ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7074217
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

暑さに負けず烏ヶ山(中国百名山69/100)から象山&擬宝珠山を周回

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
12.1km
登り
900m
下り
900m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:44
合計
6:46
8:43
4
スタート地点
10:21
10:33
10
10:43
11:04
9
11:13
11:22
34
11:56
12:12
26
12:38
12:41
21
13:02
4
13:06
13:24
19
13:43
13:50
4
14:28
14:39
28
15:07
15:10
8
15:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場に向かう途中でパチリ。大山は存在感がすごい。右は烏ヶ山
2024年07月28日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:28
駐車場に向かう途中でパチリ。大山は存在感がすごい。右は烏ヶ山
休暇村奥大山の駐車場からスタート
2024年07月28日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 8:42
休暇村奥大山の駐車場からスタート
登山口。ここまで来るのに道を間違えました(1回目)
2024年07月28日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 8:48
登山口。ここまで来るのに道を間違えました(1回目)
作業林道を横切ります。パッと見、向こうに道が見えないので右に曲がりがち。ヤマレコの軌跡でも引っ掛かった人がいる模様
2024年07月28日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 8:53
作業林道を横切ります。パッと見、向こうに道が見えないので右に曲がりがち。ヤマレコの軌跡でも引っ掛かった人がいる模様
また作業林道に出ますが、ここは右へ
2024年07月28日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 8:54
また作業林道に出ますが、ここは右へ
林道を進みます
2024年07月28日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 8:56
林道を進みます
まだ楽な登り。山頂まで標高差約400m
2024年07月28日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 9:14
まだ楽な登り。山頂まで標高差約400m
笹が鬱陶しくなってきた
2024年07月28日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:17
笹が鬱陶しくなってきた
標高差約300m。斜度が急になってきた
2024年07月28日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:30
標高差約300m。斜度が急になってきた
あと標高差200mだが・・・
2024年07月28日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:49
あと標高差200mだが・・・
尖ってますね・・・
2024年07月28日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 9:59
尖ってますね・・・
笹が暴れてきた
2024年07月28日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 9:59
笹が暴れてきた
踏み跡ははっきりしているので、道迷いの心配はありません
2024年07月28日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:00
踏み跡ははっきりしているので、道迷いの心配はありません
ロープが現れた
2024年07月28日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:07
ロープが現れた
ダブルロープ。この一枚岩を越えるのが大変。グリップがしっかりとした登山靴でないと滑る
2024年07月28日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:08
ダブルロープ。この一枚岩を越えるのが大変。グリップがしっかりとした登山靴でないと滑る
灌木もうるさくなってきた
2024年07月28日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:13
灌木もうるさくなってきた
2024年07月28日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:15
2024年07月28日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:16
なんか危険な雰囲気
2024年07月28日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:19
なんか危険な雰囲気
滑落したら昇天ですね
2024年07月28日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:20
滑落したら昇天ですね
2024年07月28日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:25
ここもステップが分かりにくく苦労しました
2024年07月28日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:26
ここもステップが分かりにくく苦労しました
新小屋分岐。ここでストックをしまって両手をあけました
2024年07月28日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:27
新小屋分岐。ここでストックをしまって両手をあけました
手前のピークからみた烏ヶ山の山頂。岩場をよじ登る感じ。
2024年07月28日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:34
手前のピークからみた烏ヶ山の山頂。岩場をよじ登る感じ。
根っこを越え、
2024年07月28日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:38
根っこを越え、
ロープを掴んで登り、
2024年07月28日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:39
ロープを掴んで登り、
この岩場を慎重に超えて、
2024年07月28日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:40
この岩場を慎重に超えて、
烏ヶ山の山頂に無事到着。最高地点は後ろの岩なので、
2024年07月28日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:41
烏ヶ山の山頂に無事到着。最高地点は後ろの岩なので、
2024年07月28日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:42
よじ登って、最高地点にタッチ。さすがに立つ勇気はありませんでした
2024年07月28日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:43
よじ登って、最高地点にタッチ。さすがに立つ勇気はありませんでした
岩の向こうに大山の荒々しい姿
2024年07月28日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:44
岩の向こうに大山の荒々しい姿
2024年07月28日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:45
ここから先のルートは通行禁止
2024年07月28日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:53
ここから先のルートは通行禁止
左下にこの後で登る予定の象山と擬宝珠山
2024年07月28日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 10:56
左下にこの後で登る予定の象山と擬宝珠山
西側の眺め
2024年07月28日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:56
西側の眺め
拡大して、真ん中は中国百名山の宝仏山(未登です)
2024年07月28日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:57
拡大して、真ん中は中国百名山の宝仏山(未登です)
さあ帰りましょう。ここを慎重に下ります
2024年07月28日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:58
さあ帰りましょう。ここを慎重に下ります
宇多田ヒカルさんがCMで座った、いわゆるヒカル岩(だと思う)
2024年07月28日 11:14撮影 by  SH-M19, SHARP
7/28 11:14
宇多田ヒカルさんがCMで座った、いわゆるヒカル岩(だと思う)
新小屋分岐に戻りました。ここから新小屋峠に下ります
2024年07月28日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:18
新小屋分岐に戻りました。ここから新小屋峠に下ります
いきなり長いロープ場
2024年07月28日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:21
いきなり長いロープ場
そして笹漕ぎ
2024年07月28日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:23
そして笹漕ぎ
向こうは登りで通った尾根
2024年07月28日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:24
向こうは登りで通った尾根
振り返って、よくまあこんな尖った山に登ったもんだと感心
2024年07月28日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:34
振り返って、よくまあこんな尖った山に登ったもんだと感心
1230ピークが見えた
2024年07月28日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 11:46
1230ピークが見えた
烏ヶ山の向こう側の尾根は崩落だらけ
2024年07月28日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:48
烏ヶ山の向こう側の尾根は崩落だらけ
ルートを外れますが1230ピークの三角点を探しに行きます。笹漕ぎだけどテープあり、足元は踏み跡ありです
2024年07月28日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 11:57
ルートを外れますが1230ピークの三角点を探しに行きます。笹漕ぎだけどテープあり、足元は踏み跡ありです
ショボい四等三角点がポツンとありました。わざわざ来るほどのものではありません
2024年07月28日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 11:58
ショボい四等三角点がポツンとありました。わざわざ来るほどのものではありません
ルートに復帰。ここを右に下ります
2024年07月28日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:06
ルートに復帰。ここを右に下ります
若いブナ林
2024年07月28日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:14
若いブナ林
なだらかな林の中をダラダラ歩くのは好きです
2024年07月28日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:22
なだらかな林の中をダラダラ歩くのは好きです
泥濘が何ヵ所もあるので注意
2024年07月28日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:35
泥濘が何ヵ所もあるので注意
新小屋峠に到着。烏ヶ山登山はこれでおしまい
2024年07月28日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:37
新小屋峠に到着。烏ヶ山登山はこれでおしまい
続いて象山へ。このまま車道を突っ切れば良いのかな?
2024年07月28日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:39
続いて象山へ。このまま車道を突っ切れば良いのかな?
まあ道らしきものはあるが、
2024年07月28日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:39
まあ道らしきものはあるが、
と思ったら、ここで行き止まり。ヤマレコの地図を確認したら右側に登山道があることになってる
2024年07月28日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:40
と思ったら、ここで行き止まり。ヤマレコの地図を確認したら右側に登山道があることになってる
なんと平行して立派な道がありました。これで本日2回目のルートミス
2024年07月28日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:41
なんと平行して立派な道がありました。これで本日2回目のルートミス
切株椅子に座って休憩
2024年07月28日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:47
切株椅子に座って休憩
ここで左に曲がって象山の登山開始
2024年07月28日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:48
ここで左に曲がって象山の登山開始
階段地獄の始まり
2024年07月28日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:48
階段地獄の始まり
さっきまであそこにいたとはねえ〜
2024年07月28日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 12:54
さっきまであそこにいたとはねえ〜
オオバギボウシの花が満開
2024年07月28日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:55
オオバギボウシの花が満開
このルート直射日光がキツい!暑い!
2024年07月28日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 12:58
このルート直射日光がキツい!暑い!
2024年07月28日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 13:00
休暇村を右に見下ろしながら、
2024年07月28日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:02
休暇村を右に見下ろしながら、
とにかく直射日光に負けずに登る
2024年07月28日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:03
とにかく直射日光に負けずに登る
この階段を上がったら、
2024年07月28日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:12
この階段を上がったら、
象山の山頂に到着
2024年07月28日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 13:14
象山の山頂に到着
三角点
2024年07月28日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:14
三角点
とにもかくにも、象山(鳥取県の山 分県版)いただきました
2024年07月28日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:15
とにもかくにも、象山(鳥取県の山 分県版)いただきました
下は休暇村と鏡ヶ成スキー場
2024年07月28日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:15
下は休暇村と鏡ヶ成スキー場
先まで道が続いているので行ってみましょう
2024年07月28日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:16
先まで道が続いているので行ってみましょう
特に何もなかった
2024年07月28日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 13:17
特に何もなかった
それでは次に擬宝珠山へ
2024年07月28日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:23
それでは次に擬宝珠山へ
擬宝珠山はこのまま直進ですが、暑さでバテバテ。右に曲がって冷気がある水場に寄ります
2024年07月28日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 13:34
擬宝珠山はこのまま直進ですが、暑さでバテバテ。右に曲がって冷気がある水場に寄ります
スキー場を越えて、
2024年07月28日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:40
スキー場を越えて、
水場が見えた
2024年07月28日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:42
水場が見えた
冷気たっぷりの水場で冷えた飲み物を補充。生き返った!
2024年07月28日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 13:45
冷気たっぷりの水場で冷えた飲み物を補充。生き返った!
それでは再出発
2024年07月28日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:50
それでは再出発
元の道を引き返すのは嫌なので、予定の逆回りで擬宝珠山へ。あそこが登山口ね、いきなり直登ですか
2024年07月28日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 13:55
元の道を引き返すのは嫌なので、予定の逆回りで擬宝珠山へ。あそこが登山口ね、いきなり直登ですか
間違えた!今日これで3回目。
2024年07月28日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 13:58
間違えた!今日これで3回目。
下に見えた登山道へススキ漕ぎで下りました
2024年07月28日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:00
下に見えた登山道へススキ漕ぎで下りました
スキー場の脇を登り、
2024年07月28日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 14:00
スキー場の脇を登り、
林に入ってからはなだらかな九十九折の登り
2024年07月28日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 14:05
林に入ってからはなだらかな九十九折の登り
やや風が出てきて助かる
2024年07月28日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:20
やや風が出てきて助かる
2024年07月28日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:20
稜線の道と合流
2024年07月28日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:30
稜線の道と合流
擬宝珠山の山頂
2024年07月28日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:31
擬宝珠山の山頂
日本百低山(2017)いただきました
2024年07月28日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 14:31
日本百低山(2017)いただきました
金ヶ谷山&毛無山 未登の中国百名山
2024年07月28日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:32
金ヶ谷山&毛無山 未登の中国百名山
手前に皆ヶ山(中国百名山未登)、右奥に蒜山
2024年07月28日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 14:33
手前に皆ヶ山(中国百名山未登)、右奥に蒜山
帰りは右の道を進みます
2024年07月28日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:38
帰りは右の道を進みます
両脇にロープが張られています。カタクリの保護かな
2024年07月28日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:41
両脇にロープが張られています。カタクリの保護かな
リフトがありましたが、使っていなさそう
2024年07月28日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 14:51
リフトがありましたが、使っていなさそう
象山からのルートに合流。さっき水場に向かったルートをもう一度歩きます
2024年07月28日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:02
象山からのルートに合流。さっき水場に向かったルートをもう一度歩きます
湿原があるらしいので寄ってみましょう
2024年07月28日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:06
湿原があるらしいので寄ってみましょう
木道歩きです
2024年07月28日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 15:07
木道歩きです
こじんまりとした湿地がありますが、
2024年07月28日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:08
こじんまりとした湿地がありますが、
ほとんどはこんな感じで乾いて草ボウボウ。湿原らしくない
2024年07月28日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:08
ほとんどはこんな感じで乾いて草ボウボウ。湿原らしくない
レストハウスの入口にも水場あり(有料)
2024年07月28日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:18
レストハウスの入口にも水場あり(有料)
休暇村の草原の中を進んで、
2024年07月28日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:26
休暇村の草原の中を進んで、
駐車場に戻りました。ヤマレコはこれで終わりですが、月例の15km walkのためにもう少しブラブラしました
2024年07月28日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 15:28
駐車場に戻りました。ヤマレコはこれで終わりですが、月例の15km walkのためにもう少しブラブラしました

感想

暑さが本格的になったので、できるだけ未登の高い山を探して烏ヶ山に登りました。標高が約1450mなので灼熱地獄というわけではありませんでしたが、暑いことに変わりありません。万全の熱中症対策をして登りましたが、笹漕ぎと急登で体力をそぎ落とされました。烏ヶ山の山頂直下の岩登りは、難易度はあまり高くありませんが、慎重さが求められます。雨が降るとキツいかな。こんな暑いのに、そこそこ登山者はいました。
象山は休暇村に遊びに来た観光客がお手軽に登るような山で登ることそのものは大したことありませんが、ルート上に木がなくて直射日光がキツいキツい。擬宝珠山は家族連れお気軽散歩にはよい山です。日本百低山(2017)に収録されています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら