ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7102617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山 午後はお決まりの雨でした

2024年08月05日(月) ~ 2024年08月07日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:48
距離
28.4km
登り
2,840m
下り
3,557m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
0:16
合計
4:19
距離 6.1km 登り 1,613m 下り 132m
7:57
7:58
15
8:13
8:14
24
8:38
8:43
16
9:45
9:52
24
10:16
10:17
89
11:46
9
11:55
11:56
15
2日目
山行
4:45
休憩
0:13
合計
4:58
距離 6.8km 登り 553m 下り 769m
6:56
14
7:10
7:11
27
7:38
7:42
29
8:11
9
8:33
8:37
36
9:13
9:15
85
10:40
10:42
72
11:54
3日目
山行
6:21
休憩
0:54
合計
7:15
距離 15.6km 登り 674m 下り 2,656m
5:58
50
6:48
29
7:17
7:32
33
8:05
8:18
107
10:05
10:26
61
11:27
35
12:02
12:03
13
12:16
12:18
22
12:40
12:42
4
13:02
10
13:12
1
13:13
ゴール地点
天候 湿度高し 午前はなんとか展望あり 午後は雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山頂はガスの中 3年前と同じです 
2024年08月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/5 7:54
山頂はガスの中 3年前と同じです 
スタート
2024年08月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/5 7:55
スタート
ここまで大汗
2024年08月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 9:44
ここまで大汗
草すべりではなく左俣方面へ来ました
2024年08月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/5 10:14
草すべりではなく左俣方面へ来ました
ここから肩の小屋をめざします
2024年08月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/5 10:16
ここから肩の小屋をめざします
フウロ
2024年08月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/5 10:27
フウロ
ナデシコ
2024年08月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 10:28
ナデシコ
イワオトギリ
2024年08月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 10:28
イワオトギリ
シモツケソウ
2024年08月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 10:47
シモツケソウ
急登斜面 雨が降ってきた
2024年08月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 11:25
急登斜面 雨が降ってきた
イブキトラノオかな
2024年08月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 11:52
イブキトラノオかな
小太郎分岐
2024年08月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/5 12:10
小太郎分岐
イワギキョウ
2024年08月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 12:25
イワギキョウ
振り返る たくさんの人が登ってきます
2024年08月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 12:27
振り返る たくさんの人が登ってきます
トウヤクリンドウ
2024年08月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 12:36
トウヤクリンドウ
3000mの世界に入りました
2024年08月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/5 12:46
3000mの世界に入りました
右は“吹き出し”になっているんですね 自撮りすると口のあたりにぴったりでした
2024年08月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/5 12:47
右は“吹き出し”になっているんですね 自撮りすると口のあたりにぴったりでした
一晩中雨が降り2日目 山頂方面 行けるだろうか
2024年08月06日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 5:20
一晩中雨が降り2日目 山頂方面 行けるだろうか
仙丈ヶ岳 天気は不安定な感じ
2024年08月06日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 5:20
仙丈ヶ岳 天気は不安定な感じ
甲府盆地 奥に富士山
2024年08月06日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 5:22
甲府盆地 奥に富士山
さて、たたむか… 濡れたテントを
2024年08月06日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 5:24
さて、たたむか… 濡れたテントを
出発 仙丈ヶ岳と甲斐駒だ
2024年08月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 7:00
出発 仙丈ヶ岳と甲斐駒だ
頂上が見えてきた
2024年08月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 7:26
頂上が見えてきた
初めて見る間ノ岳方面への稜線に大興奮! 3年前はガスで見えなかった
2024年08月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 7:26
初めて見る間ノ岳方面への稜線に大興奮! 3年前はガスで見えなかった
人生2度目の山頂
2024年08月06日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/6 7:39
人生2度目の山頂
中央アルプスも見えた!
2024年08月06日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 7:42
中央アルプスも見えた!
北岳山荘が見える
2024年08月06日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 7:53
北岳山荘が見える
吊り尾根分岐
2024年08月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 7:58
吊り尾根分岐
北岳山荘と間ノ岳方面
2024年08月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 8:32
北岳山荘と間ノ岳方面
夢にまで見た(ホントです)北岳山荘
2024年08月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 8:34
夢にまで見た(ホントです)北岳山荘
中白根山へ
2024年08月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 9:01
中白根山へ
中白根山山頂
2024年08月06日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 9:10
中白根山山頂
雷鳥のつがい
2024年08月06日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/6 9:18
雷鳥のつがい
途中のピーク
2024年08月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/6 9:28
途中のピーク
味がある
2024年08月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 9:35
味がある
“天空の縦走路”を…
2024年08月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 9:36
“天空の縦走路”を…
歩いてます 最高の気分!
2024年08月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 9:55
歩いてます 最高の気分!
間ノ岳 ガスってるが嬉しさがこみ上げてくる
2024年08月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 10:25
間ノ岳 ガスってるが嬉しさがこみ上げてくる
ここから三峰岳へ、さらに北の仙丈ヶ岳、南の塩見岳へと繋がる いつか歩いてみたいものです
2024年08月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/6 10:26
ここから三峰岳へ、さらに北の仙丈ヶ岳、南の塩見岳へと繋がる いつか歩いてみたいものです
あれが農鳥岳か?
2024年08月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 10:32
あれが農鳥岳か?
農鳥小屋も見えてきた 荒涼とした礫地帯が続く
2024年08月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/6 10:47
農鳥小屋も見えてきた 荒涼とした礫地帯が続く
有名なトイレです
2024年08月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/6 11:53
有名なトイレです
有名なウケツケ
2024年08月06日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 11:54
有名なウケツケ
今日も、張ろうと思ったら雨降ってきた
2024年08月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 12:36
今日も、張ろうと思ったら雨降ってきた
高差100m下の水場 登り14分かかりました
2024年08月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/6 12:44
高差100m下の水場 登り14分かかりました
雨が上がり、農鳥方面を見ながらやっちゃってます!
2024年08月06日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/6 13:44
雨が上がり、農鳥方面を見ながらやっちゃってます!
間ノ岳 この後お決まりの雨に
2024年08月06日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/6 14:41
間ノ岳 この後お決まりの雨に
3日目 晴れました
2024年08月07日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 5:59
3日目 晴れました
間ノ岳と小屋を振り返る
2024年08月07日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 5:59
間ノ岳と小屋を振り返る
わかりにくいけど1羽の親と2羽の子
2024年08月07日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 6:26
わかりにくいけど1羽の親と2羽の子
緑 フンだと思います
2024年08月07日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 6:27
緑 フンだと思います
塩見岳
2024年08月07日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/7 6:28
塩見岳
西農鳥に着いた 間ノ岳、北岳
2024年08月07日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 6:42
西農鳥に着いた 間ノ岳、北岳
農鳥岳は向こうだね 富士山も見える
2024年08月07日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 6:42
農鳥岳は向こうだね 富士山も見える
北岳をズーム なんとも嬉しい
2024年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/7 6:44
北岳をズーム なんとも嬉しい
農鳥岳 串団子の標識
2024年08月07日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/7 7:21
農鳥岳 串団子の標識
サマニヨモギといっていいのかな?
2024年08月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 7:47
サマニヨモギといっていいのかな?
砂礫地のルンルン地帯はそろそろ終わるだろう 味わいながら歩いてます
2024年08月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 7:49
砂礫地のルンルン地帯はそろそろ終わるだろう 味わいながら歩いてます
ウサギギク
2024年08月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 7:49
ウサギギク
これも夢にまで見た 大門沢下降点
2024年08月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 8:05
これも夢にまで見た 大門沢下降点
大門沢小屋
2024年08月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 10:10
大門沢小屋
こういう橋が多数
2024年08月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 10:27
こういう橋が多数
発電所の停留所 時間あるので奈良田まで歩きます
2024年08月07日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/7 12:44
発電所の停留所 時間あるので奈良田まで歩きます
バス時刻より2時間早く到着 3日間をしみじみと振り返りました
2024年08月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/7 13:12
バス時刻より2時間早く到着 3日間をしみじみと振り返りました

感想

 3年前は北岳山頂を踏むも、雨で縦走できず広河原へ戻りました。今年こそ…と仕事やあれこれを整えて青森を出発。車中泊を含め甲府まで17時間。

 前回と同じような天候。午後から雨が降り落雷もひどい。テントの中で「明日の縦走はやっぱりだめかも…」と考えますが、翌朝はやや晴れのお天気。「行くぞ! 超悪天なら吊り尾根分岐から下ろう」と出発。3年ぶりの頂上と間ノ岳への縦走路を見て大興奮。ガスっぽいけど御の字の天気。北岳山荘、中白根山、間ノ岳と続く夢にまで見た“天空の縦走路”を満喫します。山荘から間ノ岳は起伏も少なく、何往復でもしたいくらいの気持ち良さ。ついに標高3位の間ノ岳へ。さらに農鳥小屋までも岩と低木帯が続きます。東北にはほぼ無い景観…、これを求めてはるばる来たようなもんです。泊まってみたかった農鳥小屋も満喫。
 
 ビールを飲んでまったりしているとまた雨が。ラジオでは「甲府に大雨警報」と言ってます。ルート中、一番懸念していたのは、大門沢から先の幾つかの橋が通行不能になること。先人レコで「増水した川・丸太橋を渡るのは危険かも」という記述を読み、超大雨だったら「北岳山荘〜広河原まで戻ろう」と思いながら夜を過ごしました。

 3日目の朝は晴れ! 昨日大門沢を通った人も居て、心配なく渡れるとの情報も。これで安心して農鳥小屋を出発しました。西農鳥から見た間ノ岳、北岳の美しさを目に焼き付け、長い長い下りを歩き通しました。3年越し、いや若い時も含め、ん十年越しの縦走ができ、しみじみハッピー(?)です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

mametan3さん 
昨年私たちは北岳までで引き返すことになり間ノ岳には行けず宿題を残してしまった感じでモヤモヤしていました 今回のmametan3さんのを参考にまたチャレンジしたいと思っています
お疲れ様でした
2024/8/20 12:33
ぽんたさん
 この時期、決まって午後は雨模様になるようです。ぽんたさんたちも天候に恵まれなかったのですね。肩の小屋のテント内で、3年前と同様、今年もだめかなぁ…と思っていたのですが、何とか晴れてくれました。1日目肩の小屋もしくは北岳山荘、2日目に天候も安定しないので無理に農鳥まで行かず間ノ岳往復で小屋に戻る、という人も多かったです。私は、北岳山荘キャンプ場は要予約で満杯、肩の小屋と農鳥のキャンプ場は予約不要という事情もあったので、縦走を決行しました。
 両小屋の予約は一杯のことが多いようですが、ぜひまたチャレンジしてください。吉報&レコをお待ちしております。
2024/8/20 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら