ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 709745
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山(城山コース~日野コース)

2013年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,409m
下り
1,414m

コースタイム

8:18 白久ST
9:50-10:00 城山(熊倉城址)
10:15 林道横断(登山届ポスト)
11:25-11:40 休憩
12:20-12:58 熊倉山(蝉山)
14:42 林道出る
15:14-15:35 トイレ
16:10-16:40 道の駅あらかわ
16:51 武州日野ST
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 白久ST
帰り 武州日野ST
コース状況/
危険箇所等
道に関しては問題ありません

スズメバチによる被害が出ている場所なので、その点は注意する必要がありそうです
その他周辺情報 白久STから取付きまでに白久温泉がありました

トイレは各駅と、下り終えた林道終点地、道の駅あらかわにあります
白久ST前
駅員さんからは、山での遭遇話は聞かないけど町中でのは聞いた、との事
2013年06月02日 08:14撮影 by  K002, KDDI-KC
1
6/2 8:14
白久ST前
駅員さんからは、山での遭遇話は聞かないけど町中でのは聞いた、との事
城山(熊倉城址)
実際、堀の跡など何となく残っています♪
2013年06月02日 09:49撮影 by  K002, KDDI-KC
1
6/2 9:49
城山(熊倉城址)
実際、堀の跡など何となく残っています♪
熊倉山頂
デジカメにはもっと写真あるのですが・・
2013年06月02日 12:44撮影 by  K002, KDDI-KC
1
6/2 12:44
熊倉山頂
デジカメにはもっと写真あるのですが・・
下った後、トイレの近く
整備されてました
2013年06月02日 15:54撮影 by  K002, KDDI-KC
1
6/2 15:54
下った後、トイレの近く
整備されてました
満開の時期だと楽しめそう♪
2013年06月02日 15:55撮影 by  K002, KDDI-KC
1
6/2 15:55
満開の時期だと楽しめそう♪
撮影機器:

感想

2013年 第26回
今回はwakanさんと熊倉山へ♪

ガイドブックでの山容を見て、あまりの傾斜に全力でお断りしていた熊倉山ですが、この頃見つけた埼玉百名山リストにあるのを見て、とうとう断れなくなりました(笑)

山か深そうなのも、正直おっかない
(´д`|||)


白久STの駅員さんも丁度出勤のお時間なので、ご挨拶してお話します
いつも話し掛けて下さる、素敵な優しい駅員さんですよ♪

線路沿いに東へ進み、取付きへ
ここの道標の案内が←の直進で、実際は右手へ上がって行く道なのですが、ここでは無いのだな!と、一旦通り過ぎてしまいました(笑)
ええ、道標の裏手の上がる道で正解ですヽ( ̄▽ ̄)ノ

線路の南へ進み、舗装路終点からいよいよ山道です

踏跡は全くの一般登山道
何ら問題はありません
比較的急な感じもせず、城山へ

道は巻いているので、右手が城山だと判ったので颯爽と見学
説明看板もありますq(^-^q)

そこからは直ぐに車道へ出ます
路駐が1台ありました
何台かは駐車可能です
因みに、取付きは真向かい
この横に登山届ポストがありますが、中が蜂の巣になっているような感じで、ハチがバンバン出入りしてました(゜ロ゜;

刺激しないように陽当たり良好のヤブから取付きます

ここからは所々急登あり(。>д<)
この日は暑かったのもあって、ひいこらと上がって行きます
小幡尾根に出た辺りで西側に眺望を得られ、妙法の東面が見れます♪

いよいよ最後の急登
頑張って上がって行き、日野コース分岐を過ぎれば待望の熊倉山\(^o^)/

噂の崩壊待ったなしの錆びた道標もありました♪
酉谷への進路を確認して、しばしマターリ(*´ω`*)
木に囲まれて眺望の無いピークですが、逆に陽当たり今一つなのでハチもおらずユックリ出来ました♪
ベンチはありまてん!

さて、下りますか(≡^∇^≡)

先の日野コース分岐へ行き、そちらへ進んで行きます
こちらも踏跡明瞭
傾斜も多少あるので、慌てずに下って行きましょう(^_^)v

日野コースのウリの一つ、苔ゾーン
最大のシーズンは7月という話ですが、なんのなんの十分に苔むしていて素敵な眺めです
その最中に水場
お水はパイプからヒッソリと流れ出ています
案内もありますよ♪

2014年、この辺りでグループの方々と追い付いた単独の方がスズメバチに刺された場所
登山道にある切り株に巣が出来ていたそうで、救急車を手配するほどの被害が出たらしく、十二分に注意した方が良さそう(/´△`\)

特にハチが攻撃的になる8月後半から10月前半辺りは要注意!

苔を満喫しながら山深い中を下りていくと沢沿いの道へと入ります
ここも日野コースのウリ

木橋も掛けられていますが、何度も徒渉してゆき、涼しさ堪能出来ます♪(о´∀`о)
やがて、ガードレールが見えたらソコへ乗り、山道は終了
楽しい道でした( v^-゜)♪

あとは未舗装林道をガンガン歩き、舗装路になった後にトイレや自販機もある、花の見られる所
町へ出た感がありました

弟富士山も上る予定でしたが、入口道標のある所が背丈以上のヤブがビッシリ( TДT)入れませんわ
弟富士山は別の機会に浅間神社の方から歩こうと思います

道の駅あらかわで一息
少しこじんまりとした道の駅ですが、時間も遅かったとあってヒッソリとした雰囲気でした(^ー^)

戻るように武州日野STへ向かい、今回は終了♪
長文、失礼しました(* ̄∇ ̄*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら