ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710245
全員に公開
ハイキング
北陸

高頭山 富山県富山市(旧大山町) 

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
828m
下り
5m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:10
合計
2:20
9:30
90
スタート地点
11:00
11:10
40
切り株
11:50
今回は、天候が曇りのせいもあったのか、体調が良かったのか、ほとんど休憩せずに登りました。
最初の杉林は急坂ですが、なかなか、登りやすい山でした。
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山市花崎(旧大山町)から、熊野川沿いにほぼ南に熊野川ダムを目指して進みます。ほとんど、1本道です。途中、熊野川ダムを左に見てトンネルを通り、もう廃村になったのか河内地内を通り突き当りまで行くと熊野川に架かった橋を渡ると直ぐに行き止まりとなります。この奥の発電所まで行く道にはカギのかかった鉄柵がありますので、出入りの邪魔にならないよう左右の空き地に車を止めます。左右合わせると5〜6台以上は止めれると思います。この右側に白色パネルに高頭山登山道と黒字と赤字の⇒で書いた表示がありますが、低いので草に隠れている場合がありますが、直ぐにわかると思います。
コース状況/
危険箇所等
登山口からの杉林の急坂を登りますが、途中の脇道に入らない様、「高頭山登山道⇒」と表示の案内板が至る所に設置してあり、迷うことはありませんし、杉林を抜けると発電用水道管が現れ、サージタンクがあるところまで、ほぼ平行に進みますし、サージタンクの見えるところで、この水道管を横断し、サージタンク付近を登りきったところから右に登山道が分かれ、水平道を約200m進んだところに、高頭山へ行く登りと、そのまま進むと三枚滝道の分岐がありますが、ここにも、案内板がありますので迷うことはなく、この後は、案内板がなかったと思いますが、1本道ですので迷うことなく山頂まで行けます。どこでもいっしょですが、急坂がありますので、下山の際は十分気を付けたいものです。
熊野川に架かる橋を渡った直ぐに、発電所に至る鉄柵と、その右側に空地と山火事注意の表示が見えます。車は、この空地か道路を挟んだ反対側にも空地があり止められますが、間違っても、鉄柵の前には止めないように。
2015年09月05日 09:34撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:34
熊野川に架かる橋を渡った直ぐに、発電所に至る鉄柵と、その右側に空地と山火事注意の表示が見えます。車は、この空地か道路を挟んだ反対側にも空地があり止められますが、間違っても、鉄柵の前には止めないように。
山火事注意の表示の下に高頭山登山道の表示
ここから登りますが、急坂が続きます。
2015年09月05日 09:35撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:35
山火事注意の表示の下に高頭山登山道の表示
ここから登りますが、急坂が続きます。
脇道にそれない様、この表示板が必ずあり、迷うことはありません。
2015年09月05日 09:41撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 9:41
脇道にそれない様、この表示板が必ずあり、迷うことはありません。
前の説明に同じ。
当日、一緒になった人が写っていました。
2015年09月05日 09:46撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 9:46
前の説明に同じ。
当日、一緒になった人が写っていました。
前の説明に同じ。
大変親切な表示板の設置です。
2015年09月05日 09:49撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:49
前の説明に同じ。
大変親切な表示板の設置です。
前の説明に同じ。
大変親切な表示板の設置です。
2015年09月05日 09:51撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:51
前の説明に同じ。
大変親切な表示板の設置です。
前の説明に同じ。
この表示板を過ぎると、直ぐに発電用の水道管が見えてきて、平行に進みます。
2015年09月05日 09:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:56
前の説明に同じ。
この表示板を過ぎると、直ぐに発電用の水道管が見えてきて、平行に進みます。
発電用の水道管と平行に進みます。
水道管の横にあるコンクリートの階段がありますが、横の登山道が歩きやすいです。
2015年09月05日 10:03撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:03
発電用の水道管と平行に進みます。
水道管の横にあるコンクリートの階段がありますが、横の登山道が歩きやすいです。
発電用の水道管と平行に進みます。
水道管の横にあるコンクリートの階段がありますが、横の登山道が歩きやすいです。
2015年09月05日 10:10撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 10:10
発電用の水道管と平行に進みます。
水道管の横にあるコンクリートの階段がありますが、横の登山道が歩きやすいです。
発電用の水道管と平行に進みます。
一旦、水道管から少し外れますが、また水道管と平行に進みます。
2015年09月05日 10:14撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:14
発電用の水道管と平行に進みます。
一旦、水道管から少し外れますが、また水道管と平行に進みます。
前方の奥に、サージタンクがあり、その手前に、水道管を跨ぐ橋?(金網)がありますので、これを通って反対側に行きます。
2015年09月05日 10:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:15
前方の奥に、サージタンクがあり、その手前に、水道管を跨ぐ橋?(金網)がありますので、これを通って反対側に行きます。
水道管を跨ぐ橋?(金網)です。
左側、奥に見えるのが、サージタンクです。
2015年09月05日 10:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:15
水道管を跨ぐ橋?(金網)です。
左側、奥に見えるのが、サージタンクです。
道管を跨ぐ橋?(金網)を渡ったところの下に、蛇(マムシかな)がとぐろを巻いておりびっくり。
写真を撮ろうとしたら、重なっていたのか一匹が逃げたので、二匹が重なっていたことがわかりました。
(せっかくの いいところを邪魔してゴメン)
2015年09月05日 10:16撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 10:16
道管を跨ぐ橋?(金網)を渡ったところの下に、蛇(マムシかな)がとぐろを巻いておりびっくり。
写真を撮ろうとしたら、重なっていたのか一匹が逃げたので、二匹が重なっていたことがわかりました。
(せっかくの いいところを邪魔してゴメン)
気を取り直して、サージタンク目指して、今度は水道管を左に見て歩く。
2015年09月05日 10:16撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:16
気を取り直して、サージタンク目指して、今度は水道管を左に見て歩く。
サージタンク付近で登り切り、タンクと別れてタンク下の右側にある登山道(ほぼ水平道)を200m歩くと、左の坂を登る登山道の表示板が見えてきます。(分岐点)
このまま真っ直ぐ行くと三枚滝のとこに行けるそうですが行ったことはありません。
2015年09月05日 10:20撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 10:20
サージタンク付近で登り切り、タンクと別れてタンク下の右側にある登山道(ほぼ水平道)を200m歩くと、左の坂を登る登山道の表示板が見えてきます。(分岐点)
このまま真っ直ぐ行くと三枚滝のとこに行けるそうですが行ったことはありません。
ここから、表示板はなかったと思いますし、一本道です。
2015年09月05日 10:21撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:21
ここから、表示板はなかったと思いますし、一本道です。
私的には、分岐点から40分でこの切り株まで来ました。ここで一休み。
2015年09月05日 10:58撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:58
私的には、分岐点から40分でこの切り株まで来ました。ここで一休み。
途中にある、すっごい木 
2015年09月05日 13:05撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:05
途中にある、すっごい木 
途中にある、巨木
2015年09月05日 13:11撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:11
途中にある、巨木
途中にある、巨木(前の木と同じ)
2015年09月05日 13:11撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 13:11
途中にある、巨木(前の木と同じ)
三角点のある頂上(1203.3m)
この周辺は、ネマガリ竹が生い茂り、2,3人が休憩できる程度の広さ。
2015年09月05日 11:52撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:52
三角点のある頂上(1203.3m)
この周辺は、ネマガリ竹が生い茂り、2,3人が休憩できる程度の広さ。
三角点のあるところから約10m進んだところにある山頂(1210m)
ここは周りがブナ林ですが、切り開かれていて広いです。
2015年09月05日 11:59撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 11:59
三角点のあるところから約10m進んだところにある山頂(1210m)
ここは周りがブナ林ですが、切り開かれていて広いです。

感想

何年か前に一人で登った時、暑い日で苦労したのを記憶していたのですが、今回は、天候も曇りで登りやすい気温でしたが、やはり汗びっしょりになりましたが、飲料水は減っていなかったです。
久しぶりに登りましたが、山頂は、ブナ林で囲まれており、見晴らしはよくないです。見晴らしを期待するのなら春か秋とのことだそうです。
でも、秋の紅葉の時期に登れば、素晴らしいのではないかと思いました。
また、この登山道を整備していただいている人たちに感謝します。前回登った時は、表示板はなかったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

登りました
初めまして。ハドと申します。
私も偶然ですが、9月12日にこの山に登って来ました。
近々、大倉山に登ってみようかと思い調べたらeoqさんのレポートあったのでこちらに挨拶かたがた書き込んでみました。
いろいろ富山の低山登ってられる様で参考にさせてもらいます。
私もいろいろ登っては居るのですがヤマレコにはなかなかレポート載せられていません〜
2015/9/19 15:41
Re: 登りました
見ていただいてありがとうございます。
以前、富山の山のガイドブックを見て登っていたのですが、登山口が分からなかったり、途中の道が分からなかったりなどと、いろいろ苦労したので、今後登られる方の少しでも参考になればとの思いと、自己の記録保存にと主なものを載せています。
本当は、3000m級の岩山を登りたいのですが、そこまで行く体力がないので、今は、高くても2000m前後、通常は1000m級前後の山が体力的と技術的にあっていますので、我慢しています。でも、いつかはと、思っています。
今の目標は、猫又山と大猫山の日帰りを策略中ですが・・・・・・・。
休みに、朝起きて天気がいいと つい山に足が向いています。山中毒みたいです。
いつか、山で会えることを楽しみにしております。
でも、どうやって、会えたのかわかるのかな・・・?
2015/9/19 22:28
Re[2]: 登りました
猫又山も大猫山も私にはまだまだ無理そうな山です。登られた際には是非レポート楽しみにしておきますので。
そういえば今年、とある山の頂であった方と2週間後に違う山の頂でまた合いました!
2015/9/20 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら