記録ID: 7085364
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
毒吐きリスのエリア👿…に侵入:笠取山
2024年08月01日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 756m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:24
距離 10.8km
登り 756m
下り 756m
13:39
ゴール地点
天候 | 曇り🌤→晴れ☀(雲が多かったけど…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東京都水道局の管理下の登山道💕 危険箇所は無い、歩きやすい遊歩道〜💨 とても良く整備されていたけど…😊 木橋等、段々朽ち果てて来てるワン💧 |
その他周辺情報 | 作場平駐車場に隣接して🚾あります😎 笠取小屋の隣接の🚾は、2棟あります(最近追加された様だワン😍) |
写真
iPhoneが、通信可能な衛星の方向を指示してくれるので、誰でも簡単に通信が可能っぽい😎 これは、めちゃ有難い機能だワン。もう重いトランシーバーや予備電池を持って歩かなくて済むワンね💖
例によって、丹波山村で🍦を…コーンが復活して良かった💖(一時、カップのみの販売になった)アイスも量が多過ぎて、食べるの大変。美味しいから、全部食べちゃったけど… 500円だけど、その価値あるワンコ💖
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
すみれ庵のモモちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
セーラー服一式
衛星通信可能iPhone
|
---|
感想
もう、毎日、暑くて〜😱
仕事も集中できないワンよ😅
涼しいお山のエリアに行きたくても、天候が不安定👿
毎日、午後からは、ゲリラ豪雨だったワンよ😱
で、ず〜っと狙ってた😍
仕事の切れ目と、天候が合致したら…
行くっきゃ無いでしょ❗️
で、行って来ました💨
いやぁ〜💖涼しかったぁ😍
スカートじゃ寒いくらいだったワンコ😎
今日も良い1日だったワン💖😊💕😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
リロちゃ〜〜ん!お元気なのでしょうか?
気になりますリロ。🐿️
涼しそうで良いお山ですね〜!羨ましいです。😁
お疲れ様でした!😁
う〜〜ん💦 あの大嫌いな、毒吐きリス😱
最近、気配が全く無くてね😰
去年も、この時期は、そうだったワン。
きっと、桃🍑の収穫で忙しいのだろう〜と思ってますワン。
久々に、お山らしい所に行けて、良かったですワン。
山梨は、標高が高いお山が一杯で、良いワンね。
今回のお山は、老人向けの楽々でも2000mに迫る標高😊
涼しくて良い避暑になりました💕
笠取山って いいお山ですね✨✨
そして涼しいんですか?
多摩川の源頭なんですね〜
あんまり知らない山でしたが りんご🍎さんのレコで 行きたくなりました‼️
りんご🍎さんのご案内で みんなで歩きたいです♪
笠取山❗良いお山だワン、大好き💕
だから、紅葉の時、雪が一杯積もった時、と、何度も行ってるワンコ💨
そうそう、多摩川の源流。
この山域は、東京都の水源になってるから、水も豊富なんだワン。
だから、東京都水道局が管理してるワンよ😊
あはは、東京都の植民地っぽいワン😅
笠取山は、人気のお山だから、夏休み、紅葉時期は、🅿が満杯で困るワン。
登山口は、🚗で無いと行き難いからね。
皆で行ったら、楽しいワンよ
でも、どうやって、みんなで登山口に辿り着くか〜💦
これが、登頂する事よりムズイかもね😱
私が、案内するのは、問題なし〜。
🚾も水場もあるから、便利なお山だワンコ。
高低差700m以上も登ったんですか。
ヤル気満々ですね。
でも涼しい場所に行くには少しは頑張らないといけないワンですね。
作場平は標高1300mもあるから駐車場で既に避暑ですね。
私は老人向けのほとんど登らなくて良い避暑地に行ってきたワン。
もう、御岳やズル三頭もムリかもしれないワンコ。
笠取は、天気を見て狙ってました。
久々にお山らしい、お山です💕
でも、作場平からは、楽々💦
高尾山に毛が生えた程度の散歩コースですよ、これ😱
やっぱ、涼しいですよね。
標高1800mを超えてる、もう、最高の避暑ですワン💖
yamaheroさん、何言ってるんですか〜😎
北八ツとか、ハードに登ってるじゃないですか😇
まだまだ、老人では無いワンコ💕
いっぱい楽しんでね〜👀
仕事が一段落して、涼しいお山に行けて良かったですワンね😊
お互いに避暑できましたね
止まると涼しい風で、汗もすぐにカラッと
爽やかですよね〜✨
笠取山は、気になりつつもまだ未踏です⛰️
最後の急登がキツいのかと思っていましたが、ガセなんですね😆
衛星通信も良い感じですね〜🛰️
もう、毎日、暑いからね〜。
幸い、仕事も切れ目になっていて、「今」暇〜😱
って事で、天気も良かったので、平日狙いで行きましたワン。
ここは、人気のエリアなので、週末は、人が多くて大変〜👿
今回は、貸切状態で、静かで良かったワン💖
うんうん、お互いに避暑できて良かったワンコ😇
もう、涼しいを通り越して、寒い位だワンね❗️
笠取山は、楽々で、ほぼ2000mの標高😎
雲取山より、短時間で登れるからね💕
ぜひ、行って見てね。
むすこっちも、喜ぶと思うよ〜💖
最後の急登、見た目👀だけだワン。
あっという間に着いちゃうワンよ😎
衛星通信は、本当に、便利・安心。
ガーミンの衛星機器を買わなくて良かったワン😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する