ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7098865
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉 房総山岳志(いすみ地区3座)

2024年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
17.8km
登り
685m
下り
770m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:01
合計
7:09
距離 17.8km 登り 685m 下り 770m
7:21
20
7:41
16
天津日神社
7:57
12
畜産団地
8:09
8:24
23
8:47
57
9:44
41
川廻しその3
10:25
10:29
84
11:53
11:55
48
12:43
16
大実○元爽極大神王
12:59
41
大多喜県民の森 分岐ゲート
13:40
14:20
10
和食てんぐれい(昼食)
14:30
城見ヶ丘駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
JR
0547千葉→0602五井(内房線君津行)
小湊鉄道
0606五井→0711養老渓谷(小湊鉄道養老渓谷行)

復路
いすみ鉄道
1510城見ヶ丘→1540大原(いすみ鉄道大原行)
JR
1620大原→1659蘇我(わかしお東京行)全席指定

補足
・小湊鉄道、いすみ鉄道はIC不可
・いすみ鉄道は「大多喜」「大原」以外はおそらく無人駅。
 乗車時に社内でバスのような整理券を取り、降車時に料金箱で運賃を支払う。
・房総の特急は全て指定席になった。1620大原発のわかしおは全席売り切れ。
コース状況/
危険箇所等
棒杭の峯(ぼんぎのみね)
p248地点。あらかじめマーキングしておくのを忘れ写真を撮らずにスルーしてしまった。前後はやや急な斜面となるが、ピークには何もなかった。

伊藤大山
西側の舗装路から入る地点に自治体名義での立入禁止の案内があった。不法投棄を防ぐためのもののようだ。私有地の場合は立ち入るべきではないが、自治体名義=公道であると判断して進んだ。不整地だが車も通れそうな道が山頂まで続く。山頂にはアンテナ設備と三角点がある。南西方向に90度くらいの眺望があるが、木と重なり山並みまでは見えなかった。

浅間山
マクレガーCC(2024年6月閉鎖)の北側にある。南側の舗装路沿いから入ったが、民家横から入る方が分かりやすい。尾根道は分かりやすいが、状態の悪い巻き道もあったので注意が必要。過去ログによると西側麓?には滝もあるようだ(未確認)。
その他周辺情報 江戸道 ※千葉県勤労者山岳連盟サイトより
https://www.cwaf.jp/cyama/5-2

