ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7076019
全員に公開
沢登り
比良山系

八淵の滝

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
4.2km
登り
381m
下り
420m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:26
合計
6:22
距離 4.2km 登り 381m 下り 420m
9:24
10:01
7
10:08
10:17
0
10:09
16
10:25
10:27
4
10:31
10:35
45
11:20
16
11:36
11:40
34
12:14
0
12:14
12:22
16
12:38
12:42
46
13:28
13:30
12
13:42
13:50
17
14:07
14:08
0
14:08
21
14:29
14:36
15
14:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
講師として、N岡さん登場!助っ人のH井さんもご一緒。
2024年07月28日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/28 8:38
講師として、N岡さん登場!助っ人のH井さんもご一緒。
行ってきまーす。
2024年07月28日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 8:40
行ってきまーす。
9時前に出発
2024年07月28日 08:48撮影 by  SC-41A, samsung
3
7/28 8:48
9時前に出発
2024年07月28日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 8:52
2024年07月28日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 9:11
まずは魚止めの滝、右岸溝を登ります、後続の2人組は中央水線をフリーで登ってました。
2024年07月28日 09:18撮影 by  SC-41A, samsung
6
7/28 9:18
まずは魚止めの滝、右岸溝を登ります、後続の2人組は中央水線をフリーで登ってました。
N岡さんがリードで登るのを見つめます。
2024年07月28日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/28 9:33
N岡さんがリードで登るのを見つめます。
2024年07月28日 09:36撮影 by  SC-41A, samsung
5
7/28 9:36
ホチキスの付いた障子の滝はバンドを辿る
2024年07月28日 10:05撮影 by  SC-41A, samsung
5
7/28 10:05
ホチキスの付いた障子の滝はバンドを辿る
上の段は僕らのようなヘッポコサワノボラーには登れません
2024年07月28日 10:08撮影 by  SC-41A, samsung
11
7/28 10:08
上の段は僕らのようなヘッポコサワノボラーには登れません
2024年07月28日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/28 10:10
2024年07月28日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 10:12
障子の滝上段を登山道で小巻きして再度沢に降りる。
2024年07月28日 10:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/28 10:21
障子の滝上段を登山道で小巻きして再度沢に降りる。
唐戸のゴルジュ始まり♪
2024年07月28日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/28 10:14
唐戸のゴルジュ始まり♪
v字樋
2024年07月28日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/28 10:23
v字樋
2024年07月28日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:16
右に折れて末広がり斜
2024年07月28日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 10:23
右に折れて末広がり斜
2024年07月28日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/28 10:23
2024年07月28日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 10:16
2024年07月28日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 10:24
2024年07月28日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:16
その上は小さなプール、右の丸い岩を左から越える
2024年07月28日 10:17撮影 by  SC-41A, samsung
7
7/28 10:17
その上は小さなプール、右の丸い岩を左から越える
2024年07月28日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 10:19
2024年07月28日 10:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/28 10:21
2024年07月28日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 10:22
2024年07月28日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:22
2024年07月28日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 10:23
2024年07月28日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 10:23
2024年07月28日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:25
2024年07月28日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 10:25
2024年07月28日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 10:25
お助け紐、登場!
2024年07月28日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:25
お助け紐、登場!
よいしょ
2024年07月28日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 10:26
よいしょ
ほい!
2024年07月28日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 10:26
ほい!
その上が毎回ヌルヌルトラバースを登ってしまう、内心ひぃー
2024年07月28日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/28 11:08
その上が毎回ヌルヌルトラバースを登ってしまう、内心ひぃー
苔苔の岩壁
2024年07月28日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 10:29
苔苔の岩壁
2024年07月28日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:04
2024年07月28日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 11:05
2024年07月28日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:08
2024年07月28日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 11:09
2024年07月28日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:10
気がつくと先に上げた人達はみんなフリーでゴルジュ抜けてました。なんかビックリさすが
2024年07月28日 11:09撮影 by  SC-41A, samsung
4
7/28 11:09
気がつくと先に上げた人達はみんなフリーでゴルジュ抜けてました。なんかビックリさすが
遺跡か?
2024年07月28日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 11:36
遺跡か?
八徳。煩悩だらけの人には読めません
2024年07月28日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 11:44
八徳。煩悩だらけの人には読めません
今日は浅い大摺鉢
2024年07月28日 11:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 11:45
今日は浅い大摺鉢
2024年07月28日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 11:37
でも泳いだり丸太渡りで行きます!
2024年07月28日 11:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
7/28 11:46
でも泳いだり丸太渡りで行きます!
上は快適ナメ
2024年07月28日 11:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/28 11:49
上は快適ナメ
2024年07月28日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 11:40
2024年07月28日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 11:44
2024年07月28日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 11:48
2024年07月28日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 11:48
2024年07月28日 11:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 11:49
神秘的な屏風の滝前プール
2024年07月28日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/28 11:56
神秘的な屏風の滝前プール
2024年07月28日 11:49撮影 by  SC-41A, samsung
6
7/28 11:49
泳いで見に行く
2024年07月28日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:49
泳いで見に行く
水遊びに興じる人々
2024年07月28日 11:51撮影 by  SC-41A, samsung
10
7/28 11:51
水遊びに興じる人々
2024年07月28日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:51
2024年07月28日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 11:52
2024年07月28日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:52
2024年07月28日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:53
2024年07月28日 11:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 11:57
2024年07月28日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 11:58
2024年07月28日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:00
この谷一番の大滝、貴船の滝。
2024年07月28日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:01
この谷一番の大滝、貴船の滝。
集合写真1
2024年07月28日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/28 12:04
集合写真1
集合写真2
2024年07月28日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/28 12:06
集合写真2
M月さんが一度ロープかけて登ってみる?そんなこという!?
2024年07月28日 12:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 12:10
M月さんが一度ロープかけて登ってみる?そんなこという!?
まあ、そのうちねと戻ります
2024年07月28日 12:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/28 12:17
まあ、そのうちねと戻ります
2024年07月28日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:19
貴船滝上で大休止
2024年07月28日 12:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/28 12:41
貴船滝上で大休止
2024年07月28日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:42
2024年07月28日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:43
2024年07月28日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 12:44
2024年07月28日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:44
2024年07月28日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:45
2024年07月28日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 12:48
2024年07月28日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 12:48
2024年07月28日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:51
もう少し名残惜しく遡行
2024年07月28日 12:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/28 12:56
もう少し名残惜しく遡行
2024年07月28日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 12:57
2024年07月28日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 13:01
以前M島さんが怪我したCS10m、左の穴を登れるのですが脆くて恐ろしい。いまだ登ってません。
2024年07月28日 13:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 13:06
以前M島さんが怪我したCS10m、左の穴を登れるのですが脆くて恐ろしい。いまだ登ってません。
2024年07月28日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 13:11
七編返しの滝。以前は直登したと思いますが難しいイメージ無し、今回は登れず、年々衰えてる?
2024年07月28日 13:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 13:21
七編返しの滝。以前は直登したと思いますが難しいイメージ無し、今回は登れず、年々衰えてる?
2024年07月28日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 13:27
2024年07月28日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 13:14
2024年07月28日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 13:14
2024年07月28日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/28 13:15
2024年07月28日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 13:24
2024年07月28日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 13:27
帰ります。距離が短いのが救いですが灼熱なり。お疲れ様でした
2024年07月28日 14:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/28 14:03
帰ります。距離が短いのが救いですが灼熱なり。お疲れ様でした
2024年07月28日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 14:05
2024年07月28日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/28 14:20
2024年07月28日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/28 14:21

感想

 今日も西宮山岳会のみなさんと沢登りに行って来ました。表比良の名渓、八淵の滝です。2年振り。メンバーは、S原さん、Y本さん、M月さん、Iさん、T見さん、M村さん、M本さんに今回もまたKMSCのH井さんをお迎えしての総勢9名で行ってまいりました。
 8:40ガリバー旅行村発、9:00河原着、入渓準備、9:20魚留滝着、早速ロープを出して左の溝をロープを引いて準備、皆さんを引き上げます。さすがに9名ともなると時間がかかり、あとから来られた2人組は痺れを切らして水流沿いフリーで中央突破されてました。スゴイ!そしてスミマセン!
 ホチキスのついた障子の滝は1段目は水流左バンド、2段目は厳しいので梯子を使って小巻き。ここから唐戸のゴルジュの始まり〜。
 V字淵はクールダウンしながら通過、沢は右に折れて末広がり斜瀑、水流沿い。登ったところのCSのある小さな淵は泳いで突破、CSは前回苦労したが左の水流沿いを強行突破が正解でした。
 この次がまたしてもやらかしたが、一見登れそうな右のヌラヌラ壁に取りついたら1段登ってからのトラバースがホントにヌルヌルで超絶に恐ろしかった。とりあえずカム入れてセルフとって、ロープを途中から降ろしてビレイしてもらう。内心ひぃー言いながら抜けて後続確保。ここでも時間をかけていたら3人組が水流沿いを楽々突破して抜いていった。そっちが正解?
 ひとつひとつ時間かけたら渋滞するので登った人は先に行けそうなら行って、、と言ってはいたのですが、ロープを片付け終わって気が付くと先に上げた人たちは既にゴルジュの上に抜けてました。えー?なんかスゴイ、最後の滝は右岸のスラブを登山道に巻きあがるのですが左に落ちたら滝なので、最後、M月さんと二人だけでしたがロープ引いて途中カム入れて登りました。後で聞いたらそこも全員フリーで行ったとのこと、どっちかっていうと僕らの方が初心者ぽい?
 ここで僕らの沢登りでは厳しい所は終了です。あとは楽しい水遊び区間。大擂鉢を泳いで、倒木を渡って思い思いに登り、続くナメを気持ちよく歩いて屏風の滝のプールで水泳と写真タイム。その後のゴルジュ帯はいさぎよく全巻きで貴船の滝へ。ここでも写真を撮って鎖が一杯ぶら下がった一般道左岸リッジを登って滝上へ抜けた。上で大休止。
 さて、このあとどこまで行こかな、、、幻の滝までは結構遠いので、いいとこ七編返しの滝辺りでしょう。休憩後CS10m、左奥のトンネルが抜けれますが、ここは以前来た時、M島さんが足を痛めたところ。その時も少し粘ったのですが、岩が脆くてホールドが崩れたりとあったので、その後、怖くてチャレンジできてません。今回もまた穴を覗いてみて、登れそうだなと認識を持ちながら登らず。このあたりが根性なしです。
 で、七編返しの滝、ここは難しい印象は全然なかったですが今回、何か水流多くて登れる気がしない。とりあえず途中まで、と思って取りついたけど水流沿い最初の離水が難しい、しばらくやってこれ無理!と匙を投げたら、そこでボルダーごっこはじまり、M月さんが強引に腕力登攀、次いでIさんが細かいスタンスを拾ってボルダー的なバランス登攀、M本さんが手足の長さを生かしてヒョイと登ってしまいました。これは、ムキになって登らなあかん奴か〜。。とりあえず登り方は見たのでそれでやってみたら登れた。やっぱり僕と違ってクライミング好きな人は引き出し多いな〜。
 と言う事で本日ここで終了!お疲れさまでした。あとは不明瞭になりがちな連絡道を拾って左岸尾根上の一般道に合流、旅行村まで1時間強で戻ってきました。
 下界は今日もメチャメチャ暑い日でしたが気持ちよく遊べました。帰り道、相変わらず夏場の湖西道路は混むなぁー。。。車内でピオレドールの何とかさんがK2で落ちたとかいう話をしながら帰ってきました。
 では、来週もまたお願いします。ありがとうございました。

今回もKMSCの方と沢セミナー催行です。個人的には、久々の八淵。

今までのセミナー開催個所とは違い、登攀要素が強くなります。しっかりとルートを熟知していないと詰んでしまいますね。そこは、熟練の講師と助っ人がいらして心強い。受講生1人はヒョイヒョイ上るので、あまり気にせずで。いつの間にか、チャレンジ精神満載のスタッフトレーニング山行となってました。

個人的には、ラバーソールの沢靴を初めて履いたけれど、結論は、とても快適。確かに、心配していた通り、苔や濡れた木は、フェルトソールの方が滑らない。ただ、岩場の登攀では格段に登り易い。下山時の登山道でも、靴足がしっかりしているので、歩きやすい。フェルトの脱着できるサンダルを装備して行けば、この方がいいかもね。収穫となりました。

とりあえず来年からは、夏は沢を中心に組み立てようかなと思っております。そのためには、われわれの脇をスイスイと抜いていった、猛者の様に登攀力を身につけないとなりません。

沢セミナーでした。
行き先は八淵と聞いた時はめっちゃ嬉しかったです。
今回も、とにかく手足が滑らないように、気をつけながらでした。
ややこしい所はロープを出してくれ、安心して登れたし、(まだ全然分かっていませんが)勉強にもなりました。
ハイキングで歩く時とはちょっと違う表情の八淵の滝でした。
いつか、まーとか、一緒に登れたらいいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

Mameta7jpさん、初めまして!
実は昨日レストハウス前におられた方方だと思いますが、私は通常のコースで
一足早くスタートしていました
10名位おられたんですね!
八つ淵の滝は夏には定番コースですが、危険な場所は障子の滝前の崩落地
今現在、大きな岩がほぼ真ん中に落ちていますが、前は無かった岩です
どうか気を付けて再訪してください
広谷まで遡行される機会があればさらに気を付けて!
2024/7/29 12:40
こんにちは、コメントありがとうございます。厳しい登攀は怖くて出来ませんが1~2級位の沢でゆるゆると水遊びしながら登るのは大好きです。障子の滝前の崩落ですが以前の記憶がないのでそんなものかと思って通過してました。同日登られてたのですね。大人数でご迷惑おかけしてなければいいのですが、、ではまたどこかのお山で会いましょう!
2024/7/29 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら