ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 707456
全員に公開
ハイキング
白山

白山 砂防新道

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,459m
下り
1,457m

コースタイム

別当出合(11:22)〜中飯場(11:42)〜甚之助避難小屋(12:19)〜室堂(13:01)〜
御前峰(13:20−13:46)〜室堂(14:08−14:14)〜甚之助避難小屋(15:03)〜中飯場(15:35)〜
別当出合(15:55)
天候 曇り 時々小雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガスが晴れて雲海の上に出る事を期待してスタート
1
ガスが晴れて雲海の上に出る事を期待してスタート
ガスガスだー
御前峰山頂
2時間切れた♪
6
御前峰山頂
2時間切れた♪
亀レリーフ
おやつタイム
ガスガスな景観を30分楽しむ
1
おやつタイム
ガスガスな景観を30分楽しむ
奥宮にお参りして下山開始
奥宮にお参りして下山開始
イワギキョウ
室堂の鳥居
ナナカマド
ミヤマゼンコ
イブキトラノオ
黒ボコ岩
延命水
500ccお持ち帰り
2
延命水
500ccお持ち帰り
全盛期過ぎてますが
砂防新道の花々
1
全盛期過ぎてますが
砂防新道の花々
シシウド
トリカブト
毒々しい紫が素敵
2
トリカブト
毒々しい紫が素敵
ミヤマアキノキリンソウ
2
ミヤマアキノキリンソウ
シモツケソウ
シナノオトリギ
甚之助避難小屋
センジュガンピ
いつもの場所から大長山
半分雲の中
1
いつもの場所から大長山
半分雲の中
ダケカンバ
別当出合
下山完了
1
別当出合
下山完了

感想

お天気ナビゲータ登山ナビをチェックすると昼から晴れ予報。
ちょっと出発時間遅かったけど一月半振りの白山へ。
地元民なのに完全に花の一番美味しい時期を見逃す愚か者です。

こんな天気でも別当出合の駐車場はほぼ満車、白山人気にはビックリ。
ガスがさーと晴れる瞬間の景色や雲海を期待してのハイクでしたが終始ガスガス。
トレーニングと割り切って歩き、なんとか2時間切って山頂に。
自己ベストで嬉しい♪
復路は写真を撮りながら下山、至る所に花の名残りがいっぱいで砂防新道でこれだからお花松原や北弥陀ヶ原はもっと凄かったのでしょうね・・・後悔しても遅い(笑

秋の紅葉こそは白山で思いっきり楽しもう。
・・・と毎年思いますが、他所に浮気してまたタイミング逃すんだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

ガースーでしたね(´Θ`)
中飯場20分、甚之助60分、御前120分=早い(;´∀`)
中飯場にダケカンバ。ああ、似てます(笑)

秋の白山、浮気しないで楽しみましょう(*´ω`)♪
今年の紅葉、どんな塩梅でしょうか。
2015/8/30 18:51
Re: ガースーでしたね(´Θ`)
前日文殊山で足慣らししたので快調に歩けました。
濃霧のミストシャワーはヒンヤリして気持ち良いし、しっとり濡れた花々や木々も良いもんですね。
見晴らしポイントのダケカンバはお気に入りなのでいつも写真撮ってしまいます^^

浮気癖は治らず9月終りと10月に2回、北ア遠征計画立ててしまいました(汗
白山はその隙を狙って・・・身体が2つ欲しい〜
紅葉はお天道様に祈りましょう!
2015/8/31 15:16
2時間切り!早!
小雨の山行、お疲れ様でした。
花の時期逃したといえど、まだまだ種類が多いですね!

亀レリーフが一瞬山ビルに見えてビビってしまいました^^;

山に行かない間に随分涼しくなってしまいましたね。

来週はアルプスを狙っているのですが、例のごとくまだ行き先が決まっていません^^ゞ
鹿島槍、五竜ときて、順当に行けば白馬なのですが、天邪鬼な私はおそらく違うところにするでしょう(爆)
2015/8/30 23:55
Re: 2時間切り!早!
暑いの苦手だしカッパも着ず小雨や濃霧に濡れながら気持ち良かったです。
写真手抜きですが他にもいっぱい咲いていました。
最盛期に歩くとぴーさん感激すると思いますよ^^
亀レリーフデザインで車用と登山用のヘルメットに貼るステッカーでも作ろうかなと思い1年過ぎました(笑

遠征は行先悩みますよね、白馬でなければ立山とか薬師岳!?
晴れると良いですね〜
2015/8/31 15:22
浮気はしょうがない(笑
浮気はどんどんしちゃってください
すればするほど白山の良さが分かるってもんです
いっぱい浮気したら、また戻ってきてね(笑
2015/8/31 15:54
Re: 浮気はしょうがない(笑
あちこち目移りしちゃうダメ男です。
実生活では一途なんですが・・・ホントか!
確かに今年になってから遠征先の山でやっぱり白山って良い山なんだなと思う事が多くなりました^^
なので、北アはほどほどにして次は南アルプスに行きたいな〜と。
元サヤに戻る日は遠そうです(笑
2015/9/1 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら