記録ID: 70936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳(鳥倉林道駐車場〜三伏峠〜山頂往復:テント一泊)
2010年07月17日(土) ~
2010年07月18日(日)
- GPS
- 27:30
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,343m
- 下り
- 2,339m
コースタイム
一日目
11:45鳥倉林道駐車場〜12:25鳥倉登山口〜15:45三伏峠小屋(テント泊)
二日目
05:30三伏峠〜06:18本谷山〜07:51塩見小屋〜08:55山頂(休憩)
09:15山頂〜10:05塩見小屋〜12:40三伏峠小屋(テント撤収)13:30出発〜14:50鳥倉登山口〜15:40鳥倉駐車場
一日目:全行程4:00(休憩含む)
二日目:全行程9:20(休憩含む)
11:45鳥倉林道駐車場〜12:25鳥倉登山口〜15:45三伏峠小屋(テント泊)
二日目
05:30三伏峠〜06:18本谷山〜07:51塩見小屋〜08:55山頂(休憩)
09:15山頂〜10:05塩見小屋〜12:40三伏峠小屋(テント撤収)13:30出発〜14:50鳥倉登山口〜15:40鳥倉駐車場
一日目:全行程4:00(休憩含む)
二日目:全行程9:20(休憩含む)
天候 | 晴れ(快晴!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(私も最初空いていた路肩に車を止めましたが、ちょうどバスが来てバスの邪魔になったため、かなり下のスペースに車を移動させました。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉登山口までは平坦なアスファルトの道が続きます(苦痛!)。 塩見小屋を過ぎてから山頂までは一部岩場があり、人が多かったため、すれ違いに結構時間がかかりました。 また、樹林帯の登山道はかなりの数の倒木があり、通過するのに結構難儀しました。 テント場は小屋の北側に階段状に作られており、区画もキッチリとロープで仕切られてました。(今回は満員でした) 水場はテント場から10分ほど下った所にありましたが、タンクから引いた水がドラム缶にためられており、ドラム缶につけられた蛇口から水を取るようになってましたが、ドラム缶の中の水は浮遊物がたくさん浮いており、お世辞にもきれいとはいえませんでした。 私は水場の水は沸かして使い、飲料水は小屋で2リットル600円で購入しました。 なお、雪は登山道には全くありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は久々のテント装備で塩見岳に行ってきました。
幸い天候にも恵まれ、山頂では360度の大パノラマで、北、南、中央アルプス、富士山も良く見えました。
ただ、三伏峠のテント場は大賑わいで、テントを張る場所を確保するのに一苦労しました。
今日も山頂往復後テント撤収している人があまりおらず、テントの数は減っていなかったので、三連休中はかなりまだまだ混みそうです。
なお、三伏峠手前の水場のほうが、冷たくて旨かったので、飲み水はこちらで汲んでおくことをオススメします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4860人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する