記録ID: 7096347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
前泊、日帰り富士山。
2024年07月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 2,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
16:50
御殿場口新五合目
天候 | 晴れ、曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
朝イチの6:35amのバスで五合目、 復路は御殿場五合目に降りて御殿場駅から高速バスで帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は皆無。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
静岡県側は今年も1000円の協力金のみ。
一応事前学習?みたいな事前登録のみ。忘れても五合目で何か書面書けばokでした。
https://www.fujisan-climb.jp/info/gkt1kc0000000329-att/manual.pdf
一応事前学習?みたいな事前登録のみ。忘れても五合目で何か書面書けばokでした。
https://www.fujisan-climb.jp/info/gkt1kc0000000329-att/manual.pdf
大石茶屋に「更衣室あり」と書いてあったので、使えるか聴いてみたらなんと男女共有??それは更衣室というのか?トイレで着替えちゃってください!と言われたので、使わせていただきました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
毎年恒例の富士山登山。今まで日帰りは東京からアクセスのよい吉田口五合目からにしていましたが、今年は人数制限があるようでいろいろ面倒なので、富士宮から登りました。富士宮は東京からのアクセスは乗り換えが多くて微妙ですが、やっぱり早く山頂に立てるのはとても楽。体力勝負にはなりますが、日帰り富士山も結構オススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する