ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710598
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初ナイトハイク撤退(日向山~逃亡)

2015年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
825m
下り
830m

コースタイム

前夜23:13 芦ヶ久保ST
前夜23:53 琴平神社(取付き)
0:12 日向山
0:21 車道
0:26 取付き
0:45 防火帯へ乗る
1:03 車道横断
1:15 県民の森
1:24 横断車道へ戻る
1:53-2:02 大野峠
2:32 刈場坂峠
2:51 虚空蔵峠
3:41 R.299
3:59 正丸ST
天候 曇り時々霧雨(ガス濃い)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 芦ヶ久保ST
帰り 正丸ST
コース状況/
危険箇所等
一般登山道とほぼ舗装路でしたが、ガスで視界が得られませんでした
昼間なら、何の問題も無い平和なハイキング道です

トイレは各駅と道の駅あしがくぼ、県民の森にあります

ベンチは日向山1つ、県民の森及びそこへ至る舗装路にも幾つか

県民の森には自販機もあります
その他周辺情報 直行直帰なので、お店は見てません
東飯能ST
音する雨が降ってきて、テンション大幅ダウン↓
2015年09月05日 22:24撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/5 22:24
東飯能ST
音する雨が降ってきて、テンション大幅ダウン↓
芦ヶ久保ST
雨降ってない!やった♪
2015年09月05日 23:02撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/5 23:02
芦ヶ久保ST
雨降ってない!やった♪
日向山、ガスってないし行けるかもo(^o^)o
2015年09月05日 23:02撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/5 23:02
日向山、ガスってないし行けるかもo(^o^)o
案内も充実♪
昼間なら入るけど、今回は怖いから入らないの巻
2015年09月05日 23:31撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/5 23:31
案内も充実♪
昼間なら入るけど、今回は怖いから入らないの巻
ついに取付きに着いてしまった・・物凄く怖い(。>д<)
2015年09月05日 23:49撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/5 23:49
ついに取付きに着いてしまった・・物凄く怖い(。>д<)
とか言いつつ日向山到着~
2015年09月06日 00:08撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 0:08
とか言いつつ日向山到着~
本当に展望台が出来てた!これを見に来た( ☆∀☆)
2015年09月06日 00:08撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 0:08
本当に展望台が出来てた!これを見に来た( ☆∀☆)
この袂から再度取付き
熊さんへの看板は前からあるから、最近は出ないよね?と自分に言い聞かせる
2015年09月06日 00:23撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 0:23
この袂から再度取付き
熊さんへの看板は前からあるから、最近は出ないよね?と自分に言い聞かせる
防火帯へ出ました♪
広い道でも怖いもんは怖い!
2015年09月06日 00:43撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 0:43
防火帯へ出ました♪
広い道でも怖いもんは怖い!
1つめの車道
ここは横断するだけ・・結局この車道使う事になるんですけどw
2015年09月06日 01:00撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 1:00
1つめの車道
ここは横断するだけ・・結局この車道使う事になるんですけどw
直ぐに2つめの車道
ここは左折し、県民の森で休む予定♪(о´∀`о)
2015年09月06日 01:05撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 1:05
直ぐに2つめの車道
ここは左折し、県民の森で休む予定♪(о´∀`о)
足早に帰路へ(笑)
県民の森駐車場があり、広そうでしたが全く見えませんでした(ToT)
2015年09月06日 01:31撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 1:31
足早に帰路へ(笑)
県民の森駐車場があり、広そうでしたが全く見えませんでした(ToT)
200%休憩している大野峠のあずま屋です
やっと休憩ρ(・・、)
2015年09月06日 01:50撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
9/6 1:50
200%休憩している大野峠のあずま屋です
やっと休憩ρ(・・、)
大野峠に見知らぬ簡易トイレがあったけど、これの為ですか(^-^)9月8日だそうです
2015年09月06日 02:18撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 2:18
大野峠に見知らぬ簡易トイレがあったけど、これの為ですか(^-^)9月8日だそうです
ここの車道初めてなので、分岐に戸惑う(笑)
2015年09月06日 02:22撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 2:22
ここの車道初めてなので、分岐に戸惑う(笑)
刈場坂峠に着きました
ここは景色良いんですよ♪
2015年09月06日 02:29撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 2:29
刈場坂峠に着きました
ここは景色良いんですよ♪
虚空蔵峠
ここから旧正丸までは結構タフな道です( TДT)
2015年09月06日 02:48撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 2:48
虚空蔵峠
ここから旧正丸までは結構タフな道です( TДT)
やっとここの分岐まで下りて来れました( ´,_ゝ`)
2015年09月06日 03:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 3:36
やっとここの分岐まで下りて来れました( ´,_ゝ`)
直ぐに299に出ます
心底ホッとしました(;o;)
2015年09月06日 03:38撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 3:38
直ぐに299に出ます
心底ホッとしました(;o;)
想定外の正丸STへ帰還www
2015年09月06日 03:57撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 3:57
想定外の正丸STへ帰還www
誰もいないしヒマなので、正丸STをうpします
2015年09月06日 04:40撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
9/6 4:40
誰もいないしヒマなので、正丸STをうpします
電源の入っていないIC読み取り機
尚、気付いたら点いてました
2015年09月06日 04:11撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 4:11
電源の入っていないIC読み取り機
尚、気付いたら点いてました
出しましょー(棒読み)
2015年09月06日 04:12撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 4:12
出しましょー(棒読み)
正丸STの標高は301.8mなり
2015年09月06日 04:12撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 4:12
正丸STの標高は301.8mなり
自販機
新発売コーヒー買いましたぞよ
2015年09月06日 04:13撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 4:13
自販機
新発売コーヒー買いましたぞよ
正丸名物キットカット!
2015年09月06日 04:13撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 4:13
正丸名物キットカット!
利用させて頂いた事はないですが、駅前のお店の営業時間です
2015年09月06日 04:14撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 4:14
利用させて頂いた事はないですが、駅前のお店の営業時間です
メニュー(*´ω`*)
2015年09月06日 04:14撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 4:14
メニュー(*´ω`*)
トレランとかだと、着替えとかはコレを使うのかな
2015年09月06日 04:15撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
9/6 4:15
トレランとかだと、着替えとかはコレを使うのかな
気が張って、体も強張ってたせいか、疲れました・・
2015年09月06日 04:54撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
9/6 4:54
気が張って、体も強張ってたせいか、疲れました・・

感想

2015年 第15回

以前から、やるやると考えていたナイトハイクをとうとう決行(`ロ´;)
どうせやるなら、もっと暑い時にやれば良かったのになぁ(笑)

ルートは滑落の心配の無い、日向山~丸山~カバ岳~関八州~顔振のプランで、カバ岳は巻いちゃっても良いかな、と脳内で設定
車道以外は全部既踏ですし、地図見なくても大丈夫~( 〃▽〃)

前日、早寝早起きをして、あとは夕方仮眠しよう♪と考えていたが、夕方寝付けず・・
緊張と興奮なのか?(´・ω・`)

早起きが仇となったが、結局そのまま出発~(  ̄▽ ̄)

多少の雨は何とかなるだろう、と考えてたので良かったけど、電車乗ってからガスが気になってきました
最近は雨も多いし、他へ上った時もガスばかりだったのを思い出します
今さら手遅れですけどね(笑)

ガス高度のド真ん中で無ければ大丈夫じゃなイカ?と腹を決めたでゲソ!

だがチキンな私、電車内で緊張と怖いのとで、気持ちが悪くなってくる・・吐きそうw
こんなんで平気なのかな(笑)?

芦ヶ久保で下りると、日向山~丸山の稜線が見えてます♪(^ー^)
とりあえず一安心

準備運動をして装備を整え、いざ初のナイトハイクへ(゜ロ゜;

最初は舗装路の急登です
街灯があるにも関わらず、早くも怖いんですけどぉぉぉ!( ;∀;)
普段は入るショートカット道も今夜は違う意味でカット

初ナイトだし、そのぐらいは良いよね?(。´Д⊂)

シカシ、ツイテシマイマシタ
琴平神社直下へ!(;゜∇゜)
入口横で何かがヤブ漕ぎしてくれるサービスまであり、怖さ三倍満!

何事も慣れが肝心(´・ω・`)
持ってない自己暗示能力を駆使し、入って行きます

琴平神社で無事の下山をガチで懇願
もちろん、プライスレス

獣避けを開けて恒例の木段を上がって行きます!
意外にも気温は高めで汗だく(>_<)
そして、呆気なく日向山へ到着♪
これはイケる!さすがワイwww

とりあえず展望台が確認したかったので、日向山から踏みました
本当に有るとは!
ベンチも1つあったし、新しい道標まで出来ていました

ここで小動物の眼光がこちらを見つめています
期待に応え、寄っていくも逃げていきました
こちらが小動物扱いになる級に出逢わない事を熱望!

下りは昼間と勝手が違い、ちょっと難しい感じがしました
ナイトでは下りには時間を掛けた方が良さそうですね

ここは直ぐに車道へ出れます
民家の明かりもあって、凄く安心したものです
でも、次の取付きにはすぐ着いちゃいます

事前にここが特に怖いなぁ・・と思っていた部分Σ(ノд<)
熊さん看板も何かイヤですし、北側斜面で鬱蒼としてますので(泣)

一口、水分を摂ってから入ります
随分とエグれてきましたね、ココ
歩きづらいですが、怖いのでつい足早になってしまいます(笑)

防火帯に出たら一安心・・という気持ちには一切ならず、過去の丸山行との明らかな違いにビビります!(゜゜;)
道の広さと怖さは関係無い模様

今回、ヘッ電だけでは無理だと思い、自転車用のLEDライトを2本持ってきました♪
両手に持ち、やっと丁度良い明るさだったので、本当に本当に持ってきて良かった!むしろ、ヘッ電いらね(笑)

急登数本こなし、最初の車道を横断した辺りから、ガスが出てきました
自分の吐いた息にヘッ電があたり、前が見えませんwww
こんな事象はやってみなきゃ分からないもんですね

県民の森に行ける舗装路に出ると、いよいよガスが凄い!
5mぐらい先も見えませぬ
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
県民の森へ付くと、あのデカいあずま屋の横に立ってたのに、あずま屋を探してしまうほどのガス
もはや、2mも視界が無い!

予定通りの休憩なので、メシ食べながら思案しようと、とりあえず休憩時用のラジオを出したら、森林館横から激しいヤブ漕ぎ音が((((;゜Д゜)))

ライトを向けても真っ白で、そこまで届かない(°Д°)
逃げてくれる気配も全く無いときたもんだ!

音速でラジオをしまってザックを背負い、戻って行きます!
アイツだと背中を見せたらアカンらしいので、ライト1本は真後ろに向けて超絶早歩き(笑)
怖すぎるわ!

この時点で丸山は無理だと判断(好判断)
かと言ってこの舗装路は違うはず
1本下の車道まで下りて、東を目指す事にしました(´;ω;`)

車道、道幅が全く見えません(笑)
アップダウンは辛うじて感じましたが、どっちへ曲がっているのか近付かないと不明な状況
ナイトハイク怖っwwww

県民の森駐車場が出てきたけど、一瞬分岐なのかと思いました

そのまま進んで行っていると、何と!後ろからバイクが1台( ゜o゜)
減速して挨拶してくれて、何と心強かった事か(つд;*)
多分、バイクの方は相当ビビったとは思いますが・・(;・∀・)

大野峠近くでは車もすれ違いましたが、皆さんガスの為ものすごくユックリ走っていました

その大野峠到着は素直に嬉しかった♪
やっと知ってる場所ですから(;_;)

とにかく、心身共に疲れていたので休憩します
オニギリの味は覚えてません(笑)
150円ぐらいしたのにな・・
カバ岳案内のバカでかい道標すら見えないんですから、未だにガスは濃いようです

少し前から時々霧雨が舞っていますが、面倒なので雨装備はパスw

当然カバ岳なんぞにも向かわず車道
もはや、どのルートが一番安全に下山出来るかが焦点(←何しに来たんだ?)
刈場坂峠へ着いて思案

ブナ峠からの林道が一番早く民家のある場所へ出られるけど、いかんせん下りてからが選択肢が無い
やはり西武線側へ

牛立久保を切った時点で山道という選択は排除したので、あまり雰囲気は好きでは無いけど、この刈場坂から正丸トンネル横でSHOW♪

なかなか薄くならなかったガスですが、虚空蔵峠から先、標高750切った辺りで漸く消えてきました
街灯も高度500くらいまで無いので、相変わらず暗くておっかないけど、白闇から抜けた分気楽になりました(*´∀`)

あとは民家も幾つか出てきて、民家がない場所では歌いながら(笑)テクテク下りていき、無事に国道へ到着♪

電車時間を調べて先へは行かず、正丸で待つ形に決めて、着替えて電車待ちながらヤマレコ作ってました♪(^w^)


ナイトハイクの「ナ」ぐらいは分かった気がします(゜▽゜*)
せっかく積んだ経験なので、今後に活かしてゆきたいですネ♪


今北産業さんへは
・ドキドキ初ナイト
・ガスで見えない
・フテ寝


それでは、長文お読み頂いた皆様、ありがとうございます&おやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら