石鎚イケメンSHOWの沓掛山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 815m
- 下り
- 819m
コースタイム
天候 | 青空天国ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私はビビり。 私の愛車はタフト四駆ですが時速15キロくらいで走りました。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
虫よけ
望遠鏡
iPhone
接眼レンズ
防虫ネット
|
---|
感想
山友の行きたがっていた山の下見をかねて
のんびりお散歩しました。
天気
青空天国ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
登山口までのルート
山行よりも登山口までの未舗装2−3キロの運転が一番神経使いました。
登山口まで手前2〜3キロは石ごろごろ、未舗装です。
私はビビり。
私の愛車はタフト四駆ですが時速15キロくらいで走りました。
登山道
10分おきくらいに標識があります。
踏み跡もしっかり。
3年前のレポでは崩壊している箇所があったようですが
危険な箇所はなく総じてとても歩きやすかったです。
ただ樹林帯歩きがおわって沓掛のピークを望むポイントから直登する道は
笹が高く、足元が見えずらかったです。
朝早く出たので朝露もまだ残っていました。
もちろん靴の中までぐっしょり。
濡れてもいいから🐍だけは出てきませんように、と祈りながらピークを拝みました。
眺望
最高です。
石鎚山系のイケメンがずらーりすべて一望できます。
私が歩いてたときは唯一西黒森だけは雲が取れませんでしたが
冠〜堂が森まで独り占めしてなめ回すことができました。
大満足でした。
帰路
気になっていた丸山荘へ足を伸ばしました。
山友のが丸山荘のしたにお店あったよね、と話してくれていたので
私は、えぇ???と半信半疑で確かめに。
やっぱりありませんでしたwww
丸山荘
利用料は500円で事前に連絡がいるそうです。
トイレや薪もありました。上に水場もあります。
山荘の玄関に食べ物のメニュー表がありましたが
これはいつの時代のものなんだろう。
この山荘上に丸山というかわいいピークがあったので行ってみました。
そこからの景色も最高でした。
眼下には西条のまちも見えました。
山荘の上を一周してから
下山ルートに復帰しました。
お花
各種たくさんありました。
名前がわからない子が多いけれど
私はソロで歩くとお花を愛でる時間が増えます。。
下山すると私のタフ子の隣に一台座っていました。
今日は平日だしここ来るのは私だけだろうなぁと思っていたので
運命共同体になったかのような妙な親近感を得ました。
すれちがいできていたら山談義したかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する