が続いてます。こちらはロープはありません。
登ったら前が崖って定山渓天狗を思い出しました。あの時は緊張したなぁ〜。今回は大丈夫でした。



2024年07月28日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 8:34
登ったら前が崖って定山渓天狗を思い出しました。あの時は緊張したなぁ〜。今回は大丈夫でした。



次はこちらを越えます。普通に歩いていけます。
2024年07月28日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 8:40
次はこちらを越えます。普通に歩いていけます。
こちらも岩越え。
こちらも岩越え。
足場はしっかりしてるから問題なし。

足場はしっかりしてるから問題なし。

まだまだ急登は続きます。
2024年07月28日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 8:57
まだまだ急登は続きます。
もう少しで肩に上がれるような気がする。。
2024年07月28日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 9:23
もう少しで肩に上がれるような気がする。。
あっ、肩に上がりました。天塩岳かな。
2024年07月28日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 9:24
あっ、肩に上がりました。天塩岳かな。
あっちはなんだろ🤔
2024年07月28日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 9:25
あっちはなんだろ🤔
樹林帯をぬけ、ハイマツ地帯に変わりました。あと30分くらいで山頂に着くみたい。
2024年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 9:27
樹林帯をぬけ、ハイマツ地帯に変わりました。あと30分くらいで山頂に着くみたい。
山頂が見えたね。緩めのアップダウンあります。
2024年07月28日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 9:28
山頂が見えたね。緩めのアップダウンあります。
中央登山口から登ると、あの稜線を歩けるんだなぁ。ちょっと気になるね。
2024年07月28日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 9:30
中央登山口から登ると、あの稜線を歩けるんだなぁ。ちょっと気になるね。
最後の登り!俄然ヤル気出てきた🔥💪☺️
2024年07月28日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 9:35
最後の登り!俄然ヤル気出てきた🔥💪☺️
ビクトリーロード。
先行者さんがおります。
2024年07月28日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 9:47
ビクトリーロード。
先行者さんがおります。
ウェンシリ岳山頂到着🚩🙌

看板の置いてる場所は全く眺望ありません。
2024年07月28日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/28 9:48
ウェンシリ岳山頂到着🚩🙌

看板の置いてる場所は全く眺望ありません。
景色は見れないかなと思ってたから、ちょっと嬉しい☺️登山道も見える。
2024年07月30日 07:54撮影
7/30 7:54
景色は見れないかなと思ってたから、ちょっと嬉しい☺️登山道も見える。
360°の展望はありません。180°の景色です。
2024年07月30日 07:55撮影
1
7/30 7:55
360°の展望はありません。180°の景色です。
反対側の景色を見るなら、山頂から中央登山口への道に少し進むと見えますよ。

少し休憩したら、下山します。
2024年07月28日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 9:52
反対側の景色を見るなら、山頂から中央登山口への道に少し進むと見えますよ。

少し休憩したら、下山します。
おそらく、熊がほじくり返した跡かな。ありんこがウジャウジャ🐜🐜🐜
2024年07月28日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/28 10:23
おそらく、熊がほじくり返した跡かな。ありんこがウジャウジャ🐜🐜🐜
あれ?紅葉?まさかね…。
2024年07月28日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 10:35
あれ?紅葉?まさかね…。
こっちにも!
フライング気味で間違っちゃったのかな?
2024年07月28日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/28 10:36
こっちにも!
フライング気味で間違っちゃったのかな?
岩場がきたね。気をつけて帰ろね。


無事下山しました。帰りはあっという間だった…。
2024年07月28日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/28 10:54
岩場がきたね。気をつけて帰ろね。


無事下山しました。帰りはあっという間だった…。

感想

早朝の出発までどこにするか決め兼ねていましたが
、一瞬の晴れ間と雨を回避するべく、あまり行かない道北を攻めることにしました。9時、10時くらいにチビ晴れがあるのでそのくらいに到着出来ればいいかなと思い出発!スタート時は少しパラついてた雨も、樹林帯に入ると全く気にならず。気がつけば、いつのまにか雨は止んでました。急登+岩場、なんだか石狩のシュナイダーを思わせるような登山道。冒険感があって楽しかったです。山頂ではあまり景色が見えないかな?と思ってたけど、意外と見れたので嬉しかった。下山時にご年配の20名のパーティーとスライド。地元の方々なのかな?下山するとテントが建てられてたり、地元の町おこし協力隊の車があったり、何やら賑わっておりました。お祭りか何かなのかと思います。

今回も無事に下山できて何より。本日もお山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら