ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7591658
全員に公開
雪山ハイキング
東海

八紘嶺⇨山伏を周回 稜線はパウダースノー❄️

2024年12月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
21.8km
登り
1,919m
下り
1,920m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:50
合計
9:05
距離 21.8km 登り 1,919m 下り 1,920m
5:36
27
スタート地点
6:03
7
6:10
25
6:42
6:45
7
6:52
6:53
35
7:52
7:53
43
8:36
15
8:51
9:00
41
9:41
18
10:27
10:35
31
11:06
11:07
16
11:23
25
11:48
33
12:21
12:43
8
12:51
40
13:31
13:33
19
13:52
13:53
35
14:28
3
14:31
14:32
9
14:41
ゴール地点
天候 快晴☀️だけど北風強し
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏無料駐車場🅿️(20台くらいは入るかな)
ダート トイレなし ドコモ可
1時到着時0台 5時半出発時1台 下山時7台2℃
傾斜も無く静かなので車中泊には適してます
駐車場到着までに野生の鹿3頭と遭遇しました🦌
コース状況/
危険箇所等
■梅ヶ島温泉ー八紘嶺
間伐展示林を抜けて広葉樹に変わると富士見台
ジグザク道ですがそれほど急ではありませんでした

■八紘嶺ー大谷嶺ー山伏
それほどでもありませんがアップダウンが多い区間
特に大谷崩等の崩落地は慎重に
※日本三大崩のひとつで1707年の宝永地震によって生じたとされていて、標高約2,000mの大谷嶺から800m崩れているそう
当日の雪はそれほどでもありませんでしたが、状況によっては積雪が多くなることも想定して装備を選択してください

■山伏ー山伏登山口駐車場
山伏直下は急斜面かつザレで滑りやすいので注意してください
大岩からワサビ田跡を抜けると足場のない大きな岩がありました
ロープはありますが慎重に降りてください
また、沢を何度も渡渉しますが、途中でピンクリボンを見失い危険個所を何度も渡ることになりました…ドボンはしませんでしたが…
濡れている岩はコケが滑るので、できる限り乾いている岩に足を乗せるようにしてください
その他周辺情報 Sweets House ふわり でロールケーキをお土産
https://www.instagram.com/sweets_house_fuwari/
序盤は一旦下って舗装路を歩きますので暗い中でスタート💨
ヘッドライトつけて1人で下っていたので、「どこから来たんや」と犬の散歩している方に心配される始末…
2024年12月14日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 5:36
序盤は一旦下って舗装路を歩きますので暗い中でスタート💨
ヘッドライトつけて1人で下っていたので、「どこから来たんや」と犬の散歩している方に心配される始末…
阿部川に沿ってテクテク
けど長げ〜な〜🚶
2024年12月14日 06:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 6:20
阿部川に沿ってテクテク
けど長げ〜な〜🚶
途中、八紘嶺が見えたけど部分的に積もってるのが気になる🤔
チェーンスパイクと軽アイゼンを持ってきたけど
2024年12月14日 06:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 6:24
途中、八紘嶺が見えたけど部分的に積もってるのが気になる🤔
チェーンスパイクと軽アイゼンを持ってきたけど
ひ〜💦やっとこさ梅ヶ島温泉到着♨️
観光で来たらいいところだな〜
2024年12月14日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 6:41
ひ〜💦やっとこさ梅ヶ島温泉到着♨️
観光で来たらいいところだな〜
温泉街をくねくね歩くと登山口です
ここから先は崩落のため通行止めになってました🚙🙅
2024年12月14日 06:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 6:49
温泉街をくねくね歩くと登山口です
ここから先は崩落のため通行止めになってました🚙🙅
1,200mを超えたあたりから雪景色に変わります
カモシカに遭遇しましたが写真撮れず😣
2024年12月14日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 7:26
1,200mを超えたあたりから雪景色に変わります
カモシカに遭遇しましたが写真撮れず😣
一度だけ舗装路があります
もちろん🚙は通ってませんが
2024年12月14日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 7:28
一度だけ舗装路があります
もちろん🚙は通ってませんが
寒いので暖かくなるといいなぁ🌅
2024年12月14日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 7:29
寒いので暖かくなるといいなぁ🌅
積雪は数センチ
登りはチェーンスパイク不要です
2024年12月14日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 7:35
積雪は数センチ
登りはチェーンスパイク不要です
あっ、富士山と毛無山だ!
2024年12月14日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
12/14 7:54
あっ、富士山と毛無山だ!
富士見台だったのね
確かもう少し上がったとこの方が景色がいいとのレコがあったような…
2024年12月14日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 7:54
富士見台だったのね
確かもう少し上がったとこの方が景色がいいとのレコがあったような…
対面の稜線
2024年12月14日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 7:55
対面の稜線
新富士見台
富士見台から15分くらい登ったとこにスポットがありました✨
2024年12月14日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/14 8:12
新富士見台
富士見台から15分くらい登ったとこにスポットがありました✨
清々しい感じが最高です🗻
2024年12月14日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
12/14 8:12
清々しい感じが最高です🗻
愛鷹山
2024年12月14日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 8:12
愛鷹山
右奥が山伏ですね
2024年12月14日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 8:24
右奥が山伏ですね
未踏の大無間山
来年こそは
2024年12月14日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 8:24
未踏の大無間山
来年こそは
八紘沢の頭
2024年12月14日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 8:37
八紘沢の頭
木々の先には八紘嶺
2024年12月14日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 8:38
木々の先には八紘嶺
あそこまで歩きます
2024年12月14日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 8:45
あそこまで歩きます
出発してから3時間ちょいで八紘嶺到着ー✌️
2024年12月14日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 8:52
出発してから3時間ちょいで八紘嶺到着ー✌️
七面山間の稜線はまた今度
2024年12月14日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 8:53
七面山間の稜線はまた今度
ここから下りなのでチェーンスパイク装着です!
2024年12月14日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 8:56
ここから下りなのでチェーンスパイク装着です!
見上げてのブルーがいいですね
2024年12月14日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 8:56
見上げてのブルーがいいですね
静岡側の景色です
2024年12月14日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 9:28
静岡側の景色です
積雪はこんな感じ
5〜10僂箸い辰燭箸海
2024年12月14日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 9:28
積雪はこんな感じ
5〜10僂箸い辰燭箸海
稜線上の積雪は少ない
先行者が1人いるみたい💡
2024年12月14日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 9:38
稜線上の積雪は少ない
先行者が1人いるみたい💡
五色の頭を通過
2024年12月14日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 9:39
五色の頭を通過
八紘嶺がどんどん離れていきます
2024年12月14日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 9:50
八紘嶺がどんどん離れていきます
このあたり一帯の木々が枯れていたのはなんでだろう?
2024年12月14日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 9:52
このあたり一帯の木々が枯れていたのはなんでだろう?
トレースがあるので道迷いはありませんでした
助かります!👣
2024年12月14日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 10:04
トレースがあるので道迷いはありませんでした
助かります!👣
上河内岳と聖岳は真っ白です
2024年12月14日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 10:19
上河内岳と聖岳は真っ白です
大谷嶺到着!
何も食べてなかったのでおにぎりを一つ🍙
2024年12月14日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/14 10:20
大谷嶺到着!
何も食べてなかったのでおにぎりを一つ🍙
標高はジャスト2,000m
2024年12月14日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 10:21
標高はジャスト2,000m
ここで先行されてたソロの方と情報交換
2024年12月14日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 10:21
ここで先行されてたソロの方と情報交換
右は聖
2024年12月14日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 10:24
右は聖
右が大平沢ノ頭でその奥が山伏
2024年12月14日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 10:25
右が大平沢ノ頭でその奥が山伏
あちらは光岳
2024年12月14日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 10:33
あちらは光岳
駿河湾も見える
2024年12月14日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 10:33
駿河湾も見える
ゴミは持ち帰りましょうね
こりゃ昭和だなぁ
2024年12月14日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 10:33
ゴミは持ち帰りましょうね
こりゃ昭和だなぁ
広くて開放的な頂でした
2024年12月14日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 10:34
広くて開放的な頂でした
大谷嶺を下り始めてすぐに崩落してる(左側)⚠️
2024年12月14日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 10:35
大谷嶺を下り始めてすぐに崩落してる(左側)⚠️
ド迫力の崩れです
2024年12月14日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 10:46
ド迫力の崩れです
いつ崩れてもおかしくないと思う
2024年12月14日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 10:52
いつ崩れてもおかしくないと思う
下りきっての登り返し途中からの1枚
迫力満点すぎてしばらく見入ってしまいました😱
2024年12月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/14 10:56
下りきっての登り返し途中からの1枚
迫力満点すぎてしばらく見入ってしまいました😱
新窪乗越
2024年12月14日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 11:05
新窪乗越
大谷嶺登山口へのルートはトレース無
2024年12月14日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 11:05
大谷嶺登山口へのルートはトレース無
太平沢の頭は気づかず素通りするところでした…
2024年12月14日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 11:24
太平沢の頭は気づかず素通りするところでした…
右は赤石岳ですね
2024年12月14日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 11:27
右は赤石岳ですね
雪の照り返しもあって日焼けしそう
2024年12月14日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 11:43
雪の照り返しもあって日焼けしそう
逢沢の頭
今回もピークが多くてよく分からなくなってきた
2024年12月14日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 11:47
逢沢の頭
今回もピークが多くてよく分からなくなってきた
このような山伏を見れるスポットはここだけかな?
2024年12月14日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 11:53
このような山伏を見れるスポットはここだけかな?
最終目的地の山伏到着👍
奥はみんな大好きな富士山
2024年12月14日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 12:21
最終目的地の山伏到着👍
奥はみんな大好きな富士山
300名山+山梨100でもあります
2024年12月14日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 12:21
300名山+山梨100でもあります
二等三角点でした
2024年12月14日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 12:21
二等三角点でした
北側はどれどれ
2024年12月14日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 12:32
北側はどれどれ
笊ヶ岳ですな
2024年12月14日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/14 12:32
笊ヶ岳ですな
上河内岳→聖岳→赤石岳
荒川岳は雲の中でした…残念
2024年12月14日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 12:32
上河内岳→聖岳→赤石岳
荒川岳は雲の中でした…残念
ここも広々とした山頂でした
2024年12月14日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 12:33
ここも広々とした山頂でした
アップで撮って見納めです🗻
2024年12月14日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/14 12:46
アップで撮って見納めです🗻
下山時目が合ってしまった💧
何て言っているのかな?
「こっち見るなよ」かな?
2024年12月14日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 13:28
下山時目が合ってしまった💧
何て言っているのかな?
「こっち見るなよ」かな?
ふー、蓬峠で一休み
2024年12月14日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 13:32
ふー、蓬峠で一休み
みなさんがよくアップしているザレ場ですね
2024年12月14日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 13:35
みなさんがよくアップしているザレ場ですね
この岩場、足の置き場が無く降りるのに時間がかかってしまった💧
2024年12月14日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 13:41
この岩場、足の置き場が無く降りるのに時間がかかってしまった💧
ここから何度も沢を渡ります
2024年12月14日 13:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 13:53
ここから何度も沢を渡ります
大岩の分岐に気づかずワサビ小屋に行ってしまった
2024年12月14日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 13:56
大岩の分岐に気づかずワサビ小屋に行ってしまった
左の小屋と比べてもらうと岩の大きさが分かると思う
2024年12月14日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/14 13:56
左の小屋と比べてもらうと岩の大きさが分かると思う
斜めってたし安定してないし💧
2024年12月14日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 13:58
斜めってたし安定してないし💧
あちら一部が流されたかで渡れません
2024年12月14日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 13:58
あちら一部が流されたかで渡れません
ワサビ田跡地のど真ん中を歩きます
2024年12月14日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 14:01
ワサビ田跡地のど真ん中を歩きます
とにかくドボンしたくない😣
2024年12月14日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 14:12
とにかくドボンしたくない😣
ここ(左側)に渡る際に安全確保できる所がなくウロウロしたところ
結局ジャンプで乗り切りました😌
2024年12月14日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 14:24
ここ(左側)に渡る際に安全確保できる所がなくウロウロしたところ
結局ジャンプで乗り切りました😌
沢の難関をクリアして登山口まで辿り着きましたー
2024年12月14日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 14:27
沢の難関をクリアして登山口まで辿り着きましたー
先は通行止め
2024年12月14日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 14:27
先は通行止め
登山口と駐車場の間にポストがありました
2024年12月14日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/14 14:30
登山口と駐車場の間にポストがありました
駐車場はガラガラですね
2024年12月14日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/14 14:40
駐車場はガラガラですね
山伏と共に
お疲れさまでしたー
2024年12月14日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
12/14 14:41
山伏と共に
お疲れさまでしたー

感想

今年の締めは八紘嶺と山伏になりました!

12月の休みは何かと予定が入ってまして、この14日しか空いてませんでした。典型的な西高東低の冬型の気圧配置で、北部は☀️の見込みが無く、山梨と静岡が晴れ予報だったので、以前から計画していた『山伏』に自然と決まりました💡

山伏はピストンすると距離も短いので、先人レコから八紘嶺とセットで周回することにしましたが、1/4ほど道路を歩かなければならず、先か後かですごく悩みました😩
結局、暗いうちならダルくないだろうとの判断で、山伏の駐車場に停めて先行することにしました。
※下山後にあの道路を歩くのはキツイと思います💧

前日?の雪で稜線上はサラっサラのパウダースノー❄️また、この時期は苦手なヒルもいないので、快適な登山を満喫することがでしましたし、普段のストレスも発散できました☺️
※風はメチャメチャ冷たかったけどね〜😝

※飲み物はポカリ1ℓと水500mlとガッツゼリーを背負いましたが、結局ガッツゼリーしか消費しませんでした。また、食べ物はおにぎり2個とお菓子少々でした

おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら