また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 710021
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山 /笹子〜富士山駅 ロングハイキング

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
21.3km
登り
1,787m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:27
合計
8:19
7:46
44
8:30
8:32
52
9:24
9:38
13
9:51
9:51
19
10:10
10:10
18
10:28
10:49
18
11:07
11:08
4
11:12
11:16
28
11:44
11:44
9
11:53
11:54
41
12:35
12:38
14
12:52
13:14
5
13:19
13:22
4
13:26
13:26
5
13:31
13:31
14
13:45
13:45
33
14:18
14:20
21
14:41
14:43
3
14:46
14:47
15
15:02
15:04
5
15:18
15:21
44
16:05
富士山駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
志木5:25−5:26北朝霞5:35−5:54西国分寺6:10−6:26八王子6:35−7:33笹子
※6時35分 八王子始発の中央線の最後尾車両に乗る場合の注意
短い車両のためホームの新宿寄りは車両が停まらないため、間違えて並んだ人たちが大挙して乗り込んできてプチラッシュ状態
慌てる気持ちも分かるが、ちゃんと並んで待っていた人もいるのだから、もう少しマナーに気を配ってほしい


富士山駅16:40〜20:00川越駅 /西武バス2,470円
コース状況/
危険箇所等
全体を通じて整備されていて歩きやすいルート
但し、小さなアップダウンを繰り返すので、ハイキングルートと考えるとハードかも

例外的に、霜山から分岐し下吉田方面に下るルートは分岐が分かりにくいことと、分岐直後は急斜面の下りが続く
7時33分 笹子駅着
トイレをすませ、準備をして7時50分スタート
2015年09月05日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 7:51
7時33分 笹子駅着
トイレをすませ、準備をして7時50分スタート
駅正面にある記念碑「笹子隧道記念碑」
2015年09月05日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 7:52
駅正面にある記念碑「笹子隧道記念碑」
案内看板で本日のコースを確認
2015年09月05日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 7:55
案内看板で本日のコースを確認
JRの笹子トレーニングセンターを右折
2015年09月05日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:01
JRの笹子トレーニングセンターを右折
しばらく線路沿いに進む
2015年09月05日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:04
しばらく線路沿いに進む
10分程進むと左手に「本社ヶ丸・鶴ヶ鳥山の標識
登山道へ入る
2015年09月05日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:10
10分程進むと左手に「本社ヶ丸・鶴ヶ鳥山の標識
登山道へ入る
登山道に入ってすぐの分岐を右へ
2015年09月05日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:13
登山道に入ってすぐの分岐を右へ
しばらく登りが続く
2015年09月05日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:14
しばらく登りが続く
10分程登ると鉄塔
大勝線50号送電鉄塔
2015年09月05日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:23
10分程登ると鉄塔
大勝線50号送電鉄塔
鉄塔の先へ
2015年09月05日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:26
鉄塔の先へ
庭洞山?
2015年09月05日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:47
庭洞山?
しばらく進むとススキ原
夏も終わって、もう秋か...
2015年09月05日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:52
しばらく進むとススキ原
夏も終わって、もう秋か...
一度、車道に出る
2015年09月05日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:53
一度、車道に出る
2〜30メートルほど先から登山道に復帰
2015年09月05日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 8:55
2〜30メートルほど先から登山道に復帰
ふたたび登りが続く
2015年09月05日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 9:07
ふたたび登りが続く
葛野川線30号送電鉄塔
2015年09月05日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/5 9:09
葛野川線30号送電鉄塔
進行方向に見えるのは本社ヶ丸
2015年09月05日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 9:11
進行方向に見えるのは本社ヶ丸
岩場の登りに変わると
2015年09月05日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 9:38
岩場の登りに変わると
角研山の山頂
2015年09月05日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 9:40
角研山の山頂
スタートから2時間弱
ここで所休止
2015年09月05日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 9:40
スタートから2時間弱
ここで所休止
角研山からは右折、
次の目的地の本社ヶ丸へ
2015年09月05日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 9:59
角研山からは右折、
次の目的地の本社ヶ丸へ
しばらく進むと開けた場所に
西群馬幹線222号送電鉄塔
2015年09月05日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 10:03
しばらく進むと開けた場所に
西群馬幹線222号送電鉄塔
このころはまだ晴れ間あり
2015年09月05日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 10:06
このころはまだ晴れ間あり
再び林間を30分程進むと
2015年09月05日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 10:24
再び林間を30分程進むと
本社ヶ丸に到着
ここで再び休憩、コーヒーを入れてしばらくまったりと
2015年09月05日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/5 10:54
本社ヶ丸に到着
ここで再び休憩、コーヒーを入れてしばらくまったりと
雲に隠れた御巣鷹山
かろうじて山頂の鉄塔が見える
2015年09月05日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 10:55
雲に隠れた御巣鷹山
かろうじて山頂の鉄塔が見える
ここからは
下って、
2015年09月05日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:09
ここからは
下って、
登って、
2015年09月05日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:11
登って、
また下って、
2015年09月05日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/5 11:17
また下って、
清八山へ登って
2015年09月05日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:23
清八山へ登って
清八山の山頂
2015年09月05日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:28
清八山の山頂
2015年09月05日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:40
鉄塔と
2015年09月05日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:48
鉄塔と
送電線
この先は鶴市街か
2015年09月05日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:48
送電線
この先は鶴市街か
左は送電線の見廻り用のルート
正面のルートに進む
2015年09月05日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:50
左は送電線の見廻り用のルート
正面のルートに進む
10分程登ると大幡山
2015年09月05日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 11:58
10分程登ると大幡山
また下って...
2015年09月05日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:00
また下って...
また登って...
2015年09月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:02
また登って...
茶臼山
2015年09月05日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:11
茶臼山
見逃しそうな山頂の標識
2015年09月05日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:11
見逃しそうな山頂の標識
再び下って
2015年09月05日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:12
再び下って
最後の本格的な登り
2015年09月05日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:19
最後の本格的な登り
登りきると、
2015年09月05日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:49
登りきると、
御巣鷹山
山頂の鉄塔群
2015年09月05日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:50
御巣鷹山
山頂の鉄塔群
山頂の目印を探して建物の周りをぐるりと1周
フェンスの向こうの石柱、でも標高1760Mになっているので違うか...
2015年09月05日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:53
山頂の目印を探して建物の周りをぐるりと1周
フェンスの向こうの石柱、でも標高1760Mになっているので違うか...
山頂は鉄塔の下ということにして、
三ッ峠山へ
2015年09月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:56
山頂は鉄塔の下ということにして、
三ッ峠山へ
山頂近くで一番整備された道
2015年09月05日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 12:57
山頂近くで一番整備された道
整備用に車両も通るのだろうか?
2015年09月05日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:00
整備用に車両も通るのだろうか?
NHKのアンテナ塔の裏手に回り込むと
2015年09月05日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:08
NHKのアンテナ塔の裏手に回り込むと
三ッ峠山の山頂
しばらく昼食休憩
2015年09月05日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/5 13:28
三ッ峠山の山頂
しばらく昼食休憩
山頂が曇りで展望なし
残念...
2015年09月05日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:28
山頂が曇りで展望なし
残念...
四季楽園
2015年09月05日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:37
四季楽園
四季楽園から三ッ峠山の山頂
2015年09月05日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:34
四季楽園から三ッ峠山の山頂
三ッ峠駅へ下る場合はこちらから
2015年09月05日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:37
三ッ峠駅へ下る場合はこちらから
自分は富士山駅に向かうため毛無山、河口湖方面へ
2015年09月05日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:37
自分は富士山駅に向かうため毛無山、河口湖方面へ
途中の展望地
2015年09月05日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:43
途中の展望地
方位板の先にある見えない富士山を思い浮かべ...
2015年09月05日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:39
方位板の先にある見えない富士山を思い浮かべ...
...下山
2015年09月05日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 13:46
...下山
ときどきガレタな所もあるが歩きやすいルート
サクサクと下る
2015年09月05日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:02
ときどきガレタな所もあるが歩きやすいルート
サクサクと下る
進行方向に河口湖
2015年09月05日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:23
進行方向に河口湖
標識はないが霜山
左手に下吉田方向への下りルート
2015年09月05日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:34
標識はないが霜山
左手に下吉田方向への下りルート
分岐直後は急斜面の下り
ここだけは要注意箇所
2015年09月05日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:35
分岐直後は急斜面の下り
ここだけは要注意箇所
新倉山への分岐
2015年09月05日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:45
新倉山への分岐
新倉山へ登り
2015年09月05日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:56
新倉山へ登り
御殿、休憩用のベンチあり
2015年09月05日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 14:58
御殿、休憩用のベンチあり
御殿の先に少し進むと新倉山の山頂
ここは展望なし
2015年09月05日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:02
御殿の先に少し進むと新倉山の山頂
ここは展望なし
ここからは富士浅間神社まで下り
2015年09月05日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:06
ここからは富士浅間神社まで下り
途中、ゴンゴン岩
2015年09月05日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:08
途中、ゴンゴン岩
下っていくと視界が開け
2015年09月05日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:17
下っていくと視界が開け
その先に東屋
2015年09月05日 15:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:23
その先に東屋
東屋からは富士吉田の市街を見渡せる
2015年09月05日 15:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:23
東屋からは富士吉田の市街を見渡せる
晴れていれば写真のように富士山が見えたのだろう
残念...
2015年09月05日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:26
晴れていれば写真のように富士山が見えたのだろう
残念...
浅間神社への下りの階段
2015年09月05日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:31
浅間神社への下りの階段
富士浅間神社にお参り
無事の下山をお礼
2015年09月05日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:39
富士浅間神社にお参り
無事の下山をお礼
鳥居をくぐり
2015年09月05日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:39
鳥居をくぐり
浅間神社入口
一応のゴール
2015年09月05日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 15:41
浅間神社入口
一応のゴール
ここからは市街地を歩く
最寄駅は下吉田だが、バスで帰るため富士山駅まで歩く
もう一つの理由はルート繋ぎ
2015年09月05日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 16:03
ここからは市街地を歩く
最寄駅は下吉田だが、バスで帰るため富士山駅まで歩く
もう一つの理由はルート繋ぎ
本宮浅間神社への大鳥居
来年はここかから富士山を目指してみよう
2015年09月05日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 16:15
本宮浅間神社への大鳥居
来年はここかから富士山を目指してみよう
16時20分、予定よりだいぶ早く富士山駅に無事到着
本日の山行はこれにて終了!
2015年09月05日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/5 16:20
16時20分、予定よりだいぶ早く富士山駅に無事到着
本日の山行はこれにて終了!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
水筒
2
1L+1L
ヘッドランプ
1
ライター
1
コッヘル
1
ナイフ
1
食糧
昼食+予備1食分
携行食
ミドルウェア
1
グローブ
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

今回の山行は三ッ峠山
天気が良くなさそうだったので一番影響のなさそうな山域ということで選択

コースは三ッ峠駅からのハイキングコースではなく、笹子駅から登り始め、ゴールは富士山駅という20kmオーバーのロングハイキング

三ッ峠山へは、到着までに7座、下山時に3座、これに加え小ピークのアップダウンを繰り返す、ハイキングというには少々ハードなコース
そのかわり一部区間は除いて整備された登山道を進む、歩きやすいコース

晴れ間が出ていれば富士山を望む素晴らしい展望を満喫できたのだろうが、天気は残念ながら曇り空
展望を楽しむことはできなった

今回の山行の目的はルート繋ぎの第2弾
前回の雁坂峠〜雲取山で奥多摩、奥秩父、八ヶ岳の横断コース、高尾山から白樺湖が繋がった

次のチャレンジは
沼津から奥秩父を越えてどこまでルート伸ばせるか?

前半戦は(順不同で)
・丹波〜将監峠〜和名倉山〜秩父湖
・笹子〜大菩薩嶺〜丹波
・富士山駅〜三ッ峠山〜笹子
・富士山駅〜本宮富士浅間神社〜富士山〜須山口一合目・水ヶ塚
・水ヶ塚〜愛宕山〜沼津

これに上州を抜けて、浅間山あたりまで繋げられると更に先に距離を伸ばせるのだが...

第2弾の最初として三ッ峠山区間をクリア
年内にあと2区間くらい歩けるといいのだが...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら