記録ID: 711277
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳ー南岳 新穂高から周回 -やっと!槍~西穂まで細切れ踏破!-
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:13
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,827m
- 下り
- 2,748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 12:40
距離 30.2km
登り 2,827m
下り 2,748m
3:40
11分
スタート地点
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4日(金)23時過ぎで空車有 その後も続々と入ってきていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高ー槍ヶ岳山荘 危険個所なし 山荘ー山頂 鎖場・梯子アリ 前の女性ソロの人は「怖くて…必死なんです」と。足の置場が分からずあたふたしていましたが、見てるこっちのほうが怖かった。 槍ヶ岳山荘ー南岳山荘 アップダウン少なく快適な稜線歩き♪途中梯子アリ 山荘ー新穂高 樹林帯に入ると雨のあとでドロドロぬるぬる。梯子ボロボロですけどここってこんなに歩きにくかったっけ?下りやからか? |
その他周辺情報 | 下山後はいつものひらゆの森 ¥500 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
PC修理から無事に帰ってきました~♡
あぁ、レコ書きやすい。
槍ー北穂ー奥穂ー西穂を繋ぎたいな~って思って1年。
最後に残ってしまった槍ー南。
一番危険の少ないところがなんで残ってんねん!しかも去年2泊3日で槍行ってるやん!足伸ばしとったらよかったのに!などなど自分に突っ込みながら歩いてきました。
まぁこれがかずはの夏山シーズンのラストって考えたら満足ですわ♡
新穂高は寝坊のため50分遅れて出発。
さぁ日が暮れるまでには帰ってきましょう!!
槍平までは順調ですがそこからかなりのペースダウン…。
ほんま上りキライ。
林道が好き。(それなら登るなーーーーって。)
へーこらへーこら登って山荘へ。
そのままの勢いで山頂へ!!
あぁ、、、岩場すくな…みじか…少しだけっておあずけくらってるみたい。笑
山頂ではおしゃれな山ガールさんが「こわーーい(>_<)」って四つ這いに。
か、かわいい♡キャーーーって私も言いたーい!
生ビールとTシャツの写真を撮りたかったけど、時間外で我慢。
まぁ、飲むほうがおかしいですよね。
大喰ー中岳ー南岳はほんと素敵な稜線でした!
人も少ない!!←これかなり重要ですよね!?
南岳獅子鼻展望台では穂高の絶景見ながらテン泊ソロの三重のお姉さんとお話。
12時半でテント1張りっていいな~と思いながら下山開始。
はい、疲れ果てました。
長すぎた。
でも、テント担ぐより長い距離歩くほうがラク。来年はツェルト泊考えよう。
黒戸尾根で一周こんにちわと申し上げたKazuhaさん。超人ですね!
まさかこんなに凄い方とは思っていなかったので。私の3倍以上の体力ですね?学校の先生?兵庫から来られてあっと言う間に平面距離30Km、高低差も黒戸尾根の比ではない岩盤ばかりの北アルプスであっさり達成。
次はどこに行かれますか?
kunshanjunさん!
いや~、しんどかったです(>_<)あっさりなんてとんでもない!!!
同じ交通費払うなら少しでも…と思う貧乏性の結果ですよ…笑
学校ではないですが、一応教育関係の仕事をしています!
次はね~今週末にのんびりテントを張ってきま~す
Kazuha sanと様な凄い方に一瞬でも挨拶できてよかったです。(黒戸尾根の4:00過ぎ)
最初の投稿(金峰山)から最近は急激にハードな登山に変わっていますね!
写真の拍手も凄く多いし。応援しています!!
私は超鈍足で紅葉の山を中心に写真撮影をメインに活動しようと思っています。
天気の悪い時はGolfで足が鈍らない様にしていますが全然駄目。
今後ともよろしく!!お願いします。
kunshanjunさん!
全くすごくないですよ
ほんとにハァハァ言いながら登ってるんで…(>_<)
天気の悪い時にはゴルフで足が鈍らないように!!素敵ですね!
私も見習わないと!!
今後もよろしくです~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する