ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

紅葉ピーク 祖母山テント泊

2014年10月25日(土) ~ 2014年10月26日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.7km
登り
1,510m
下り
1,495m

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
0:20
合計
10:30
7:30
350
13:20
13:30
90
15:00
15:10
170
18:00
祖母九合目テン場
2日目
山行
3:50
休憩
0:00
合計
3:50
7:30
230
祖母九合目テン場
障子岳手前の水場は少し出てたので助かった。九合目テン場の水場は大抵の場合出てるので安心。
天候 晴れ〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大分県緒方町 原尻の滝から県道7号線で尾平。
コース状況/
危険箇所等
尾平トンネルから北斜面登りは崩壊地があり危険。上部はズルズル状態。
時間は休憩時間を含みます。
その他周辺情報 道の駅 原尻の滝。     尾平に民宿あり。
7.30 尾平トンネルへ向けてスタート。
2014年10月25日 08:06撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:06
7.30 尾平トンネルへ向けてスタート。
トンネル付近は紅葉。
2014年10月25日 09:26撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 9:26
トンネル付近は紅葉。
縦走路に上がり、古祖母を目指す。
2014年10月25日 11:44撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 11:44
縦走路に上がり、古祖母を目指す。
展望台から・・
2014年10月25日 12:27撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 12:27
展望台から・・
古祖母山に到着。
2014年10月25日 13:20撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 13:20
古祖母山に到着。
樹木の墓場地帯を抜けて・・
2014年10月25日 13:32撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 13:32
樹木の墓場地帯を抜けて・・
障子岳手前の水場、チョロチョロ出てました。
2014年10月25日 13:51撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 13:51
障子岳手前の水場、チョロチョロ出てました。
2014年10月25日 14:22撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:22
古祖母を振り返る。
2014年10月25日 14:45撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:45
古祖母を振り返る。
傾山。
2014年10月25日 14:53撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:53
傾山。
進行方向。
2014年10月25日 14:53撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:53
進行方向。
障子岳に到着。
2014年10月25日 14:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:58
障子岳に到着。
親父山方向。
2014年10月25日 14:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:58
親父山方向。
まだ遠いな〜
2014年10月25日 14:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 14:58
まだ遠いな〜
進む・・
2014年10月25日 15:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 15:10
進む・・
2014年10月25日 15:17撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 15:17
振り返る。烏帽子岩。
2014年10月25日 15:23撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 15:23
振り返る。烏帽子岩。
前方に天狗岩。
2014年10月25日 15:27撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 15:27
前方に天狗岩。
2014年10月25日 15:38撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 15:38
2014年10月25日 15:41撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 15:41
かなりヘトヘト・・
2014年10月25日 16:31撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 16:31
かなりヘトヘト・・
もうすぐ。
2014年10月25日 16:31撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 16:31
もうすぐ。
来た道を振り返って・・
2014年10月25日 16:49撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 16:49
来た道を振り返って・・
17.00 祖母山到着。
2014年10月25日 16:51撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 16:51
17.00 祖母山到着。
祖母山の影。
2014年10月25日 17:08撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 17:08
祖母山の影。
2014年10月25日 17:08撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 17:08
夕日の祖母山。
2014年10月25日 17:09撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 17:09
夕日の祖母山。
2014年10月25日 17:09撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 17:09
九合目テン場。誰もいないとは思いませんでした。
貸切です。
2014年10月26日 07:00撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 7:00
九合目テン場。誰もいないとは思いませんでした。
貸切です。
翌朝、水場付近から。
2014年10月26日 07:18撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 7:18
翌朝、水場付近から。
下山開始! 大障子岩を見て・・
2014年10月26日 07:48撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 7:48
下山開始! 大障子岩を見て・・
朝の祖母山。
2014年10月26日 07:53撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 7:53
朝の祖母山。
谷、紅葉。
2014年10月26日 08:03撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 8:03
谷、紅葉。
縦走路。
2014年10月26日 08:27撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 8:27
縦走路。
2014年10月26日 08:48撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 8:48
中腹まで降りて来ました。
2014年10月26日 08:55撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 8:55
中腹まで降りて来ました。
2014年10月26日 08:56撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 8:56
2014年10月26日 09:02撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/26 9:02
2014年10月26日 09:26撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 9:26
無事、下山。
2014年10月26日 11:08撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/26 11:08
無事、下山。

装備

個人装備
テント泊装備
備考 水場が少ないので注意。

感想

今回多分、紅葉のピークだったと思います。
祖母山系の紅葉は何か地味な感じでとても好きです。
茶色系というか黄色が強いというか・・
下山後、帰りに九重に立寄ってみたのですが、こちらは凄い人出でした。   
祖母山中で出会った登山者は二日間で三組だけだったのに、その差に驚きました。
こっちもいいと思うんですけどね。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

この時期の気温で…
大丈夫なんですか?
yuji83さんが嫌いなヤツです。
九州にある100名山で
唯一 ネットで目撃画像が簡単に見つけられる山なんで
ボク 怖いんですよね(笑)
4月くらいから 居ますよね…
2015/9/4 19:54
Re: この時期の気温で…
おっしゃる通りです。私が安心できる時期は12月中旬〜3月中旬です。ただ今まで祖母山系でMを見たのは3年前の前障子岩付近、忘れもしない4月29日、パニクって足が攣り下山が大変だった・・だけなんですよ。
最大で60cm、攻撃範囲はその半分、高さは登山靴で大丈夫なレベル、致死率は0.4%、冬眠前が毒が強い、おとなしい・・つまり足固めしてれば大丈夫。 わかってはいるけど・・
私は厚手の脚絆を履いてます。 ヘビはだいぶ平気になったのですが奴は未だにダメです。
このトラウマを直すには奴を一度食べてみるしかないかなと・・
意外にいけるらしいです。
2015/9/4 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら