記録ID: 7085827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
ログ途中終了❗️針ノ木サーキット2024
2024年08月01日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,184m
- 下り
- 2,013m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 11:54
距離 18.9km
登り 2,184m
下り 2,013m
3:46
61分
スタート地点
15:41
ゴール地点
天候 | 雲1つ無い最高な☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ツルヤ穂高店 安曇野ビレッジ♨️ |
写真
感想
am4:00前、深夜?早朝?にヘッデンソロにて真っ暗な樹林帯に突っ込む。先を急ぐ自分の💡に樹林の影が動く、影だと分かっていてもイチイチびびってまう小心さが露呈する..
何度ヤッても真っ暗ソロは、なかなか怖いす😅
度々ルート確認し、音楽🎵をフルボリュームで流し続けて朝焼けに安堵。おかげさまでスマホ充電🪫がラストまでもたず、ログが途中で途絶えた..
そして大町🚙付近で、スマホ復帰。ゴール【G】がおかしなコトになってもうた😅
山行、実際にはたぶん20kmちょいくらいでしょう。
入山からまぁまぁなペースにて、赤沢岳直下くらいで前日より⛺️泊の仲間たちに追いつく。そこからは久しぶりに会った仲間達とクルージングハイクを楽しむ。柏原新道の下りのみ、ジョグを交え少々スピード下山させてもらった。長いからね柏原新道。
にしても、2024針ノ木サーキットも、晴天☀️に恵まれ昨年同様最高だった!仲間との再会も喜ばしかった。帰りにツルヤ穂高にて、松本ハイランド🍉も道祖神蕎麦も買えし、半分ソロハイク大成功〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
こんにちは😄
針ノ木サーキットと云われてますが、中々の周回コースだと思います^o^
青空が素晴らしい、堪りませんね(^O^)
ほぼ2,000mを遥かに超える縦走路、そこまで暑くは無かった事と思いますが^o^
7/28,29日で私達も柏原新道から爺ヶ岳でしたが
29日だけ好天、爺ヶ岳からの展望絶景でしたよ
📷は数年振りな仲間との再会が大きな目的でしたんで成果です😄
昨年も針ノ木サーキットしてますが、今年は最高な☀️で完璧でしたw
立山剱側は風があり、とても快適でしたが、扇沢側は無風&暑さが溜まり、滝汗でした。ある程度、標高があっても風が無いと、やはり夏(特に今年)は暑いですネ
コメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する