和食てんぐれい
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120702/12053773
国道沿いに良くあるファミレス。価格はやや高めで味は想像通り。ビールが本体なので問題なし。
林道石神線へ向かう。さっそく右側の不整地に突入したが、入らなくても良かった。こちら側からは見えないが、舗装路の奥に右折する道があった。
2024年08月04日 07:35撮影 by  SOG14, Sony
2
8/4 7:35
林道石神線へ向かう。さっそく右側の不整地に突入したが、入らなくても良かった。こちら側からは見えないが、舗装路の奥に右折する道があった。
階段を登る。
2024年08月04日 07:39撮影 by  SOG14, Sony
8/4 7:39
階段を登る。
天津日神社。参拝します。
2024年08月04日 07:41撮影 by  SOG14, Sony
8/4 7:41
天津日神社。参拝します。
天津日神社の裏からそのまま山道へ。右側はやや切れ落ちている。この日は行っていないが、北側に金刀比羅神社もあるようだ。
2024年08月04日 07:43撮影 by  SOG14, Sony
2
8/4 7:43
天津日神社の裏からそのまま山道へ。右側はやや切れ落ちている。この日は行っていないが、北側に金刀比羅神社もあるようだ。
林道石神線へ再び合流。
2024年08月04日 07:46撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 7:46
林道石神線へ再び合流。
これから向かう三角点峰か。
2024年08月04日 07:55撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 7:55
これから向かう三角点峰か。
地図にもある「畜産団地」。「獣の香り」と鳴き声が凄まじい。
2024年08月04日 07:57撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 7:57
地図にもある「畜産団地」。「獣の香り」と鳴き声が凄まじい。
ガードレールの切れ目から三角点を目指す。
2024年08月04日 08:11撮影 by  SOG14, Sony
8/4 8:11
ガードレールの切れ目から三角点を目指す。
尾根に乗った。右側は絶壁なので落ちてはいけない。
2024年08月04日 08:15撮影 by  SOG14, Sony
2
8/4 8:15
尾根に乗った。右側は絶壁なので落ちてはいけない。
三等三角点「折津」。眺望はない。
2024年08月04日 08:18撮影 by  SOG14, Sony
2
8/4 8:18
三等三角点「折津」。眺望はない。
林道を北上する。舗装路が崩落していた。歩くには問題ないが、車は厳しそう。良くある自治体の注意喚起の看板も何もない。
2024年08月04日 08:33撮影 by  SOG14, Sony
8/4 8:33
林道を北上する。舗装路が崩落していた。歩くには問題ないが、車は厳しそう。良くある自治体の注意喚起の看板も何もない。
舗装路から不整地のトレイルへ。
2024年08月04日 08:34撮影 by  SOG14, Sony
8/4 8:34
舗装路から不整地のトレイルへ。
箒で掃いたのか、というくらい綺麗。
2024年08月04日 08:53撮影 by  SOG14, Sony
8/4 8:53
箒で掃いたのか、というくらい綺麗。
江戸道とのこと。感動的なまでに歩きやすい。
2024年08月04日 08:55撮影 by  SOG14, Sony
8/4 8:55
江戸道とのこと。感動的なまでに歩きやすい。
南方向への分岐。「危険 通行禁止」との木札があった。注意して進む。
2024年08月04日 08:58撮影 by  SOG14, Sony
8/4 8:58
南方向への分岐。「危険 通行禁止」との木札があった。注意して進む。
ヤセ尾根。
2024年08月04日 09:07撮影 by  SOG14, Sony
2
8/4 9:07
ヤセ尾根。
まだまだ行けそうなトレイルが続くが、北側(写真左側)へ進路を変える。
2024年08月04日 09:15撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 9:15
まだまだ行けそうなトレイルが続くが、北側(写真左側)へ進路を変える。
上から見ると見えなかったが、沢沿いに交差する道で沢を渡れた。
2024年08月04日 09:22撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 9:22
上から見ると見えなかったが、沢沿いに交差する道で沢を渡れた。
川廻しその1
2024年08月04日 09:27撮影 by  SOG14, Sony
8/4 9:27
川廻しその1
川廻しその2。写真には写らないが、川床もめちゃくちゃエグられてた。
2024年08月04日 09:28撮影 by  SOG14, Sony
8/4 9:28
川廻しその2。写真には写らないが、川床もめちゃくちゃエグられてた。
3mはあろうかという藪。足元は見えないが、何となくの雰囲気で進む。
2024年08月04日 09:35撮影 by  SOG14, Sony
8/4 9:35
3mはあろうかという藪。足元は見えないが、何となくの雰囲気で進む。
沢沿い
2024年08月04日 09:42撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 9:42
沢沿い
ここで渡渉する。?奥に何かある。
2024年08月04日 09:43撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 9:43
ここで渡渉する。?奥に何かある。
かなり大きな、川廻しその3。手前の淀みはそこそこ深そう。
2024年08月04日 09:44撮影 by  SOG14, Sony
8
8/4 9:44
かなり大きな、川廻しその3。手前の淀みはそこそこ深そう。
登り斜面の藪を抜けた所で地図を見ると、尾根を間違えたことに気づく。北に行くべきところを西に進んでしまった。行けそうな雰囲気もあるが、ここで引き返す。
2024年08月04日 09:53撮影 by  SOG14, Sony
8/4 9:53
登り斜面の藪を抜けた所で地図を見ると、尾根を間違えたことに気づく。北に行くべきところを西に進んでしまった。行けそうな雰囲気もあるが、ここで引き返す。
地図にはない沢。沢の左手を進んだのが間違い。右側を歩くべきだった。
2024年08月04日 09:58撮影 by  SOG14, Sony
8/4 9:58
地図にはない沢。沢の左手を進んだのが間違い。右側を歩くべきだった。
尾根に乗った。こちらは藪はない。
2024年08月04日 10:05撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 10:05
尾根に乗った。こちらは藪はない。
左側が大きく切れ落ちている。大雨の後は注意が必要かもしれない。
2024年08月04日 10:11撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 10:11
左側が大きく切れ落ちている。大雨の後は注意が必要かもしれない。
舗装路に合流。写真奥から出てきた。
2024年08月04日 10:16撮影 by  SOG14, Sony
8/4 10:16
舗装路に合流。写真奥から出てきた。
伊藤大山へ向かう。大多喜町名義で「不法投棄防止のため立入禁止」とあった。私有地でないのであれば行ってみる。
2024年08月04日 10:18撮影 by  SOG14, Sony
8/4 10:18
伊藤大山へ向かう。大多喜町名義で「不法投棄防止のため立入禁止」とあった。私有地でないのであれば行ってみる。
山頂のアンテナ設備。
2024年08月04日 10:24撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 10:24
山頂のアンテナ設備。
南西方向に90度くらいの展望があった。木と山並みが被ってしまい、良く見えない。
2024年08月04日 10:25撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 10:25
南西方向に90度くらいの展望があった。木と山並みが被ってしまい、良く見えない。
二等三角点「横山」。過去レコでは山頂部に大きな石碑もあったようだが、見落とした。
2024年08月04日 10:26撮影 by  SOG14, Sony
4
8/4 10:26
二等三角点「横山」。過去レコでは山頂部に大きな石碑もあったようだが、見落とした。
伊藤大山の東側から下山する。途中までは林道用作業路?を辿ったが、ログが大きく乱れている。
2024年08月04日 10:32撮影 by  SOG14, Sony
8/4 10:32
伊藤大山の東側から下山する。途中までは林道用作業路?を辿ったが、ログが大きく乱れている。
再び山道に入る。それらしき踏み跡はあるが、道は悪い。ピンテもある。
2024年08月04日 10:42撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 10:42
再び山道に入る。それらしき踏み跡はあるが、道は悪い。ピンテもある。
この辺りは爽やかな道。ゆるやかに高度を上げる。
2024年08月04日 11:04撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 11:04
この辺りは爽やかな道。ゆるやかに高度を上げる。
廃屋
2024年08月04日 11:06撮影 by  SOG14, Sony
8/4 11:06
廃屋
廃屋の裏側に大きな切通し。
2024年08月04日 11:07撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 11:07
廃屋の裏側に大きな切通し。
舗装路に合流。写真左側から出てきた。
2024年08月04日 11:10撮影 by  SOG14, Sony
8/4 11:10
舗装路に合流。写真左側から出てきた。
浅間山へ向かう。「南千葉264」「伊藤支73」の電柱から微かな踏み跡を辿る。
2024年08月04日 11:15撮影 by  SOG14, Sony
8/4 11:15
浅間山へ向かう。「南千葉264」「伊藤支73」の電柱から微かな踏み跡を辿る。
尾根道まで登ると、比較的明瞭になった。
2024年08月04日 11:52撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 11:52
尾根道まで登ると、比較的明瞭になった。
浅間山に到着。祠がなかったのは意外だった。
2024年08月04日 11:54撮影 by  SOG14, Sony
5
8/4 11:54
浅間山に到着。祠がなかったのは意外だった。
と思ったら、復路で祠を発見。文字は見当たらないが浅間社だろうか。
2024年08月04日 12:06撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 12:06
と思ったら、復路で祠を発見。文字は見当たらないが浅間社だろうか。
当初は北東の尾根を渡り羽黒山に向かう予定だったが、降りられそうな感じがしない。地図上では等高線のないところだが、全然平坦ではない。行く先にも多くの倒木が見えたので、ここで撤退とする。
2024年08月04日 12:18撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:18
当初は北東の尾根を渡り羽黒山に向かう予定だったが、降りられそうな感じがしない。地図上では等高線のないところだが、全然平坦ではない。行く先にも多くの倒木が見えたので、ここで撤退とする。
浅間山の復路で東側の巻き道を歩いた。道が悪く危険な位置の倒木もあるので、ここの巻き道ははおすすめしない。
2024年08月04日 12:36撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:36
浅間山の復路で東側の巻き道を歩いた。道が悪く危険な位置の倒木もあるので、ここの巻き道ははおすすめしない。
2024年08月04日 12:41撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 12:41
奥にも祠が見えるので行ってみる。
2024年08月04日 12:42撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:42
奥にも祠が見えるので行ってみる。
「大実○元爽極大神王」とあった立派な石碑と祠。こんなのはあまり見たことがない。
2024年08月04日 12:43撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:43
「大実○元爽極大神王」とあった立派な石碑と祠。こんなのはあまり見たことがない。
写真奥=下の方にも祠があった。祠、多いな。
2024年08月04日 12:47撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:47
写真奥=下の方にも祠があった。祠、多いな。
民家の近く、写真右奥から出てきた。表から見ると私有地っぽい雰囲気があり、入りづらいかも。
2024年08月04日 12:49撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:49
民家の近く、写真右奥から出てきた。表から見ると私有地っぽい雰囲気があり、入りづらいかも。
舗装路から「大多喜県民の森」方面へ向かう道。ゲートが締まっており車は通れない。歩行者であればゲート横から入れそうだが、ビール飲みたいので帰る。
2024年08月04日 12:59撮影 by  SOG14, Sony
8/4 12:59
舗装路から「大多喜県民の森」方面へ向かう道。ゲートが締まっており車は通れない。歩行者であればゲート横から入れそうだが、ビール飲みたいので帰る。
昼食。久しぶりに食べたなめろう丼。
2024年08月04日 13:49撮影 by  SOG14, Sony
7
8/4 13:49
昼食。久しぶりに食べたなめろう丼。
遠くに大多喜城が見えた。
2024年08月04日 14:23撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 14:23
遠くに大多喜城が見えた。
城見ヶ丘駅に到着。城=大多喜城だと思うが、ここからは見えなかった。自販機もトイレもない無人駅。
2024年08月04日 14:31撮影 by  SOG14, Sony
1
8/4 14:31
城見ヶ丘駅に到着。城=大多喜城だと思うが、ここからは見えなかった。自販機もトイレもない無人駅。
いすみ線のラッピング車両。千葉大学のマスコットらしい。それぞれキャンパスの敷地に応じたフォルムのようだ。チーバ君方式ね。これは亥鼻キャンパスの「イノ」。
2024年08月04日 14:34撮影 by  SOG14, Sony
3
8/4 14:34
いすみ線のラッピング車両。千葉大学のマスコットらしい。それぞれキャンパスの敷地に応じたフォルムのようだ。チーバ君方式ね。これは亥鼻キャンパスの「イノ」。
撮影機器:

感想

 私の「全ルート表示」では空白の多い夷隅エリアに出かけました。チーバ君で言うと肩から二の腕の辺り。家からはやや遠い他、電車移動=乗り換えに時間がかかるのです。

 小湊鉄道の始発に乗り、終点である養老渓谷駅から北上します。この日も30℃を超えて暑かったはずですが、いつもよりもやや涼しさを感じました。暑熱馴化完了したのか?

 養老渓谷の北側にある「畜産団地」を抜けると、やたら歩きやすい道が続きました。途中の案内板で「江戸道」の標識を見つけ合点がいきました。全部が全部ではないのですが、とても素晴らしい道でした。千葉にもこんな良いトレイルがあるのか、と新しい発見です。

 伊藤大山へ向かう南側のアプローチはやや難易度が上がりました。3mを超えて足元も見えない藪を抜けると大きな川廻しのトンネルでした。ネット情報でもあまり見覚えがありません。その後は取りつく尾根を間違えたりしましたが伊藤大山自体は舗装路からも近く、すぐに到達できました。

 結果としてこの日最後となった浅間山。山頂に向かう尾根道は明瞭ですが取りつきや麓の開けた所では不明瞭な印象が強いです。傾斜がなく開けているとどちらにでも進めるので道迷いの要因になります。目指していた北東方向へは進めず戻りましたが、過去レコでは近くに滝があるようでした。

 この日は短めの工程で12時過ぎにはゴールできる想定で昼食を持参しませんでした。浅間山から先の計画をキャンセルした時点で、頭の中はビールでいっぱいです。一目散にR297に向かい、あらかじめ調べておいた食事処の中から確実にビールが飲める店を選びました。久々に食べた「なめろう」も美味かった。

なめろう=魚をたたきにして薬味と混ぜ合わせたもの。なめろうを焼くと「さんが焼き」になる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら