雨にシュウカイドウ/御岳山(古里駅〜つるつるの湯)
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復/つるつるの湯からバスで武蔵五日市駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨だと著しくぬかるみます。あと熊出没注意クマー |
その他周辺情報 | つるつるの湯/3h800円。結構きれい目の施設で、そこそこの値段で食事もできます。ザック置き場などあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ゲーター
|
---|---|
備考 | ゲーターが早速役にたった。 |
感想
ここ数日雨続きでウンザリしていたので、小雨の降る中御岳山に行ってきた。御岳山門前の紅葉屋というお蕎麦屋のウェイトレスさんがかわいかったです。写真はありません。
朝から生憎の空模様にも関わらず、青梅線にはザックを持った人がちらほら。出発地の古里駅でも降りてる人が結構いました。
奥多摩は熊が出る、という事ですが登山口付近は金網と電気式の動物避けでバリケードされてました。ものものしい…
2時間半のダラダラした上りを終えるといきなり住宅街っぽい一角に出るので中々衝撃的。あれ…自分、700m近く登ってきたんだよな…みたいな。
御岳山神社の拝殿はブルーシートで覆われてました。代わりに宝物殿を有料公開していたみたいだけど今日の目的ではないのでパスパス。シュウカイドウは見頃で、観光客も大勢足を止めてました。
取るつもりがなかった昼食(クルミそば)が中々上等で、だらだらと日の出山までの下りをひたすら歩く。雨続きでグチャグチャなので、自分も同行者も、すれ違うトレイルランナーも足元泥まみれでした。
苦労して降りてきただけあって、つるつるの湯の野菜天ぷらは美味しかったなあ。
全行程、結構整備されていて歩きやすかったです。特に御嶽駅からケーブルカーで上がってしまってしまえば、初めて山に上る人を連れて行っても楽しめると思います。(雨の日を除く)
古里駅から御岳山までもよく整備されていて歩きやすいです。雨にもかかわらず山岳会の人か、地元の人が登山道を整備してました。感謝ですね。
(8.31 1300 タイトル修正しました)
初の奥多摩はあいにくの雨。
古里から御嶽山、日の出山と登って、つるつる温泉に行くのが今日の目的です。
防滴機能がある一眼レフとレンズだから大丈夫と雨のなか首にかけたまま登山していましたが、途中でレンズの電気部分が壊れました…。マニュアル操作に支障はないのでそのまま使っていましたが、テンションはちょい下がり。
古里からの延々と続く登りと、雨とレインコートによる湿気もやる気をそいで来ます。
なんとか御嶽山まで行くと、突然街の路地裏に出たかのような景色が広がります。少ない登山経験ですが、山頂付近に普通に街ができていたのに驚きました。
御嶽山ではくるみそばをいただいて、つるつる温泉に行くために、まず日の出山へ向かいます。
昼ごはんで落ち着いたせいか体が冷えてしまい、ちょっと寒かったですね。
日の出山の山頂には誰もおらず静かでした。開けていたので天気が良ければいい景色だったはずなのに、ちょっと残念。
日の出山からは、さくさくと降りられました。ところどころ階段がアスレチックな感じになていましたが…。
つるつる温泉は、綺麗な施設で美味しい食事を取ることが出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する