ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708083
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨にシュウカイドウ/御岳山(古里駅〜つるつるの湯)

2015年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
12.4km
登り
1,051m
下り
977m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:46
合計
5:51
距離 12.4km 登り 1,069m 下り 991m
9:29
14
9:43
9:47
80
11:07
15
11:22
11:37
17
11:54
11:57
22
12:19
12:26
94
14:00
14:15
62
15:17
15:19
1
15:20
ゴール地点
御岳山までGPSでそれ以降は手書きです。
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往/JR青梅線・古里駅。
復/つるつるの湯からバスで武蔵五日市駅。
コース状況/
危険箇所等
雨だと著しくぬかるみます。あと熊出没注意クマー
その他周辺情報 つるつるの湯/3h800円。結構きれい目の施設で、そこそこの値段で食事もできます。ザック置き場などあります。
古里駅から出発
2015年08月30日 09:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 9:23
古里駅から出発
古民家。丹三郎地区は風情のある建物が多かったです。
2015年08月30日 09:40撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
8/30 9:40
古民家。丹三郎地区は風情のある建物が多かったです。
ここから登り始めます
2015年08月30日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 9:40
ここから登り始めます
さらに標識があった
2015年08月30日 09:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/30 9:42
さらに標識があった
突然現れる電柱にびっくり
2015年08月30日 11:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 11:14
突然現れる電柱にびっくり
オートフォーカスが動作しなくなったw
露出もマニュアルでやるはめに…
2015年08月30日 11:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 11:29
オートフォーカスが動作しなくなったw
露出もマニュアルでやるはめに…
キャメラマンcj2tszk。機材不調の模様。
2015年08月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
8/30 11:33
キャメラマンcj2tszk。機材不調の模様。
大塚山山頂。ここまでが辛かったー
2015年08月30日 11:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 11:35
大塚山山頂。ここまでが辛かったー
御嶽山周辺へ到着
2015年08月30日 11:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 11:56
御嶽山周辺へ到着
御嶽山周辺は、完全に街が出来上がってました。近所の路地裏かw
2015年08月30日 11:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/30 11:57
御嶽山周辺は、完全に街が出来上がってました。近所の路地裏かw
あじさい
2015年08月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 12:06
あじさい
シュウカイドウ(※修正
2015年08月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/30 12:06
シュウカイドウ(※修正
シュウカイドウのお花畑(※修正
2015年08月30日 12:09撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
8/30 12:09
シュウカイドウのお花畑(※修正
御嶽山神社の像
2015年08月30日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 12:19
御嶽山神社の像
狛犬A
2015年08月30日 12:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 12:21
狛犬A
狛犬B
2015年08月30日 12:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 12:22
狛犬B
マズルが短くて猫みたいな狛犬さん。
2015年08月30日 12:25撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
8/30 12:25
マズルが短くて猫みたいな狛犬さん。
紅葉屋のクルミそば。蕎麦の手打ちを実演してました。tasty good!
2015年08月30日 12:50撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3
8/30 12:50
紅葉屋のクルミそば。蕎麦の手打ちを実演してました。tasty good!
日の出山へ向かう山中に突然現れる鳥居。
2015年08月30日 13:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 13:24
日の出山へ向かう山中に突然現れる鳥居。
道の真ん中に岩。日の出山方面に向かう箇所では結構多かった。
2015年08月30日 13:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/30 13:30
道の真ん中に岩。日の出山方面に向かう箇所では結構多かった。
日の出山
2015年08月30日 13:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 13:45
日の出山
つるつる温泉へ向かう途中は、結構な階段が。
2015年08月30日 14:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 14:15
つるつる温泉へ向かう途中は、結構な階段が。
日本武尊命が顎をのせた岩だそうです。
2015年08月30日 14:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/30 14:32
日本武尊命が顎をのせた岩だそうです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ゲーター
備考 ゲーターが早速役にたった。

感想

ここ数日雨続きでウンザリしていたので、小雨の降る中御岳山に行ってきた。御岳山門前の紅葉屋というお蕎麦屋のウェイトレスさんがかわいかったです。写真はありません。

朝から生憎の空模様にも関わらず、青梅線にはザックを持った人がちらほら。出発地の古里駅でも降りてる人が結構いました。
奥多摩は熊が出る、という事ですが登山口付近は金網と電気式の動物避けでバリケードされてました。ものものしい…

2時間半のダラダラした上りを終えるといきなり住宅街っぽい一角に出るので中々衝撃的。あれ…自分、700m近く登ってきたんだよな…みたいな。
御岳山神社の拝殿はブルーシートで覆われてました。代わりに宝物殿を有料公開していたみたいだけど今日の目的ではないのでパスパス。シュウカイドウは見頃で、観光客も大勢足を止めてました。

取るつもりがなかった昼食(クルミそば)が中々上等で、だらだらと日の出山までの下りをひたすら歩く。雨続きでグチャグチャなので、自分も同行者も、すれ違うトレイルランナーも足元泥まみれでした。
苦労して降りてきただけあって、つるつるの湯の野菜天ぷらは美味しかったなあ。

全行程、結構整備されていて歩きやすかったです。特に御嶽駅からケーブルカーで上がってしまってしまえば、初めて山に上る人を連れて行っても楽しめると思います。(雨の日を除く)
古里駅から御岳山までもよく整備されていて歩きやすいです。雨にもかかわらず山岳会の人か、地元の人が登山道を整備してました。感謝ですね。

(8.31 1300 タイトル修正しました)

初の奥多摩はあいにくの雨。
古里から御嶽山、日の出山と登って、つるつる温泉に行くのが今日の目的です。
防滴機能がある一眼レフとレンズだから大丈夫と雨のなか首にかけたまま登山していましたが、途中でレンズの電気部分が壊れました…。マニュアル操作に支障はないのでそのまま使っていましたが、テンションはちょい下がり。
古里からの延々と続く登りと、雨とレインコートによる湿気もやる気をそいで来ます。
なんとか御嶽山まで行くと、突然街の路地裏に出たかのような景色が広がります。少ない登山経験ですが、山頂付近に普通に街ができていたのに驚きました。
御嶽山ではくるみそばをいただいて、つるつる温泉に行くために、まず日の出山へ向かいます。
昼ごはんで落ち着いたせいか体が冷えてしまい、ちょっと寒かったですね。
日の出山の山頂には誰もおらず静かでした。開けていたので天気が良ければいい景色だったはずなのに、ちょっと残念。
日の出山からは、さくさくと降りられました。ところどころ階段がアスレチックな感じになていましたが…。

つるつる温泉は、綺麗な施設で美味しい食事を取ることが出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら