記録ID: 711280
全員に公開
ハイキング
東海
ラーメン食べに!【大谷嶺】
2015年09月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 905m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
安倍大谷川を超えてから左折。 ひたすら奥へ進み、ドンツキの駐車スペースに駐車。 |
その他周辺情報 | 下山後は、迷わず『湯元屋』さんで入浴。 |
写真
感想
だんだん涼しくなってきたので、山でラーメン食べよう!ってことで、
今回は安倍奥の大谷嶺に行ってきました。
昼頃に下山できれば、雨に降られないかな〜と出かけましたが、
後半は合羽を着ることになりました。
雨でもカッパを着て、サクサク降りていく息子は頼もしかったです(親バカ)
自分でテープを探しながら歩けるようになってきたので、
オヤジとしては楽に歩けるようになってきました。
紅葉の季節が近づき、行きたい山がいっぱいです。
inaminさん。
カッパ、大活躍です!あざっす(_ _)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
日付を見ましたら今日ですか
いやぁ、、降られたものの、いい時間帯に降りてきましたね、、
息子くんのペースの勝利です!!
大谷崩れがリンドウ、イワシャジンの青で賑やかになるまであと一月ほどでしょうか。久しぶりに歩きたくなりました。
昨日は晴れなのに、山に行けず。。。こうなりました。
予想以上に降ってきたので、早めに降りてこれてよかったです。
今日の大谷崩れでは、ヘビとバッタに出会いましたよ。
紅葉の時期にまた行けたら良いなと考えてま〜す
兄弟に見えます(しつこい?ってか(^。^;))
カッパ着て歩くのも良い経験ですよね。こういう山ではグッドですね(^_-)
雨の中でもラーメンは旨い、か…。かわゆい(^-^*)
黄色と緑の兄弟ってことで
雨の中も楽しかったようです。
ラーメン食べなきゃ下山しないって、言った時は焦りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する