記録ID: 7074217
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
暑さに負けず烏ヶ山(中国百名山69/100)から象山&擬宝珠山を周回
2024年07月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 900m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:46
距離 12.1km
登り 900m
下り 900m
8:43
4分
スタート地点
15:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
暑さが本格的になったので、できるだけ未登の高い山を探して烏ヶ山に登りました。標高が約1450mなので灼熱地獄というわけではありませんでしたが、暑いことに変わりありません。万全の熱中症対策をして登りましたが、笹漕ぎと急登で体力をそぎ落とされました。烏ヶ山の山頂直下の岩登りは、難易度はあまり高くありませんが、慎重さが求められます。雨が降るとキツいかな。こんな暑いのに、そこそこ登山者はいました。
象山は休暇村に遊びに来た観光客がお手軽に登るような山で登ることそのものは大したことありませんが、ルート上に木がなくて直射日光がキツいキツい。擬宝珠山は家族連れお気軽散歩にはよい山です。日本百低山(2017)に収録されています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する