記録ID: 710614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
大無間山
2015年09月05日(土) [日帰り]
munaita
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,390m
- 下り
- 2,389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 12:58
距離 18.6km
登り 2,390m
下り 2,391m
18:08
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小無間山山頂〜P1はフィックスロープが敷かれている崩落地とその上部が危険 ・崩落地は地盤がかなり緩く、地を踏むだけで崩れる&滑る。 ・崩落地上部は崩落地のふちを通行する。急登で手足を掛ける所が難しい |
写真
撮影機器:
感想
昨年行けなかった大無間山ようやく行ってきました。
本来は薬師岳・黒部五郎岳に行く予定でしたが仕事の都合で連日の休みがとれず、急きょ大無間山へ。
山ヒルの不安はありましたが先日の雨で涼しくなったせいか、見かける事はありませんでした。
下山時は最近気にしていた左膝裏が小無間山から痛みだし、小屋に着いたときは痛みもピーク。足を引きずるようにして下山。
戸隠山の時も下山時痛かったが治りが悪い。
しばらくは様子見ながらお気軽登山が良いかも・・薬師岳は行けなくて正解でした。
<神社〜小無間小屋>
・急登一辺倒ですが登り易い道。ルートもはっきりしている。
<小無間小屋〜小無間山>
・この山の正念場。P1〜P4はアップダウンが大きく体力を消耗します。
特にP2、P3は急登で標高差もあり。下山時はとくにしんどい。
・崩落地のフィックスロープ場は足場がとても悪く、踏むだけで崩れてくる。また滑り易いので見た目以上に危険(特に下山時)。
・崩落地上部は際を通る時もあるので要注意。また急登&捕まる所も難しいので慎重に行く事。他にもルートが分かり難かったり、標高差200mを一気に登るので体力も消耗する。
<小無間山〜大無間山>
・危険個所はなく緩やかなアップダウンをひたすら進む。ただ距離がある。
・頂上近くで展望が2か所あり。天気がよければ池口山から悪沢岳までの展望が良いと思われる(自分は一部しか見れず)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する