記録ID: 7093873
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
アサヨ峰と甲斐駒ヶ岳 ハンバーグ師匠憧れの甲斐駒へ
2024年08月02日(金) ~
2024年08月03日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 15:32
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,191m
- 下り
- 2,262m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:35
2日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:44
14:40
帰りの駒津峰で電池切れ。後は手書き。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
北沢峠に2泊してアサヨ峰、甲斐駒、仙丈ケ岳の山梨百名山を3つ登る予定でした。最初は1日目は移動、2日目に甲斐駒とアサヨ、3日目に仙丈ケ岳のつもりだったのですが、2日目がきつそう。ということで、1日目にアサヨ峰を登っちゃうことにしました。12:00スタートだったので、飛ばし気味に登ったら、すっかりばててしまい、2日目の甲斐駒は超ゆっくり登ることにしました。登りながらSCWをチェックすると、どうしても2日目夜から雨が降りそう。3日目の仙丈ケ岳もだいぶ怪しい感じ。そこで、もったいないけど、2泊目はとりやめて帰ることにしました。となると、バスの時間までにはテントを撤収して帰らなくてはいけないわけです。もっとゆっくりしたかったのですが、途中からは忙しくなり、お昼ご飯も抜きになりました。それでも、ハンバーグ師匠念願の甲斐駒をプレゼントできてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する