朝日前衛 荒川 大沢川
- GPS
- 05:59
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 690m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入渓地点の赤芝第2駐車場までは車デポ地から30分程。 尚、赤芝遊歩道と小国側の赤芝第1駐車場は、工事の為現在通行、駐車禁止。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒川水系 大沢川 体感2級 ラバー◯ 水量平水 雪渓なし 魚影あり アブヤバい ■アプローチ 赤芝第2駐車場から国道に上がり、大沢川に架かる橋の袂から斜面を下って入渓。 歩き出しから入渓まで5分。 ■大沢川遡行 序盤のゴーロと小滝、スリット堰堤を行くと最初の核心CS滝。 数ある記録の中では、サワグルイのケーシ氏しか突破してないが、ヤル気満々の団栗林さんが二撃目で見事突破。 mooreeは粘って三撃目で突破。 ここは水の流れを読み、取り付くまで自分の体を安定させるのがポイント。 CS滝を過ぎると連瀑帯となる。10m級の滝が次々と現れ、快適に直登して行く。 2段20mの滝は左右分かれて登攀。水線左からはワンポイント悪くショルダーで上がる。 大滝の巻きは前衛10mからまとめて左岸巻き。ルーファイを大きくミスらない限りそれ程難義はしない。 巻き時間は30分かからないくらいだったか。 その後も快適に直登出来る滝がバンバン出てきて、まるで真夏の大人のアトラクションのようで、実に楽しく爽快だ。 終盤のナメ区間が終わるとただの小沢になり、頃合いを見て左岸に脱渓。 少し藪を漕いでデカい岩に辿り着き、電波塔の林道に抜ける。 |
その他周辺情報 | 麺屋 雪国 |
写真
装備
個人装備 |
30mザイル ガチャ類 ビバーク装備
|
---|
感想
入渓脱渓が簡単で渓相が良いとの噂を聞いていつか行ってみたいと思っていた大沢川。晴れて今回訪れることが出来ました。
噂に違わぬ素晴らしい沢でかなり満足です。いくつか宿題が出来たのでそのうちまた再訪したいと思います。
今回で2回目の大沢川。
2年前の9月に行った時は水量が少なく物足りなさを感じたが、今回は水量もあり迫力のある滝を見れて満足です(*^^*)
前回もF1で粘って下部に立つことは出来たがそこから上に上がろうとしたが水圧で飛ばされ諦め撒いた。
今回こそは!と思ったが泳ぎで疲れて、結局ゴボウでꉂ(ˊᗜˋ*)
楽しく遡行出来たのは良かったが、この時期の朝日方面の沢はアブがすごい(>_<)
高巻中に目の上をアブに噛まれてあまりの痛さに悶絶。
それからもアブの攻撃を受け、脱渓する頃には殴られたボクサーのように顔が腫れてた。。。
帰りによったラーメン屋さん「雪国」では店員のお姉さんが保冷剤を持ってきてくれた!
おかげで目の腫れはマシになったが、翌日は別の所が腫れていて、丸顔が四角いボコボコの顔になっていました。。。
顔→8箇所、足→9箇所
行くのであればアブが出てこない6月下旬から7月上旬かアブ対策をしっかりして行くことをオススメします。
ようやく行けた大沢川。
日頃暑い中頑張ってる大人達へのご褒美の如く、とにかく水と戯れまくった。
この沢は7月8月のクソ暑い日が絶対オススメ。
渓相も良く登れる滝がほとんどで、ルートを選べば中級者以上の方も充分楽しめる逸渓である。
そして前衛滝を含めた大滝であるが、登攀の可能性はあると思うので、いずれまた機会を作って再訪したい。
さすが「ポムチムおすすめ」だけある素晴らしい沢だった。
皆アブの攻撃を受けて発狂していたが、それを差引いても夏に行く価値はある・・・
と、顔面を刺されまくったバニーもきっと思っているだろう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沢は生き物ですからね🎶
美味しい時期には人も虫も寄ってくるので仕方ないですね( *ˊꇴˋ)エヘッ
夏を過ぎると水量は減ると思いますが、標高が低い分、晩秋まで楽しめる沢だなと思いました☺
翌日になったらやっぱりオレも右手がドラえもんになってたよ笑。
また行きましょう😁
大滝攻略しにまた行きましょう💨
しかし、鶏さんは若い😁
みんな目がキラキラしてて少年少女のようでしたね😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する