記録ID: 7094651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山
2024年08月03日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:25
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,019m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:06
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 15:25
距離 16.3km
登り 2,019m
下り 2,012m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・到着(0:30時点)で空き多数。朝には埋まっていた。 ・800円/台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜地蔵岳】 前半(登山口〜南精進ヶ滝まで)は、基本的に緩めの登り。時折急登となる箇所もあるが、少し登れば傾斜が緩む。足元は悪くないものの、道が細い上に片側が切れ落ちた箇所もあるので、しっかりと歩くことが大事。 中盤(南精進ヶ滝〜鳳凰小屋)は、胸を突くような急登の連続。難しい鎖場等は無いが、ひたすら急傾斜の樹林帯を登る。ごく一部、岩場もあるが、難易度は低いので問題無し。この区間でバテてしまわないように、ペースを一層管理して登ると良い。 後半(鳳凰小屋〜地蔵岳)は、楽園のような沢筋の平地を歩くところから始まる。およそ高山の山頂直下と思えないような庭園で、花が咲き誇っている。目の前にオベリスクが見えて絶景。庭園を抜けると賽の河原に出る。賽の河原は、急傾斜の砂地をひたすら登る。距離は長くはないが、足がパンパンになる。 【地蔵岳〜薬師岳】 稜線歩き。天気が良ければ右手方向に、甲斐駒ヶ岳や北岳らの南アルプスオールスターが見える。稜線は、白くザレた箇所と岩場のミックス。岩場の難易度は低いが、稜線上なので落ちれば命は無い。焦らずに慎重に。 地蔵岳から見て、観音岳への登り返しが、最も標高差が大きい。この登り返しを過ぎてしまえば、薬師岳へはゆるゆる。薬師岳直前の稜線歩きは、燕岳の様な平坦で美しいルートになっている。 【薬師岳〜登山口】 中道で下山。薬師岳頂上より10m程度降ると樹林帯に突入し、その後は終始樹林帯。どんどこ沢を降るよりは安全と思うが、上部では急な岩混じりのポイントもあり、気は抜けない。基本的に道は細いが、片側が切れ落ちたような箇所は無い。 |
その他周辺情報 | 桜湯 ・23:30閉店(23:00受付終了)で、この付近では一番遅くまでやっている。 ・風呂も清潔で良い。 |
写真
感想
友人と共に、久しぶりの鳳凰山を登ってきました。
今回の山行は、お盆を前にした体力確認の意味も含めて、ドンドコ沢から三山を歩いて、中道で下山する周回ルートを選択しました。
私にとっては、登山一年生以来、三年ぶりのドンドコ沢でしたが、やっぱりここの登りはキツかったです。
急登に継ぐ急登を登りながら、時折現れる滝に癒されて、休み休み登りました。
鳳凰小屋手前の庭園のような場所や賽の河原は、記憶と違わぬ美しさで、とても良い登りでした。
三年前はヘロヘロで、稜線歩きを堪能する余裕もありませんでしたが、今回は満喫して、大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する