ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7088244
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

錫ヶ岳

2024年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:11
距離
24.2km
登り
1,922m
下り
1,917m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
1:49
合計
11:11
5:20
5:21
25
5:46
5:49
61
6:50
6:57
17
7:14
7:22
1
7:23
7:26
20
7:46
7:52
10
8:02
8:06
3
8:09
8:10
6
8:16
8:19
14
8:33
8:38
28
9:06
9:12
33
9:45
9:46
32
10:18
10:25
49
11:14
11:22
37
11:59
12:05
29
12:34
12:37
43
13:20
13:29
26
13:55
14:01
14
14:15
14:20
4
14:24
14:27
2
14:29
14:31
15
14:46
14:49
16
15:05
15:07
3
15:10
15
15:25
15:28
37
16:05
16:09
16
16:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光湯元温泉駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
奥日光湯元温泉からの前白根山までのルートは登りは危険ではありませんが急登です。下りは浮石が多くて不安定ですので注意が必要です。
前白根山から避難小屋分岐を過ぎると破線ルートになりますが、白根隠山までは景色のよい快適な尾根筋のハイキングルートです。
白根隠山から一旦鞍部に降りますが足元不安定なザレ場を降下します。露頭した岩場も風化が進んでいて脆いので頼ると危険です。
途中の小ピークを二つ越えると白檜岳が目の前に見えますが、ここからの笹原でルートを見失いやすいです。笹丈は低くいので白檜岳までは大きな問題とはなりません。
白檜岳山頂部(広い丘のてっぺん部)で方向を見失い易いです。ここからが本格的な笹原との闘いになりますが、GPSログを確認しながら方向さえ間違えなければ時間ロスは最小限に抑えられると思われます。どちらかといえば樹林帯を進む箇所で、マーカーが無い(見つからない)ところが多く、踏み跡を辿れない場合にはルート復帰までに大幅な時間ロスが生じます。白檜岳から錫ノ水場下降口までは不明瞭な広い尾根筋を下ることになりますので、特に樹林帯の中ではGPSログを確認しながら進まないと誤った方向に進んでしまう可能性が高く危険だと感じました。
錫ノ水場下降口からは樹林帯の登りですが、その後笹原となります。そこから頂上までのルートは分かりやすく迷うことはありません。が、笹原の急登に心が折れます。
帰路もルートロスの危険性は同じで時間を食いますが、慣れと記憶があることが理由かも知れませんが、ルートロスは少なく、ルート復帰も容易だったように思います。
他の登山者の方のGPSログと比較してみましたが、ほぼほぼ同じ個所でルートを外してますので、事前にその箇所(GPSログから容易に判明可能です)をチェックされて登山中に確認できるようにされると良いと思います。
その他周辺情報 日光山温泉寺の温泉利用したかったですが、下山時点ですでに利用可能時間を過ぎていました。立ち寄り湯ができる温泉旅館・ホテルは多いですが、早めの下山でないと利用できないです。
奥日光湯本温泉からスキー場横を通って前白根山登山口から入山です。
2024年08月02日 05:18撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 5:18
奥日光湯本温泉からスキー場横を通って前白根山登山口から入山です。
ゲレンデいっぱいに咲いているフランスギク?。
2024年08月02日 05:39撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 5:39
ゲレンデいっぱいに咲いているフランスギク?。
登山口
2024年08月02日 05:46撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 5:46
登山口
想像を超えた急登でした。
2024年08月02日 06:29撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 6:29
想像を超えた急登でした。
2024年08月02日 07:18撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:18
マルバダケブキとミヤマアキノキリンソウ?ハンゴウソウ?
2024年08月02日 07:29撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:29
マルバダケブキとミヤマアキノキリンソウ?ハンゴウソウ?
マルバダケブキとトンボ
2024年08月02日 07:30撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:30
マルバダケブキとトンボ
ミヤマアキノキリンソウ?ハンゴウソウ?
2024年08月02日 07:31撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:31
ミヤマアキノキリンソウ?ハンゴウソウ?
前白根山への登山路で見た日光ファミリーの最初の絶景。
2024年08月02日 07:32撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:32
前白根山への登山路で見た日光ファミリーの最初の絶景。
前方に日光白根山
2024年08月02日 07:35撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:35
前方に日光白根山
前白根山のコマクサ。花色が赤でした。山頂周辺に群生していました。まだまだ見ごろの株がたくさんありました。
2024年08月02日 07:41撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:41
前白根山のコマクサ。花色が赤でした。山頂周辺に群生していました。まだまだ見ごろの株がたくさんありました。
斜面に群生したコマクサ。那須岳のコマクサもこれくらい群生してほしい。
2024年08月02日 07:42撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:42
斜面に群生したコマクサ。那須岳のコマクサもこれくらい群生してほしい。
2024年08月02日 07:43撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:43
ここで富士山がキレイに見えて感動
2024年08月02日 07:46撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:46
ここで富士山がキレイに見えて感動
男体山ファミリーの後ろに高原山と那須岳、遠くは飯豊山塊もみているような。
2024年08月02日 07:47撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:47
男体山ファミリーの後ろに高原山と那須岳、遠くは飯豊山塊もみているような。
何度でも撮ってしまう美しさ・・・でした。
2024年08月02日 07:49撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 7:49
何度でも撮ってしまう美しさ・・・でした。
那須岳方面のアップ。茶臼岳のモッコリとした山容を確認できます。
2024年08月02日 07:49撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:49
那須岳方面のアップ。茶臼岳のモッコリとした山容を確認できます。
前白根山から五色山方面。
2024年08月02日 07:49撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:49
前白根山から五色山方面。
前白根山から今日これから進む稜線。
2024年08月02日 07:49撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 7:49
前白根山から今日これから進む稜線。
すでに終わりが近いヒメシャジンでしょうか?
2024年08月02日 07:53撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:53
すでに終わりが近いヒメシャジンでしょうか?
日光白根山と五色沼のよく見る景色。
2024年08月02日 07:53撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 7:53
日光白根山と五色沼のよく見る景色。
五色沼方面の看板の裏から稜線を進んで(一般登山道では無いとのことですが、道は良好です)小ピークを越えたところで中禅寺湖が見えました。前白根山からも見えていたようですが、コマクサ観察と圧倒的な日光白根山を前にして気が付きませんでした。
2024年08月02日 08:02撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:02
五色沼方面の看板の裏から稜線を進んで(一般登山道では無いとのことですが、道は良好です)小ピークを越えたところで中禅寺湖が見えました。前白根山からも見えていたようですが、コマクサ観察と圧倒的な日光白根山を前にして気が付きませんでした。
そこから振り返ると日光白根山とミヤマアキノキリンソウ?ハンゴウソウ?の群生
2024年08月02日 08:03撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:03
そこから振り返ると日光白根山とミヤマアキノキリンソウ?ハンゴウソウ?の群生
避難小屋方面の分岐から先の2つめのピークを過ぎたところで、再び中禅寺湖。何度も撮ってしまいます。
2024年08月02日 08:12撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:12
避難小屋方面の分岐から先の2つめのピークを過ぎたところで、再び中禅寺湖。何度も撮ってしまいます。
ここから戦場ヶ原も視界に入ってきました。先日苦労して登った高山も。
2024年08月02日 08:12撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:12
ここから戦場ヶ原も視界に入ってきました。先日苦労して登った高山も。
3つめのピークから望む白根隠山までの気持ちよい稜線。
2024年08月02日 08:18撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:18
3つめのピークから望む白根隠山までの気持ちよい稜線。
天気が良くて、何度でも撮ってしまいます。
2024年08月02日 08:19撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:19
天気が良くて、何度でも撮ってしまいます。
ハナイカリのようです。
2024年08月02日 08:20撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:20
ハナイカリのようです。
シラネニンジン
2024年08月02日 08:20撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:20
シラネニンジン
ハナイカリのようです。
2024年08月02日 08:20撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:20
ハナイカリのようです。
白根隠山から日光白根山。雄大ですね。大昔ですが、菅沼から3回登ったことがあります。
2024年08月02日 08:34撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:34
白根隠山から日光白根山。雄大ですね。大昔ですが、菅沼から3回登ったことがあります。
白根隠山に到達して初めて最終目的地の錫ヶ岳が見えました。
2024年08月02日 08:34撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
4
8/2 8:34
白根隠山に到達して初めて最終目的地の錫ヶ岳が見えました。
白根隠山あたりからの奥日光方面が絶景。
2024年08月02日 08:35撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:35
白根隠山あたりからの奥日光方面が絶景。
山の景色としては最高の部類ですね。間違いなく。
2024年08月02日 08:41撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:41
山の景色としては最高の部類ですね。間違いなく。
悪路のスタートはこのザレ場から始まります。
2024年08月02日 08:48撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:48
悪路のスタートはこのザレ場から始まります。
ピストンですので、登り返しがきつそうです。・・きつかったです。
2024年08月02日 08:52撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 8:52
ピストンですので、登り返しがきつそうです。・・きつかったです。
2024年08月02日 08:52撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:52
白檜岳にいたる途中の小ピークを迂回するために岩場を通過します。白根隠山からの下山のザレ場はありますが、ここまでは迷うこともない普通の登山路と言ってもよいかも。
2024年08月02日 08:54撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 8:54
白檜岳にいたる途中の小ピークを迂回するために岩場を通過します。白根隠山からの下山のザレ場はありますが、ここまでは迷うこともない普通の登山路と言ってもよいかも。
景色は最高ですが・・・白檜岳を目指して進みます。このあたりから踏み後を辿るのが困難に
2024年08月02日 08:59撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 8:59
景色は最高ですが・・・白檜岳を目指して進みます。このあたりから踏み後を辿るのが困難に
白檜岳。今日はズッと富士山が綺麗に見えていまして、神の目でなくてもスマホの写真で富士山がくっきりと確認できます。
2024年08月02日 09:09撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 9:09
白檜岳。今日はズッと富士山が綺麗に見えていまして、神の目でなくてもスマホの写真で富士山がくっきりと確認できます。
白檜岳を過ぎてから錫ヶ岳がかなり近くなりました。
2024年08月02日 09:12撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 9:12
白檜岳を過ぎてから錫ヶ岳がかなり近くなりました。
だいぶ近づきましたが・・・近く見えて藪に阻まれ中々近づかない。ここから悪戦苦闘の連続でした。
2024年08月02日 09:17撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 9:17
だいぶ近づきましたが・・・近く見えて藪に阻まれ中々近づかない。ここから悪戦苦闘の連続でした。
これは超絶分かりやすいです。
2024年08月02日 09:42撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 9:42
これは超絶分かりやすいです。
ほとんどこんな感じです。足元に踏み後がしっかりとついているのですが、探すのが極めて困難。
2024年08月02日 10:21撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 10:21
ほとんどこんな感じです。足元に踏み後がしっかりとついているのですが、探すのが極めて困難。
ここは、わかりやすくて大人のアスレチックスですが、わかりにくいアスレチックスが大半です。
2024年08月02日 11:14撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 11:14
ここは、わかりやすくて大人のアスレチックスですが、わかりにくいアスレチックスが大半です。
なんとか無事到着です。
2024年08月02日 11:20撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 11:20
なんとか無事到着です。
山頂の景色はありませんが、少しはなれると木々の間から、こんな感じの男体山と中禅寺湖が望めます。
2024年08月02日 11:20撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 11:20
山頂の景色はありませんが、少しはなれると木々の間から、こんな感じの男体山と中禅寺湖が望めます。
景色は良い。それが癒し。
2024年08月02日 11:42撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 11:42
景色は良い。それが癒し。
帰りの方が迷う回数は少なかったように思います。
2024年08月02日 12:24撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 12:24
帰りの方が迷う回数は少なかったように思います。
2024年08月02日 12:27撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 12:27
群馬の山も近く見えますね。双耳峰の燧ヶ岳が見えますね。
2024年08月02日 12:49撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 12:49
群馬の山も近く見えますね。双耳峰の燧ヶ岳が見えますね。
雲が湧いてきました。
2024年08月02日 13:28撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 13:28
雲が湧いてきました。
2024年08月02日 13:53撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 13:53
2024年08月02日 13:59撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 13:59
トンボ多すぎです。風景に写りこんだ写真多数です。
2024年08月02日 14:01撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 14:01
トンボ多すぎです。風景に写りこんだ写真多数です。
しかも、逃げ足が遅くて、誰かに踏み潰された死体がたくさんありました。
2024年08月02日 14:04撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 14:04
しかも、逃げ足が遅くて、誰かに踏み潰された死体がたくさんありました。
ハクサンフウロ
2024年08月02日 14:12撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
2
8/2 14:12
ハクサンフウロ
五色沼は絵になりますね。
2024年08月02日 14:19撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 14:19
五色沼は絵になりますね。
2024年08月02日 14:37撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
3
8/2 14:37
2024年08月02日 14:44撮影 by  ASUS_AI2202, ASUS
4
8/2 14:44

感想

中禅寺湖・戦場ヶ原を一望できる絶景を小太郎山の山頂で楽しんでから、周辺の山からの景色も堪能したいという思いが強くなり、7月26日には中禅寺湖畔の山を1周しまして、その景色のすばらしさをあらためて実感しました。
男体山と女峰山、大真名子、子真名子はすでに登っていますので、奥日光の山が残っています。今日は、奥日光湯元温泉から前白根山に登って錫ヶ岳を往復する登山に出かけてきました。
山からの中禅寺湖や戦場ヶ原の景色は最高でした。また、広範囲にわたって天気がよく、しかも空気が澄んでいるのでしょう、遠くの山の景色も素晴らしかったです。また、白檜岳から錫が岳の登山路の景色も最高でしたが、登山路それ自体は言葉を失う程度にルートを見つけるのが異常に困難でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら